![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/bfe808cdb72e9ae929e95c051ea0408e.jpg)
山口市上竪小路で深夜に玄関の鍵が開かない!来てほしいのだけど・・と電話が入り行ってみると、鍵はある鍵のシリンダーも施錠方向にはすんなりと回る、開錠方向に5分の1回転だけ回ると言った状況でした。鍵のシリンダーはオプナスでしたが、鍵シリンダーが回る以上オプナスのシリンダーの故障と言うわけでもないです。
厄介な状況と言えば状況なのですが、オプナスシリンダーだと鍵穴の奥に注油ができませんケースロック側に何とか注油できれば開く可能性が高いです。なのであれやこれややってみて、後はオイルがケースロック側に回るのを待ちます、そこで鍵を回すとあら不思議、解錠できてしまいました。賃貸住宅と言う事もあり鍵の交換はお勧めしませんでした、管理会社との交渉をお勧めしたのと、もし、交渉決裂になった時には対処方法を伝授してRTBとなります。
こういった現象は玄関が雨風にさらされることの多い状態のとこでは良くあることですが、今回は賃貸アパートなので風雨にされされる状況にはありませんでした。風雨にされされて鍵シリンダーから雨水でケースロック内のオイル分が全部流れ落ちるとロック状態(施錠状態)から開錠方向へ回すときに引っ掛かりができて回らないと言うものです、で、この対処方法はケース内へグリスをしっかりと入れてやることです。本来はケースロックを外してしっかりとグリスアップが望ましいのですが、外すことが出来ない場合、スプレー式のグリス、チェーングリスでも大丈夫です、これをフロント面よりラッチを抑え込んで注入してやればそれだけで改善します。
玄関の鍵が開かない、玄関の鍵を失くした、玄関の鍵を交換したいなど鍵の事で困ったら、出張して現場であらゆる鍵の困った問題を解決します
鍵のトラブルレスキューへお問い合わせください。
厄介な状況と言えば状況なのですが、オプナスシリンダーだと鍵穴の奥に注油ができませんケースロック側に何とか注油できれば開く可能性が高いです。なのであれやこれややってみて、後はオイルがケースロック側に回るのを待ちます、そこで鍵を回すとあら不思議、解錠できてしまいました。賃貸住宅と言う事もあり鍵の交換はお勧めしませんでした、管理会社との交渉をお勧めしたのと、もし、交渉決裂になった時には対処方法を伝授してRTBとなります。
こういった現象は玄関が雨風にさらされることの多い状態のとこでは良くあることですが、今回は賃貸アパートなので風雨にされされる状況にはありませんでした。風雨にされされて鍵シリンダーから雨水でケースロック内のオイル分が全部流れ落ちるとロック状態(施錠状態)から開錠方向へ回すときに引っ掛かりができて回らないと言うものです、で、この対処方法はケース内へグリスをしっかりと入れてやることです。本来はケースロックを外してしっかりとグリスアップが望ましいのですが、外すことが出来ない場合、スプレー式のグリス、チェーングリスでも大丈夫です、これをフロント面よりラッチを抑え込んで注入してやればそれだけで改善します。
玄関の鍵が開かない、玄関の鍵を失くした、玄関の鍵を交換したいなど鍵の事で困ったら、出張して現場であらゆる鍵の困った問題を解決します
鍵のトラブルレスキューへお問い合わせください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/1fd930bc93081117768e5652b27d64f6.png)