お酒が好きな同級生と厄年 神輿についての話し合いとありましたが、
結局盛り上がり、このブログの作成する羽目になりました。
見たことがある おっさんがいると思います(・∀・)ニヤニヤ
同級会で参加されてない、連絡取れない方もいますので、ぜび見て次回参加希望ありましたら絡んでください。
そろそろ厄の準備しますよ~
至る2012年12月2日(日)9H 熊野三社集合です。
↓その他の画像は、まとめました
結局盛り上がり、このブログの作成する羽目になりました。
見たことがある おっさんがいると思います(・∀・)ニヤニヤ
同級会で参加されてない、連絡取れない方もいますので、ぜび見て次回参加希望ありましたら絡んでください。
そろそろ厄の準備しますよ~
至る2012年12月2日(日)9H 熊野三社集合です。
↓その他の画像は、まとめました
みんなで厄をはらいましょう!
とりあえずよろしくです\(^-^)/
出来栄え最高です!
A氏ことあきら、どうもありがとう。
知っている人も多いと思うけど、ここ10年ほどインドネシアで暮らしています。
何のお手伝いもできなくて申し訳ないけど、2014年正月の厄払いには絶対参加するので、よろしくね。
ブログの更新とみんなのコメント、楽しみにしています。
では。
しげぞう 解ったよ
しかし あきらありがとー
でわ 日曜日。
ありがとv(^^)v感謝・感謝!!!
厄年会も頑張るけど、ブログのコメントも頑張って残しまーーーす☆
ガマ:連絡(ブログ)ありがとう!!
直人:元気そうだね良い事だ。
ご挨拶遅れました。
中学校を卒業して25年の月日が経ち、厄年という節目を迎えたことで、また同級生が集まることができ懐かしく楽しい時間を過ごさせてもらっております
本日も年末に行う『どんどん焼き』というたき火の材木運びを行いました。
今回は、先輩方のお手伝いであったことから、同級生全員には声掛けしていませんが集まってくれた方々、大変お疲れ様でした!
これから年末に向けて厄祈祷に伴う『会場設営』『振る舞い』等のお手伝いがありますので、参加可能な同級生の方は宜しくお願いします!
私ごとですが、初めは伝統行事を引き継ぐ大変な仕事だと思っていましたが、今では、『厄年会』という名の新しい趣味を見つけ参加出来て本当に良かったと思います!
このブロックを立ち上げてくれた明!ありがとう!
同級生の方でこのブロックを読んでくれた人がいたらコメントお願いします!
追伸
インドネシアにいる直人!会えるの楽しみに待ってます(^^)v