こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室@アロハドギーです。
本日7月8日、パピーパーティーを開催いたしました~♪
わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に楽しくご挨拶の練習をすることが大切です。
臆病な子、元気な子、やんちゃな子。。。みんな色々個性があります。
個性や性格に合わせたご挨拶をすることで早くお友達になれるよ♪
犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!
なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。
ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。
アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
①参加頭数の定員を5~7頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
②生後12カ月までのパピーちゃんが参加できます!(1歳過ぎても社会化したい子OK!モチロン同居犬もOK)
③何回参加してもOKだよ!
④その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
⑤パピーパーティー後、幼稚園一日体験もできるよ!
では、本日の様子をご紹介♪
可愛い可愛いパピーちゃんが6頭も遊びに来てくれましたよ----💛💛
まずは、ご参加頂いたお友達をご紹介(*^-^*)
※月齢が若い順にご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/2485e66d8a62dace81a1e01e853a5755.jpg)
▲ポメラニアンの【こまちちゃん】(今日で3カ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b8/78bfa436726e0989ff72e543c5478c1f.jpg)
▲オーストラリアンラブラドゥードルの【ベルちゃん】(3カ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/433a16cc9c3de00afeee48c9723a11cb.jpg)
▲キャバリアキングチャールズスパニエルの【ぺるるちゃん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/fdb4b1825a75eda87f6340dad8d86b84.jpg)
▲マルチーズの【ここ菜ちゃん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/5aad3f378ce0843c76a0a9928e6bad56.jpg)
▲ラブラドールレトリーバーの【ダリアちゃん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/abc6f4d7c5f7a5ec7696b03f94780c94.jpg)
▲ウエストハイランドホワイトテリアの【リオンくん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
パピーの時期は、やることがたくさん!!
一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!
それでは早速はじめてみよう~♪
今回ご参加頂いたパピーちゃんたち、3~5ヶ月の子が多く初めての体験でドキドキ&ワクワクだったようです!
いっぱいお勉強して、いっぱい遊んで、いっぱい体を動かして、いっぱいお水飲んで、排泄も出来たね!!
とっても健康的で子犬らしい生活♪
あとは夜ご飯食べてぐっすり寝よう!!
アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)
一日体験幼稚園にも是非きてくださいね~(*^-^*)
今月は7月29日にも開催しますのでまたご参加頂けたら嬉しいです!!
8月は、5日(日)の10:30~12:00で開催いたします。
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
5台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
5台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますので
そちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
横浜のパピーパーティーはコチラ
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーでは、スタッフを募集しています。詳しくはコチラをご覧ください。
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
本日7月8日、パピーパーティーを開催いたしました~♪
わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に楽しくご挨拶の練習をすることが大切です。
臆病な子、元気な子、やんちゃな子。。。みんな色々個性があります。
個性や性格に合わせたご挨拶をすることで早くお友達になれるよ♪
犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!
なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。
ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。
アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
①参加頭数の定員を5~7頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
②生後12カ月までのパピーちゃんが参加できます!(1歳過ぎても社会化したい子OK!モチロン同居犬もOK)
③何回参加してもOKだよ!
④その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
⑤パピーパーティー後、幼稚園一日体験もできるよ!
では、本日の様子をご紹介♪
可愛い可愛いパピーちゃんが6頭も遊びに来てくれましたよ----💛💛
まずは、ご参加頂いたお友達をご紹介(*^-^*)
※月齢が若い順にご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/2485e66d8a62dace81a1e01e853a5755.jpg)
▲ポメラニアンの【こまちちゃん】(今日で3カ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b8/78bfa436726e0989ff72e543c5478c1f.jpg)
▲オーストラリアンラブラドゥードルの【ベルちゃん】(3カ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/433a16cc9c3de00afeee48c9723a11cb.jpg)
▲キャバリアキングチャールズスパニエルの【ぺるるちゃん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/fdb4b1825a75eda87f6340dad8d86b84.jpg)
▲マルチーズの【ここ菜ちゃん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/5aad3f378ce0843c76a0a9928e6bad56.jpg)
▲ラブラドールレトリーバーの【ダリアちゃん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/abc6f4d7c5f7a5ec7696b03f94780c94.jpg)
▲ウエストハイランドホワイトテリアの【リオンくん】(4ヶ月) photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
パピーの時期は、やることがたくさん!!
一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!
それでは早速はじめてみよう~♪
☆初めての人に慣れる練習をしてみよう~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/8175e8e0998ea0847008525f71354f50.jpg)
▲いい匂いがするよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
☆初めてのわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/627e9816d5432c485ee0c23158dafdd0.jpg)
▲はじめまして(*^-^*)よろしくね♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
☆お待ちかねのフリータイム♪《元気組編》☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/0b64dd31c6e2d64073928dcc4ccbfce2.jpg)
▲まってました!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
☆お待ちかねのフリータイム♪《ちびっ子編》☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/cab68433bcd4233f9c18e3984825ecaf.jpg)
▲初めてのわんちゃんにドキドキわくわく💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
いっぱいお勉強して、いっぱい遊んでとっても刺激の多い一日だったね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/d3f96dd67a17b9d78a5a08e11944b39f.jpg)
▲みんないいお顔(*^-^*)になったね~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/8175e8e0998ea0847008525f71354f50.jpg)
▲いい匂いがするよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
☆初めてのわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/627e9816d5432c485ee0c23158dafdd0.jpg)
▲はじめまして(*^-^*)よろしくね♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
☆お待ちかねのフリータイム♪《元気組編》☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/93/0b64dd31c6e2d64073928dcc4ccbfce2.jpg)
▲まってました!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
☆お待ちかねのフリータイム♪《ちびっ子編》☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/cab68433bcd4233f9c18e3984825ecaf.jpg)
▲初めてのわんちゃんにドキドキわくわく💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
いっぱいお勉強して、いっぱい遊んでとっても刺激の多い一日だったね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/d3f96dd67a17b9d78a5a08e11944b39f.jpg)
▲みんないいお顔(*^-^*)になったね~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
今回ご参加頂いたパピーちゃんたち、3~5ヶ月の子が多く初めての体験でドキドキ&ワクワクだったようです!
いっぱいお勉強して、いっぱい遊んで、いっぱい体を動かして、いっぱいお水飲んで、排泄も出来たね!!
とっても健康的で子犬らしい生活♪
あとは夜ご飯食べてぐっすり寝よう!!
アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)
一日体験幼稚園にも是非きてくださいね~(*^-^*)
今月は7月29日にも開催しますのでまたご参加頂けたら嬉しいです!!
8月は、5日(日)の10:30~12:00で開催いたします。
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
5台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
5台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますので
そちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
横浜のパピーパーティーはコチラ
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーでは、スタッフを募集しています。詳しくはコチラをご覧ください。
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)