犬と、わたしと、ときどき家族。

愛犬との日常の記録を気分と勢いで更新したりしなかったり。

真菌症

2013-12-13 20:08:43 | 日記
実はうちのぼくちゃまは来た時から真菌症という病気である。
皆様ご存知であろーか?
恥ずかしながら私は初めて知りネットのお世話になった。
早い話がカビ、人間で言うと水虫とかのカビである。ちなみにうつる。
と言っても清潔にしてれば問題ない。もともと動物なんて(人間も)カビだの菌だのいっぱい持ってるし、免疫力が低下したときに風邪とか発疹とか…くらいの認識でいいと思う。
本来は幼犬、老犬に多いらしい。
これは保護犬の宿命だね。むしろこの程度の病気であっぱれだ。
しかし!
適切な治療は当たり前!
預かり宅のI様が早期発見、早期治療をしてくれたから、今は塗り薬だけで済んでる。瞼の上、一箇所がちょいハゲになってるけど、他に症状は見られないし獣医さん曰く毛も生えてきてるから大丈夫!の心強い言葉ももらった。心身ともに健康であれば、自分の免疫力でどんどん良くなっていく…食事や運動、犬がリラックス出来る環境が大事なことを再確認した。

前犬を病気で亡くしたからこそ神経質にもなる。突発的な、チャンプのように防げない病気なら仕方ない。
でも、
人の、飼い主の勝手で
ならない、ならなくてといい病気になる仔たちがいるのも事実で。
言葉は悪いが、
そんな飼い主は死んでしまえ、同じ病気にかかってしまえ、と思う。
(ハムラビ法典はバイブル!)

やば、
ちょっと書いてるうちにヒートアップしてきたのでこの辺でやめよう。
結論
経過良好!レオンは元気!


一週間

2013-12-13 19:46:20 | 日記
レオンが我が家にきて早いもので一週間たった。
家族に溺愛され、犬友達に喜ばれ、獣医さんに褒められ素晴らしい犬生活を満喫中である。
今も一仕事終えたばかりである
相棒はこれこのテニスボールは実にいい仕事をする。ハード噛みに耐え、飛んで跳ねて転がって、あっちにこっちにレオンを翻弄してくれる。留守番後のストレス発散には丁度いいのだ。
ちなみに夜の散歩を一時間終えた後の運動である。さすがジャック!

聞き分けのいい子で本当に助かる。
明日はウザいくらい遊んであげるからねー