花好き老人の休日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あれから29年

2024-01-15 20:12:06 | 日記

尼崎城とヒマラヤ桜

先ず能登半島地震に被災された
皆様にお見舞いを申し上げます🙇


ヒマラヤ桜

阪神淡路大震災から
あと2日で29年になる
とかく日本列島は地震が多い
時々起こる大地震で
何人もの犠牲者がでる
備えをしようと訴えているけどなぁ

俺も29年前に被災した
あの日は
会社で夜勤の最中だった
ドンと突き上げてから
強い横揺れが
仕事場の眼の前の高速道路の
水銀灯が大きく揺れていた

幸いに会社でも人的被害は
無かったが
出来上がった板紙が崩れて
しまっていた


ジュウガツ桜

会社での片付けが終わって
帰路に付いたんだけど
漏れたガスの匂い
道路はガタガタでチャリでは
走れなかった
家に着いたら
住んでいたアパートが無い
皆で屋根をはがして
人を探していた
【誰か埋まってるんでっか❔】
【あんたや❕どこ行ってたんや
でも、よかったよかった】
皆がいろんなものを
飛ばして探してくれてたから
写真とかがみんななくなってしまった


咲き始めたローバイ

近くの小学校の体育館が避難所
板張りの上に布団をひいても
少しも温まらない
広い体育館に
石油ストーブがたった2台
俺は夜勤なのに
昼間は寝れない
しかも
食事も無い、役所の人が
来ないから何も無い
3日目にやっとコッペパン一個
TVで放映されている避難所には
支援物資が沢山来ているのに


サザンカ

寝れないのと、
食べれないので
会社に頼んだら
独身寮が空いているからといって
そこに入居させてもらった

今回の能登半島地震でも
全ての避難所に
均等には届いてないんでは
無いかなぁ〜
特に心配です