メールやメッセージを下さった皆様、ありがとうございました。
日頃ブログで私のトンチンカン文章をご覧下さっている皆様はお気付きだと思いますが、私が書いた文章ではありません。
私が話した内容を記者さんが文章にしているため細かい描写がなく、また、現在闘病中の患者さんに無用な心配をさせない内容を私が要望したため平板な文章になっています。
この記事は今春から毎月第二水曜朝刊に連載されていますが、初回の方の記事を読んで、その生き方に胸を打たれました。
その数週間後に私に依頼がきて、その方のような苦労をしていないのに何で私なの?と思い、迷いました。
推薦してくれた難病連関係者の方や担当記者さんの記事への思いを伺う中で、記事が、私のことというよりも世の中にいろいろな病気があることを知っていただくきっかけになると良いのかと思いお引き受けした次第です。
私も自分の病気以外の病気や症状はわかりません。
患者さんごとに、必要なサポートも異なると思います。
それでも、関心を持っていたら、何かをして差し上げられるようにも思います。
次回の「病を生きて」は11月第二水曜朝刊に掲載されます。
ご覧いただければ幸いです。
最新の画像もっと見る
最近の「私の部屋」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事