しあわせピアノ

ハマの番長

ブログをご訪問下さり、ありがとうございます。


我が家のテレビは、見る番組が限られているので、普段はカバーで覆われています。
生徒さんには不思議がられますが、見る時は思いきり!楽しんでいます。


その中の一つがNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」


仕事でリアルタイムには間に合わないので録画で、少し遅れて楽しんでいます。




今週、元DeNaのハマの番長 三浦大輔さんの回を見ました。
現役時代から野球愛や勝ちへの執念など、熱い思いをお持ちの方という印象で、番組の中でも野球が好きでたまらないことが至る所で見えました。


中でも感激したのが訪問した中学校野球部でのお話。


「オレ、練習は嫌いだったけど負けるのはもっと嫌い。負けたくないならたくさん練習する。今、活躍してる奴で最初から上手い奴はほんの少しで、ほとんどは沢山練習して上手くなってる。」


「あと道具を大事にすること。道具のお陰で野球ができる。お父さんお母さんが働いてくれたお陰で道具を買ってもらってるから感謝して使うこと」


という内容のお話をされてました。
賢そうな中学生の皆さんの真剣な表情がテレビに映されていました。






ピアノも同じ。
演奏を成功させたいなら、とにかく練習すること。
音を出させてくれるピアノやイス、楽譜やノートや筆記用具、そしてレッスンに賭けて下さるお金や時間、家での練習をさせてもらえること、全てが感謝の延長上にあることを改めて思いました。


私自身も、「ピアノを好き」な気持から広がる沢山の世界のお陰で、成長させてもらっていることに感謝しています。
そして、今日はハマの番長にも感謝です(笑)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私の部屋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事