brooch

意匠登録2件、申請中2件、
商標登録2件
HP https://www.aidolovebrooch.com

創作(続5)

2024-03-20 08:50:11 | brooch
(投稿日は更新していませんが、内容は追記しています。最終追記2025.02.07)
(素材データの著作権は当該作成管理者に帰属しますので、著作権を侵害する行為はすべて禁止させていただきます。)

サムネイル写真はクリックいただくと拡大写真が表示されます。(ブログ記事は本ページに日々追記のスタイルです。)
1ページ30000語の制約があって創作(続5)のページを新設しました。
意匠申請通る(🎇意匠登録🎇)!商標申請通る(🎇商標登録🎇)、新意匠申請中

2024.12.27(記)今日の創作コイン部オーストラリア10セント硬貨1984年(表)エリザベス二世肖像 (裏)
2024.12.28(記)久しぶりに菜園状況を(、2日か3日に1回間引き大根やワケギの収穫は続いているのですが、夏から秋も暑くてスナップエンドウの種を蒔くのが遅くなって、急に秋が短く終わって冬になってしまったので芽が出ずに心配していたのですが、芽が覗き出てきました(写真は裏庭分)いっぱい出てきました。ついでに裏庭をパシャズーム対象は"小松菜" 収穫時期です。
2024.12.29(記)今日の創作コイン部オーストラリア2セント硬貨1984年(表)エリザベス二世肖像 (裏) 少しだけ襟ハートを追加 今後少し遊びで創っていこうと思います、何かイベント時のプレゼント用に❤💙💚💛💜・・・。写真でもお分かりいただけるかと?"ブサカワ"品が入ります、ハート飾りを丁寧に創っても個性的なハート♥になるものがありますのでこれで活躍してもらいます。
2024.12.30(記)昨日の試行錯誤品掲載 ボチボチと創って貯めたいと思います。今日の追加分
2024.12.31(記)2024年年末の追記です。今日の創作コイン部は Confoederatio Helvetica 硬貨2枚。まず10ラッペン1967年(表)リーベルタース画像 (裏) 次は1フラン1989年(表)ヘルヴェティア画像 (裏) 国旗を見て最初にお分かりいただいていると思いますが " スイス " 硬貨です。Alertカードにこの国の国旗を使いたいと悩んだ逆赤十字デザイン、結局は黒十字にしましたけど。一歩づつ一日ごと努力・謙虚に・創ったものを反省し・ご購入の方に感謝し・ご購入の方に喜んでいただけるよう・感性的な心配はしないで、現行意匠品&新規意匠申請品他考案中のデザインにも取り組んでいきたいと思います。来年もよろしくお願いいたします。では皆様方が良き年となりますことを願い本年の締めくくりとさせて頂きます、A Happy New Year 。

2025.01.02(記)本年もよろしくお願いいたします。
2025.01.03(記)新年最初の創作はコイン部 カナダ25セント1993年エリザベス二世肖像(表) (裏) 続いて中国1角1995年(表) (裏)
2025.01.06(記)創作中コイン部9個に接続リングを取り付け、まだ留めピン部ができていないので合体はまだまだですが。順番未定、
2025.01.07(記)今年も打振抜落走拾、打つ・振る・抜く・落とす・走る・拾う、ソフトテニスの話ですが。
2025.01.08(記)留めピン創り第一行程これが"愛db"丈夫なコインブローチの要です🏃🏃🏃。
今日の私の"愛db" 留めピン300.4万歩、カード部161.7万歩、Nコイン部68.8万歩、ハート飾り25.4万歩 経過。襟ハート 9万歩経過 となりました。
2025.01.09(記)留めピン創り第二行程(写真はなし、想像できる工程そのもの)完了。次はコイン部と合体しコインブローチとなる予定、明日は寒い予定ですがテニス練習日!できるかは?(凍てついてコート(アンツーカー)は?)ですが、おしゃべり好きなお姉さま達とコートの回復を待つことになりそうです。Brooch関係の更なる新意匠の申請手続きに入りました、弁理士さんの認可される可能性は大いにあるとのコメントと書類作成(勿論、弁理士事務所の方々にて作成です)も完了し、あとは特許庁へ提出をしていただく状況です(内容は今回は秘密です、結構、私としては気に入っています、認可されることを願っています)。
2025.01.10(記)今日のコートは凍てついて、午前は不可!午後に何とか!でした。明日も練習日ですが、どうなるでしょう? 新意匠申請完了しました 審査結果はまだまだ先の半年以降に判明。
2025.01.11(記)今日のコートは凍てついていませんでした、限界okとなりました。
2025.01.12(記)留めピン部とコイン部を合体(写真は順不同)、
2025.01.13(記)ハート飾り追加創り テニスのない日は午前が菜園、午後はbrooch対応の昨日&今日、明日からは当面分のIDカード創り。
2025.01.14(記)今日も午前が菜園、午後はbrooch対応。今日は襟ハートのアレンジ版(ハート部と淡路結びのラインをデコレートしてみました、 ちょっと丈夫にみえるかなぁ)、ハート飾り利用のアレンジ掲示(HPにも)をしていきます(襟ハートは非売品です、ハート飾りをお求めいただいて自由にアレンジいただくことを目指しています)。現"愛db”は基本縦型取付ではありますが、留めピンを横取付にしてもバランスは大丈夫(勿論、斜めもokです)
2025.01.15(記)追加 。今一つ。
2025.01.16(記)今日も午前が菜園、午後はbrooch対応。今日も襟ハートのアレンジ版(淡路結びをデコレートしてみました) 菜園情報を2つ(枇杷の花咲く、菜園風景)
2025.01.17(記)今日🎾テニス15151歩(意匠申請no.4実用開始)。襟ハートのアレンジ提案追加 梅結び2段型。
2025.01.18(記)私が利用している銀行の振込手数料(インターネットバンク手続きですが)、無料サービスありは 楽天銀行に野村信託銀行、手頃手数料銀行は みずほ銀行にゆうちょ銀行、HPでは銀行振込を指定させていただいているのでご参考に掲示(振込前に相手先名をご確認いただけます。ちなみに私が振込指定させていただいている銀行は"みずほ銀行"です)。実用(戸外)試し始めた意匠申請no.4の表題は " 安全ピン " 、非容易性&ナルホド機能になっている内容をサラッと意匠にして申請しています、よってデザイン&創り方等すべて㊙です、意匠の条件とは? です。
2025.01.20(記)gallery (block of heart)&(襟ハート)にアートを目指す作品掲載
(追記) デジタルアート追加、これから私自身の保有する画像を使って完成版を公開します。また密かにいろいろとデザインを創って応募に備えたいと思います。
2025.01.21(記)HPでのデジタルアート掲示を完了。cms(コンテンツ管理システム)wixの理解がちょっと深まりました、通常商品とデジタル商品では色々と対応が違っていました(何度もやり直して確認して修正して、最終は最初のトライでよかったという結果でした。自動で発信されるメールの応答時間等が各行程で時間差があって迷ったためでした。即断即応を期待しすぎて、応えのないあいまいさに耐える力がなかったのが原因です)。
2025.01.22(記)掲載画像を壁紙に! 次なる作品案や採用案もあって、🎾テニスも菜園も、抜かり無くが目標です。 今日確信したこと" におい(臭い)樹脂が溶けるか焦げるような臭いは電気・電線・コンセントの加熱劣化の兆候です。危険なので信頼出来る業者(電力会社など)に徹底的に見てもらいましょう。コンセントへの屋内配線2本が壁の中で加熱ショート気味の危険もあります、使用している電気器具は外してブレーカーも落としたほうがよいでしょう。配線は銅線の接続が悪いと熱を持ちやすく銅線を傷めさらに絶縁被覆を傷めます、臭いはその時に生じます。コンセントへの屋内配線は手作業です、完璧はありません。電極は剥き出しですし配線はキャブコードの内部線が取り出されて弱い線になっています、絡み合ってもいます、臭いには注意しましょう。ヘアドライヤー使用時、壁のコンセントから火花が出ました。痛んだコンセントと配線を取り外して修復しました、何処でも発生します、御用心ください。 (追記)修復画像、壁コンセント撤去(内部配線接続直し済) 火花コンセントの取付外部コンセント(停電時点灯灯)外観修復(コンセント機能は無効化、懐中電灯として利用予定) 停電すると点灯します 節約設定も可能 実際の利用画像 。手前側に付けている器具は屋内(トイレ&お風呂から)の" SOS "信号受信機(ボタンが押されると鳴ります、居間と寝室に設置。飛び起きます、否、基本わたし用で飛び起きてもらう為、緊急時ボタンおせるかなぁ?)。
2025.01.23(記)デジタルアート創作追加 色違い作成。
2025.01.27(記)水引ハート飾りアート作品創作(非売品公開)、heart cherry & cherry 、heart & cherry 、愛 dolove brooch 冠結び HPにも掲載開始。
2025.01.28(記)昨日掲示以降、HP整備・確定申告(奥さん分フォロー&自分の分実施)、今日は中太大根5本収穫・クラブ銀行口座名義変更(マネーロンダリング対応/不審人物でないことの確認チェック)・チェリー飾り画像処理更新・クラブのコート再来月予約&来月分の支払い&今月分のキャンセル分受け取り・HPチェリー飾り画像更新版掲示できて→ブログに展開
2025.01.29(記)今日は寒くて強風の中テニス(歩数約1万歩)。実用中のMy brooch(card176万歩(現スペック),coin83万歩(現スペック),pin10万歩(申請中意匠no.4),heart40万歩(現スペック),経過品) (裏) 襟クリッパー&襟ハート(23万歩経過品) (裏) 年間約333万歩(テニス&菜園等)の活動で仕様向上も加えながら着け続けて約1年近くとなりました。庭で曝露確認中の品も機会を設けて掲示予定。
2025.01.31(記)仕掛中のbrooch12支シリーズ残り9支のIDcard創りを昨日より開始、一品づつ創作・切り出し・やっと片面(内面)ラミネート(準硬質シートで切り出しは息を止めて力を込めての作業です。ケガをしないように)まで。ここから先の外面ラミネートも注意必要(これまでも一番失敗が多くて一からのcard創り直しになったところ)。 今日はテニス練習日。→帰宅、12704歩。
2025.02.01(記)賛同記事 これほどファッショナブルではないですが、my brooch 着けていて少し姿勢は良くなったように思います♥。大切な方と貴方を結ぶブローチになれたら♥、貴方が一番頼る方の"電話番号"に"思い"も沿えたブローチになれたら♥・・・。今日は午前は菜園での玉ねぎ畝の草引き、午後はハート飾り・チェリー飾りのアレンジ創作、まずは葉付きheart cherry 続いてチェリー愛db冠結び 最後はheart cherry O結び 一本の水引両端をうまく使って色々な形状と結び方に挑戦です。
2025.02.04(記)今日は寒くて強風、午前は有れば助かる分の葱の収穫(菜園➡家の庭)と草引き少し、午後はbrooch仕掛かり用 "ID card " の続きじゃなくて意匠創作!ぼんやりしたものがあって考えていてもぼんやりはぼんやりのままでした。意匠の要件 にかなうようなものを目指して・・・。
2025.02.07(記)昨日は、午前は大根の収穫、午後はbrooch仕掛かり用 " ID card " の続きと意匠創作、" ID card " は1枚も完成しませんでした(少しは進んだのですが)。今日は🎾テニス練習日、一昨日は凍てついて出来ませんでしたが、今日はどうなるでしょうか?➡(追記)1面は使えて🎾テニス出来ました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 創作(続4) | トップ | gallery (ID card) フォトチ... »

コメントを投稿

brooch」カテゴリの最新記事