goo blog サービス終了のお知らせ 

akiramas27の野鳥撮影!!

地元の奈良県を中心に気ままに野鳥撮影を楽しんでいます。

ホウロクシギ・ミサゴ

2013-10-16 | 野鳥
(2013.10.13撮影)
ホウロクシギは日本では、旅鳥として春と秋の渡りの途中で渡来するが、西日本では少数の個体が越冬する
そうです





カニGET













ミサゴ



























ミヤコドリ





最後まで見ていただきありがとうございます
                    鳥写真 ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村            

海へ遠征 その二

2013-10-14 | 野鳥
(2013.10.13撮影)

海の近くのため池に、冬鳥が来ていました

キンクロハジロ

ハシビロガモ



オナガガモ



マガモ

セイタカシギ
















オオソリハシシギこの中に二羽コシジロオオソリハシがいるそうです











ミサゴ





ホウロクシギ























ご一緒させていただいた皆様、現地でお世話になった皆様、お蔭様で楽しい鳥見となりました。
ありがとうございました

最後まで見ていただきありがとうございます
        鳥写真 ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



海へ遠征 その一

2013-10-13 | 野鳥
(2013.1013)

三連休二日目、МFの先輩に同行させていただき
奈良県外へ遠征しました
その一としたのは、人に言えないぐらいの枚数を撮ってしまい、整理がついてません

ミユビシギ



イソヒヨドリ♀




ミサゴ









ミヤコドリ























ご訪問いただきありがとうございます
その二へ続きますので良かったら後日ご訪問お願いします
         鳥写真 ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カワガラス

2013-10-12 | 野鳥
三連休初日は、バイクでは少し遠いお山へ鳥見です

セグロセキレイ



ヤマセミ今日の出会いはこれっきり



サシバ(トリミング)

カワセミ









トビ



カワガラス























現地でご一緒した皆様ありがとうございます

最後まで見ていただきありがとうございます
             鳥写真 ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村         




Canon EOS 70D  

2013-10-08 | 野鳥
70Dを購入して約一カ月、思った以上のカメラで満足しています。
以前使っていた60Dとの比較になりますが、
使用感をレビュ-したいと思います。
興味のない方はスルーしてください。

(フォーカス)
60Dの9点AFセンサーに対して
70Dはオールクロス19点AFセンサー
(領域拡大AF等の一部機能はありませんが、上位機種の7Dと同じ)

60Dは9点で撮影した場合、抜けてしまうことが多く、中央一点で撮影していました。
今でも、中央一点AFで撮影しており、まだ実証できていませんので、今後検証したいと思います。

(連写)
60D:最高約5.3コマ/秒
70D:最高約7.0コマ/秒
これは、結構違いを感じますね。ただRAWで撮影すると13枚程でバッファがいっぱいで一旦止まります。
JPEGなら80枚以上連写できます。

(iso)
60Dの場合はオートで上限800に設定していましたが、オート3200でも行けそうです。
これでシャッタースピードも稼げます。これが購入の決め手となりました。

(便利機能)
Wifi対応、iphoneでカメラの画像を見ながらシャッターが切れます。
野鳥に警戒されずに、撮影できるチャンスが来るかもしれませんね。

表現の可能性を拡大する、新開発・デュアルピクセルCMOS AF。ライブビュー撮影、動画撮影が
進化しているということですが・・・これも今後検証していきたいと思います。


(作例)
(カメラ)Cann70D+ (レンズ)シグマ50-500mm
結構暗いレンズですが絞らないと、良い絵が出ない特性がありますので
絞りはF8に固定、Mモードでシャッタースピードを調整しながら撮影しています。

JPEG 撮って出し?
1200×800にリサイズ

iso6400
シャッタースピード1/1000
絞り F8(証拠写真にはなります)

iso3200
シャッタースピード1/1600
絞り F8

iso3200
シャッタースピード1/1000
絞り F8

iso3200
シャッタースピード1/500
絞り F8

iso3200
シャッタースピード1/2500
絞り F8

iso2500
シャッタースピード1/2000
絞り F8

iso2000
シャッタースピード1/2000
絞り F8


最後まで見ていただきありがとうございます

   にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村            鳥写真 ブログランキングへ