パソコン修理アイセレクト
〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤3-10-16
TEL048-823-9655 FAX048-832-3900
営業時間:10時~19時
土・日も営業しています!
※パソコンの事でお困りの場合はお気軽にお問い合わせ下さい!
今日は「レトロ」にオジャマします。
11月15日の今日は七五三の日。
今は15日に限らず、ご家族の都合にあわせてお祝いをしますね。
7+5+3=15 で15日の今日が七五三の日になったとか。
また、この日に着物でおでかけしてほしいとの願いから「きものの日」でもあるそうです。
日頃、着物を着る機会も技術もないので、着物でお出かけ・・・・は残念ですがあまりありません。
でも、大好きなんです着物。
いいですよねえ~。
さて、今日の一枚。
レノボ G560e ノートパソコンです。
埼玉県蕨市のお客様よりお預かりしました。
ご依頼内容は HDD交換。
作業が終わりました。
お客様のお引取りをお待ちしています。
今日は「スポーツ選手」にオジャマします。
東北楽天イーグルス 優勝おめでとうございます。
私は野球よりもサッカーを観ることが多いのですが、
昨日の試合は観てしまいました。
対戦相手も試合会場も埼玉でしたね。
それにしても、最終回 田中投手 すごかったあ~
野球をあまり知らない私でも、気迫というかスピードに
テレビ観戦でも圧倒されてしまいました。
さて、今日の一枚。
さいたま市南区 法人のお得意様よりお預かりしました。
レノボ デスクトップパソコンです。
Windows起動しないため修理のご依頼です。
お急ぎと伺っていますが・・・・・なかなか手強いようで、技術担当者が苦戦しています。
がんばってやっていますので、もう少しお待ちください。
あらあ・・・・。写真アップしようとしても・・・・なぜか今日は上手くつながりません。
あれ?どうしちゃったのかしら?
私の使っているパソコンもメンテナンスお願いしなくちゃかな?
ということで画像は・・・・・オヤスミします。
雨が降っている今日は「薬」にオジャマします。
夏っぽいモノ
と薬って何か関係あるのかな・・・・・・ということでいつもの検索です。
あっ あった
冷えや冷え性の生薬「蝉退」 ゼンタイと読むそうです。
薬ですから、成分や効果・薬効などいろいろ書いてありました。
ところで、今年は蝉の鳴き声をあまり聞きません。
「ミーン・ミーン」とか「ジジジジ・・」とか、聞いていないなと思っていたら、
目の前をス~っと横切るモノが・・・
何だと思います?
それは
トンボ
ただの見間違いかな?
どう思います?
さて、今日の一枚。
レノボ G570 ノートパソコンです。
埼玉県加須市のお客様よりお預かりしました。
ご依頼はHDD交換。
ですので今HDDをはずしてあります。
いつもの分解です
昨日、「車・バイク」のジャンルを無事、制覇できました。
「車・バイク」の知識が全くないのでちょっと大変でした。
でも、知らない事をチョコチョコと検索させていただけたのでよかったです
さて、今日からはドコにオジャマしようかな~
やっぱりここは「デジタルアイテム・コンピューター」にします
このブログは「パソコン修理店の受付日記」ですもの。
デジタルアイテム・コンピューター ぴったりでしょ
ただ・・・・・シロートですので、専門的なことはやはり・・・・
ここはシロートはシロートの良さでこのジャンルにアップしていきます
さて、今日の一枚。
今朝届きました。
先日より中古パソコンの販売を始めましたが、今日の入荷分です。
これから整備・点検などなどして販売いたします。
メーカー・OSいろいろです。
さあ、POP書かなくちゃ
今日は「お菓子」にオジャマします。
あら、おいしそうですね~
10時のおやつにはちょっと時間が遅いですが
お昼にはまだ早いのでおなかがすいてしまいます
条件反射でしょうかね~ いえいえ、ただのお菓子好きですね~
さて、今日の一枚。
さいたま市岩槻区のお客様よりお預かりしました。
レノボ U150 ノートパソコンです。
症状は「変な音がする」というのでお預かりしました。
でも、なかなか症状が再現されません。
あっ
きた
やっと症状が再現されたので、これから原因の特定します。
今日も順調に2回目の更新です。
再び「アフリカ」にオジャマします。
「アフリカ」とつく名前を探してみました。
「アフリカマイマイ」 大きなカタツムリ?です。
「アフリカゾウ」 日本でも動物園で見られます。
「アフリカンシンフォニー」 高校野球でおなじみ 応援で使われています。(アフリカの曲ではないそうですが)
またまた今日の一枚。 ではなく2枚。
レノボ デスクトップPC K320です。
Windows8が搭載との事ですが、何も映りません。
本体はコチラ
どうしてこうなってしまったのでしょうか?
今、技術担当者が検査中です。
作業完了までしばらくお待ちください。