第2回「夜カバ打ち合わせ」議事録
日時 8月3日(土)9:30~
※実名入りの議事録は カテゴリー「おやじの会だけよ!」に入っています。
参加者(敬称略・順不同)
IS井(雅)・H内・N科・S藤(靖)・IS倉・K久保・H郷・SN田(陽)・O浦・IS金・SK井・SN田(佳)・N島(一)・SG嫁
・IS井さんの挨拶及び「夜カバ」についての説明
・各部屋の担当割り振りについて
(体育館)受付・児童の誘導・事前説明
O浦・K久保ほか
(算数室)児童への導入・ルール説明・光るブレスレットを渡す。
K塚・SU田・T尻ほか
(理科室)SG村母を中心に内容を検討中。
SG村・IS金・SN田(佳)ほか
(図書室)卓球部の皆で内容を検討中。
SU藤・H本・H内ほか
(女子トイレ)スタンプのみ。
先生ゆうれい、若しくは当日参加者?
(音楽室)ISI母を中心に内容を検討中。過去の音源を貸してもらえればそれを使用し、音楽系の仕掛けにする。
IS井母・EN藤・Y倉ほか
(2-1)N島母を中心に内容を検討中。前回打ち合わせ時の企画から変更。児童館からお借りするブラックライトや道具類を使用。ダンスが入った「スリラー」系か!?
N島母・HR・I倉母ほか。SG嫁もお手伝い?
(1-1&1-2)おやじの会を中心に内容を検討中。昨年に引き続き、迷路系。一番怖い部屋なので、低学年向けに迂回路を作る予定。
(その他)階段付近の安全管理(6名)校庭での安全管理(2名?)自転車駐輪の管理(2名?)
当日参加者で振り分け。
※その他当日参加者の担当決めについては、運営委員が割り振る事とする。
(総合責任者、フリー)各部屋間の調整や連絡等。トラブル等への対処。
IS井会長
※何らかの判断が必要な場合は、IS井会長に連絡する事。
※開始直後は受付付近で指示。(参加児童の流れがスムーズになって来たら、各部屋の見回り、状況確認をする。)
・準備物について
迷路に使用する段ボール箱は、引っ越し会社にお願い済み。(N科)
カット練習用の人形も、美容院から入手済み。(H内母)
メイク用の顔料を購入・準備する。(N科)
装飾用のペンキは、後日購入する。(?)
目張り用の新聞紙を持参してもらえるよう、メールで連絡する。(SG嫁)
お化けのコスチューム・驚かす仕掛けについては、 参加者が各自用意する。
その他
「光るブレスレット」について、購入担当が未定のまま。
→購入個数、担当は運営委員内で決定し、至急、100均で在庫を確認する必要があるのでは?
・夜カバ当日のタイムスケジュール等
当日のタイムスケジュールについて
「夜カバ」当日の準備開始時刻、事前説明の為の集合時刻、本番開始の時刻を決定次第、おやじの会及びお手伝いの保護者の方々にメール連絡する。(SG嫁)
(持ち物や新聞紙持参の事についても、このメールでお知らせする。)
前日(8/30)の会場準備について
使用する教室の装飾や窓の目張り等、可能ならば前日に行えるようにする。
→学校側に確認。(IS井)前日からの準備が可能であれば、上記のメールの際にお知らせする。(SG嫁)
・その他
中学生の参加について
中学生がお手伝いする場合は、「ボランティアだ。」という意識を持ちきちんとルールを守って手伝ってもらう事。
また、「夜カバ」参加者として来た場合は、基本的に赤小OBのみの参加とし、保護者に連絡、迎えの確認がとれた場合にだけ参加OKとする。
※中学生の扱いは在校生と同じとする。保護者がいない場合、または保護者と連絡が取れない場合は、お手伝いも探検参加も不可。
当日の受付について
事前申し込みなしの児童が来た場合、当日受付用の名簿に記入し、保護者に確認の電話を入れる。保護者と連絡が取れない、または、迎えに来れない場合は参加不可とする。
中学生が保護者として送り迎えをして来た場合も、必ず、保護者(親)に連絡の電話を入れる。
スタート時の受付だけでなく、解散時の受付では保護者が迎えに来ているか、必ず確認する。(子供だけで帰宅させない。)
もし、上記のような理由で個人の携帯を使用した場合、電話代を支給する。(金額未定?)
また、受け付けにて判断できない事があった場合は、総合的な責任者としてIS井の確認を取る事。
探検マップ(スタンプ台紙)の作成。(SG嫁)