先田翔「安寧の果てにあるもの」間もなく刊行!

アマゾン・オン・デマンドの底力!MyISBNで第3作を発表します!

同窓会と最近の作品群

2020-03-17 20:02:58 | 作詞作曲
つい最近(3月8日)、中学校時代の同窓生10人ほどで、ある子の家に集まりました。

その中でI君(男性)は大変料理が得意で、煮込みハンバーグといい、サケの押し寿司といい、木綿豆腐の白和えといい、ほう

れん草入りの卵焼きといい、すべてが大変美味しく、一緒に出席した女の子(68歳ですが!??)も舌を巻いていました。

しかし、I君、ちょっとそそっかしくて、妻の手作りの餃子を焦がしてくれるわ、1万数千円の包丁を割り勘の参加費の中に入

れるわ等で大顰蹙(ひんしゅく)、反省しきりだったそうです(オーバー分は返してもらいました)。また来年も集まること

にしました。

私が小説を出すことをちゃっかり宣伝しましたけど………(アマゾンで買ってくれるかな~)。

ということで4月6日に全国発売です。

写真は、ここ1~2年で作った作品です。

「陽光の向こう側」という泣き笑いの小説……4月6日発売!!!

2020-03-15 19:00:04 | 作詞作曲
しばらくぶりにブログを書きます。

勝手に休んでいながら、自分の自慢できることができたら

発表するなんて何と勝手な奴なんだと笑っちゃってください!

実は「アマゾン・オンデマンド」というシステムで全国の書店で扱えるというエンターテイメント小説なるものを書きました。

よろしかったらどうかお買い求めいただき、読後のご感想をひとことでもいただけたらと思います。

それまで「一太郎」でしか打っていなかったのですが、

「word」→「powerpoint」→「PDF」PDFと道筋が決められていて、

この約2か月間、苦労しましたが280ページほどのものが書けました。

おまけに「表紙・背表紙・裏表紙」のデザインまで自分でしなさいという徹底ぶり。

プロに頼んだら3万はくだらないというので、もったいないから自分で考えました。

お陰でMicrosoftのリモートサポートにも大変お世話になり、私のPCの中に

入り込んでスイスイとやっていただいたのには感動いたしました。

あらすじは……、おっと、それは次回のお楽しみということにしてください。

さしあたっては「表紙デザイン」の添付をしますなっで、

どうか想像をめぐらしていただければ幸いです。

久しぶりの更新なのでどうなのかと思いますが、

なんとか見つけていただき、反響のあることを祈っています。