
って…


でも
















これ見て笑った人は確実に捕まえます
それから
高校生の息子くんに聞かれた…
美容男子に目覚め
頭良い高校通ってて東大目指してんのに父親に常識を考えろって言われたらしく

うち君のパパさん凄い苦手だ的なw
ママは友達やで仲良しやけどね

でも
パパさん何十年も家族の為に仕事の愚痴も言わずひたすら頑張って働いてるから
カッコいいし立派な人やと思うけど…
やっぱ苦手w

てか
息子くんから見たら
うちは常識の枠内から外れてるらしいが

うちは外れてないぞ的な

『真面目な話』
常識とはあって無いもので
無くてあるものです
反対の非常識ってのは時に常識に変わるものでもあるのです

言うなら
共存社会で必要枠になったもん
常識ってのは通常の人々が持ってる知識や理解力や判断力とされてるんだよね
ただ
全ての常識が正しいってのはさ…
100%ありえない

個々の中で…
常識認知にも差があったりするしね
その差でたまに言われるのが
『おさとが知れてる』等ね
今では差別用語やでアカンけどね

てか
常識にとらわれすぎると視野が狭くなる
思考回路が向上しない
判断力や価値観のズレで
ストレスになったりも………
何より
自分自身の自由ってもんが制限されてくと個人的に思ってる

あくまで自由=自身の責任が付いてくるから全ての自由ではないけどね
そんな話の中で息子くんが…
じゃ~コンビニとかで夜中騒いでる人とかも常識無い訳ではないって意味?
って聞かれたけど…

たまに夜中なのに常識ねーなって言う人も居るけど間違いではない
でも
モラルが無いでもいい

モラルってのは道徳やで簡単に社会の中で守るべき決まり&最低限のルール
だから
周りに寝てる民間あんのに夜中煩い人々とか車椅子の駐車場に健常者が停めるクズとか…
モラルが無いって言葉でも問題無いと思う

簡単に
ありがとうやごめんなさいって…
言うのは常識?
モラル=道徳や倫理
いわば
感謝するって意味も含まれる訳であって
そーゆー時って普通ありがとうだよねとか…
常識…
誰もが知ってるやん
普通にそーゆー時ってごめんなさいやんとか言うやん的な…
これで
分かるように近すぎるんだよね

てか辞書で凄い昔調べた事あったけど
確か微妙に使いわけするような感じの説明やったと思う
なんなら
自分で調べてみなよ的な

学びを続けてる人は個人的には魅力あって人として大好き

学問だけが学びやなくて遊ぶにしてもゲームにしても化粧やファッションや料理にしても…
こうしてみよう
こうしよう
次はこうだな等々
考えて失敗したり成功したり
いまいちだったり…
そやって学び続けてる人は大好きです

同時に
うちが馬鹿は大嫌いとゆーのは学問やなくて常識&モラルから遠く遠く欠けはなれた人
学問は別に皆天才やで馬鹿いないしw
ヤるかヤらないかの違いだけ~

なんて話も終わり
ツインテールなんてしちゃう中年って…

これ見て笑った人は確実に捕まえます

それから
自称マッチョなうちから拷問を受けます
