あくびちゃんの日記【がんばっぺ東北・宮城!】

PS3白騎士物語大好きだけどFF14-valefor鯖で放浪中♪
うさぎ9匹との日々や在宅介護7年間の記録などなど

PS3-白騎士物語-44

2011年05月24日 12時37分38秒 | PS3-白騎士物語
古時代の昔話の続きです…

GR9では黒鉄と古竜、リトグリでしょうか
リトグリでは毒グリ出しの方が主流でしたね
グリーバーの最初の攻撃でよく吹っ飛ばされてましたw
たんぽぽでの移動ですが直前に風向きが変わってしまったりして
よく「ムッキー」ってなってました

黒鉄は短時間でSクリ出来たので、赤鬼同様にGR上げマラソンでよく行きました
最初の部屋でAC溜めて…ホストが走って行って…
AC溜め終わってその部屋のウィード倒し終わる頃にボス戦スタートでサクサク連戦してました

GR9の古竜では古竜の血や頭蓋などの素材が必要な装備があったので
いつも人気なクエでしたね

GR10以降は基本的にはGR7以降とさして変わらなかったような気がしますが
私がGR10になったのは5月の連休当たりだったと思います
この頃にはダウンの取り方やコンボについての知識がある程度広まってたと思います

マウスにしてもきちんとダウンを取り背中&顔面を部位破壊して素材をもらってました

セルブスのメガロ戦は最初全員でフルコン(AC6コンボ)が暗黙になってたと思います

GR11のジャンクではみんな盾持って槍持って
土エレだけを倒していく「マト2」のやり方が主流になりました
マト2は土エレがたまにオンボロマトックを落とすので
メンバーのうち誰か2人がゲットできれば、合計10個の塊になるので
2回の死に戻りでボス戦に行けました
ところがGR11に上がりたてだと装備はGR10の+強化なので
道中のトカゲからの一撃がハンパなく痛かったです
盾持ってても何度か死にかけます・・・
その度にヒールもらったり、生き返らせてもらったりしてました
(もちろん自己回復はしてます!)

GR11では水脈でしょうかね~
強さがつくメタホ装備合成&強化で大水蜘蛛の硬甲殻なるものが大量に必要で
リタマラの言葉も普及しだして、メタホ作成の為に大水蜘蛛何千体も倒して作成してました

GR12の古竜では北と南に分かれますが
氷竜の足装備を合成するのに氷竜の純血が大量に必要な為に
北に4人で殺到するって事も多々ありました
北組も南組もスタート位置のすぐ近くにエレがいたので
まずAC溜めて・・・なるべく二人揃って走って行き、
竜の手前で戦陣を一人に掛けて、もう一人がGパワー掛けて
戦陣掛けてもらった方が足にAC6コンボ入れて
小ダウンしたら二人で頭に一撃ずつ入れて
大ダウンで背中と尻尾それぞれにコンボ入れて部位破壊をして
竜が起き上がったら残ったACでコンボ入れて撃破~!
次のエレでAC溜めて、また二人揃って次の竜へ・・・
南側の方が走る距離が長かったので、南側の風竜撃破→AC溜め終了後に古竜戦って感じでした
私がGR12になった頃には1人1竜などが出てきてました

この1人1竜や1人1蜘蛛、1人1グリなどはコツが掴めれば誰にでも出来ましたが
あまり評判は良くなかったような記憶があります



今は配信クエがずいぶん増えましたが
私が始めた当時はまだまだ無くてようやく二つの砲撃などが配信されたころでしょうか
GR9&12クエだったので、主人がオートや募集部屋で参戦してるのを見て
「絶対にこのクエは嫌だ!」って思いました
この恐怖心?は未だに打ち払えてません…大嫌いです
(どんだけ小心者なんだかw)

3月に巨影が配信ました
GR11素材の赤鬼・青鬼の魔眼救済と金ゴレ素材救済クエです

その後は砂塵クエなどの救済が次々期間限定で配信されました

期間限定なのでどうしてもGRが間に合わない時はすっごく悔しかったです
まぁ2回目の配信時にはクエ行ってますが、オートの人が若干少ないとかありましたよ・・・

GR7~8ぐらいだと装備もさほど作ってなくて
アースシリーズなどは金の塊が出なくて結局作れずじまいです
GR9のクイーンズシリーズとアニムスシリーズを作ってました
クイーンズは古竜素材が必要だったし
アニムスはケルの素材…中でも紅炎石が出ないと足装備が作れなくて
全身フル装備を合成して見た時は達成感でいっぱいでした

GR10の装備は重戦士を装備してました

強さがついた装備を片っ端から作って強化して・・・の繰り返しで

GR12になるとテンプレ装備が主流になり、
魔人の服、炎竜の腕輪、魔人の脚衣、氷竜の足or騎士団長の足
みんな同じ格好してました


昨日の記事を書いて、装備の写真撮ろうかと思って古を起動して
データ見てビックリ!
私ってば光に引き継ぐ際の特典の為に最後に転生してました
そしてそのままデータセーブしてて・・・
レベル35でした~
持ってた15装備も当時の12テンプレ装備も着れなかった
ゲーム時間2100時間オーバーのセーブデータでした

2波前の最終装備は
メタホ胴、炎竜の腕輪、魔人の脚衣、騎士団長の足、強化は全て+10
武器はサタン(各属性)4本、鬼神1本、強化は全て+10



次は…2波後などの状況について書こうかな~

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PS3-白騎士物語-43 | トップ | PS3-白騎士物語-45 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(・д・) (k)
2011-05-24 12:56:06
凄いなが~いw
読むの大変でしたが、それ以上に書いたあくびちゃんに感服
ごくろうさまでしたm(__)m


かつての状況&あくびちゃんの当時の思いが伝わってきました

返信する
Unknown (ディオニュソス)
2011-05-24 14:45:11
2波後に白騎士をはじめたオイラにとっては話でしか聞けない当時の事ですが懐かしいですねw

昔のもっさり感とか、AC溜めの作業感は味わいたくないけど、強さ+がいっぱい付いて、防御-の諸刃の剣っぽい装備またでないかなぁww
返信する
Unknown (あくびちゃん)
2011-05-24 22:51:55
kさんへ
コメありがと~
ほんとだwすっごく長い
途中で別記事にすれば良かったかな?w
この当時が一番おもしろかったような気もします
夜中まで遊んでましたw



ディオさんへ
コメありがと~
懐かしくてついつい長くなってしまいましたw
ACコンボゲームでしたがそれも私は好きだったので、2波後のショックは多きかったです・・・
強さが+の武器と装備をつけても、斧は防御が-になるので
布を着てるとクエによっては体力があっと言う間に真っ赤になる事もありました
サタンは防御-60ぐらいだったような・・・
それでも火力一番って感じで遊んでました~
返信する
Unknown (ムー)
2011-05-25 16:09:38
こんにちは

始めたのはあくびちゃんより3ヶ月後なのですが、睡眠削って9までは赤鬼してたので(^▽^;)もしかしたらクエご一緒してたかもしれませんね!

12の古竜はもう色々ありましたね~北行きたいけど、いつも良い子ぶって泣きながら南に走ってましたこの古には、その他1竜問題などありましたね!やはり回数も含め古の象徴の様なクエストでした。

装備の流れはあくびちゃんと、ほぼ同じです(・Θ・;)

長文ご苦労様です
返信する
ムーさんへ (あくびちゃん)
2011-05-25 16:21:51
コメありがと~
もしかしてどこかの赤鬼で会ってたかもしれませんね~
12の古竜では私も南側でした
ゴタゴタになるの嫌だったんで・・・
ほんとに古を象徴するクエでしたね
返信する

コメントを投稿

PS3-白騎士物語」カテゴリの最新記事