こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
7月30日(日)開催の《Dogscan》ですが、満席となりました。
8月6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となっております。
【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より隔週となりますが第2・4水曜日を営業しております。
今後、水曜日の営業も視野に入れているため、実験的ではありますが8月以降も変則的に水曜営業いたします。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
8月は、9日と23日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/28b7cc78954d553bcf1715b1d21c9cfd.jpg)
▲ワクワク♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
なお、メールおよび電話の返信につきましては8月17日以降順に対応させていただきますので予めご了承願います。
アロハドギーでは、怖いもの苦手なものに慣れるために、とっておきのコマンドを教えています!
「タッチ」&「乗って」
前脚で触るまたは、鼻(頭)をつける、前脚を乗せる
「タッチ」を日頃から楽しく練習しているので、怖いものを目の前にしても「タッチ」のコマンドで恐る恐るだけど前脚をチョンチョンしてきてくれます!
そこでいっぱい褒めてご褒美あげるとさらにチョンチョン♫
「乗って」も同じ!!
苦手なものや怖いものがあっても、「乗って」って言われると勇気が出て乗れちゃうんだよね!!
不思議だね(*^-^*)
どちらもアロハドギーでは毎日楽しく練習しています♪
アロハっ子たちはみんな大好き(*^-^*)
バランスディスクにも「乗って」のコマンドで乗れちゃいます!
もうね、「私を(僕を)見て~!!」って競争です(*^-^*)
自分から近づいて勇気を出して行動にうつす➡自信につながる!!!!
物にも人にも使えます(*^-^*)
是非練習してみてくださいね~♪
絶賛社会化真っ最中の『ひかるくん』♪
幼稚園とお家で《タッチ》の行動を作る練習中~
ひかるくんは、あたまをつけてくるタイプ(笑)
コツンってね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/c1769fe25852fda7e5baf25e6ca1a840.jpg)
▲グーにタッチ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/7bb99c3ab03b16e86ac4e10775ac4935.jpg)
▲中からオヤツが出てくるよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今日はひかるくんの何倍も大きい、ゴールデンの昴くんに近づいてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/be23e9efa4ba41e2d37c1302e5c4a543.jpg)
▲タッチだよ~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
安藤先生を信じて、頑張ってグーに近づいたひかるくんでした!!
本当に社会化する子には覚えてほしいコマンドです!
おすわりができても、マテができても、伏せができても、
自分から苦手なものに近づかなければ克服できないよね!
社会化は今しかできない!いや今やらなければいけないこと!!
だけど、おすわりやマテなどは何歳になってからでも教えられるし覚えることができる。
優先順位を間違えないようにしましょうね!
それでは本日の様子をご紹介!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/20dc74a664050aca1dd93f0e57279ee0.jpg)
▲ひかるくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/8f2d020ed40490329de86613539542a5.jpg)
▲ルカくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/a49fa385510d61acdabd8d5352f7ab70.jpg)
▲むぎちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/aca6ee1e81071e1732d4a58cec7f3146.jpg)
▲こはるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/b68335d83282eecd8e8fa36e8f9c4271.jpg)
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/faa24904630fcaa699107f21a0ae63a8.jpg)
▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/388c4f2d4d2f57a4e4aa9d343a3adbb6.jpg)
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/ce89680628268705265ea3e18cf6c807.jpg)
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/16cdb873938ba8a7be064056e4ece016.jpg)
▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/e1b607687e1629062a37e741ee1648bb.jpg)
▲アッシュくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/109dd07eeabff9db05eaaef3f75da86e.jpg)
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/8acd1ec47e517e52ad80b62f4660cbac.jpg)
▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/1bfdabc8a3fd800bde420be7e5351803.jpg)
▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/8933d0a6f3bc6f18f01b3439b864d375.jpg)
▲昴くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/3054090ef12247a8f3248f4e6b54a91e.jpg)
▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/d1ac143588a3d7ffcbb9b92010b5d108.jpg)
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/42abe1bc0b3514a3e6944b2b27374343.jpg)
▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/9c3386dad23d90903f2eaed89c61b194.jpg)
▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/8834c737e6f949f290777285ae8015e3.jpg)
▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
7月30日(日)開催の《Dogscan》ですが、満席となりました。
8月6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となっております。
【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より隔週となりますが第2・4水曜日を営業しております。
今後、水曜日の営業も視野に入れているため、実験的ではありますが8月以降も変則的に水曜営業いたします。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
8月は、9日と23日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。
☆★☆ 夏季休暇のご案内 ☆★☆
2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)
誠に勝手ながら、上記の期間夏季休暇を頂戴いたします。
2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)
誠に勝手ながら、上記の期間夏季休暇を頂戴いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/28b7cc78954d553bcf1715b1d21c9cfd.jpg)
▲ワクワク♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
なお、メールおよび電話の返信につきましては8月17日以降順に対応させていただきますので予めご了承願います。
アロハドギーでは、怖いもの苦手なものに慣れるために、とっておきのコマンドを教えています!
「タッチ」&「乗って」
前脚で触るまたは、鼻(頭)をつける、前脚を乗せる
「タッチ」を日頃から楽しく練習しているので、怖いものを目の前にしても「タッチ」のコマンドで恐る恐るだけど前脚をチョンチョンしてきてくれます!
そこでいっぱい褒めてご褒美あげるとさらにチョンチョン♫
「乗って」も同じ!!
苦手なものや怖いものがあっても、「乗って」って言われると勇気が出て乗れちゃうんだよね!!
不思議だね(*^-^*)
どちらもアロハドギーでは毎日楽しく練習しています♪
アロハっ子たちはみんな大好き(*^-^*)
バランスディスクにも「乗って」のコマンドで乗れちゃいます!
もうね、「私を(僕を)見て~!!」って競争です(*^-^*)
自分から近づいて勇気を出して行動にうつす➡自信につながる!!!!
物にも人にも使えます(*^-^*)
是非練習してみてくださいね~♪
絶賛社会化真っ最中の『ひかるくん』♪
幼稚園とお家で《タッチ》の行動を作る練習中~
ひかるくんは、あたまをつけてくるタイプ(笑)
コツンってね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/c1769fe25852fda7e5baf25e6ca1a840.jpg)
▲グーにタッチ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/7bb99c3ab03b16e86ac4e10775ac4935.jpg)
▲中からオヤツが出てくるよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今日はひかるくんの何倍も大きい、ゴールデンの昴くんに近づいてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/be23e9efa4ba41e2d37c1302e5c4a543.jpg)
▲タッチだよ~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
安藤先生を信じて、頑張ってグーに近づいたひかるくんでした!!
本当に社会化する子には覚えてほしいコマンドです!
おすわりができても、マテができても、伏せができても、
自分から苦手なものに近づかなければ克服できないよね!
社会化は今しかできない!いや今やらなければいけないこと!!
だけど、おすわりやマテなどは何歳になってからでも教えられるし覚えることができる。
優先順位を間違えないようにしましょうね!
それでは本日の様子をご紹介!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/20dc74a664050aca1dd93f0e57279ee0.jpg)
▲ひかるくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/8f2d020ed40490329de86613539542a5.jpg)
▲ルカくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/a49fa385510d61acdabd8d5352f7ab70.jpg)
▲むぎちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/aca6ee1e81071e1732d4a58cec7f3146.jpg)
▲こはるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/b68335d83282eecd8e8fa36e8f9c4271.jpg)
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/faa24904630fcaa699107f21a0ae63a8.jpg)
▲ミールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/388c4f2d4d2f57a4e4aa9d343a3adbb6.jpg)
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/ce89680628268705265ea3e18cf6c807.jpg)
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/16cdb873938ba8a7be064056e4ece016.jpg)
▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/54/e1b607687e1629062a37e741ee1648bb.jpg)
▲アッシュくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/109dd07eeabff9db05eaaef3f75da86e.jpg)
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/8acd1ec47e517e52ad80b62f4660cbac.jpg)
▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8a/1bfdabc8a3fd800bde420be7e5351803.jpg)
▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/8933d0a6f3bc6f18f01b3439b864d375.jpg)
▲昴くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b6/3054090ef12247a8f3248f4e6b54a91e.jpg)
▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/d1ac143588a3d7ffcbb9b92010b5d108.jpg)
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/42abe1bc0b3514a3e6944b2b27374343.jpg)
▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/9c3386dad23d90903f2eaed89c61b194.jpg)
▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/8834c737e6f949f290777285ae8015e3.jpg)
▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)