犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

毎月第二月曜日は、ペットの情報番組「Crystal ZOOLAND」

2017-02-05 15:53:01 | 犬のためのアロハ塾
毎月第二月曜日は、ペットの情報番組「Crystal ZOOLAND」
マンスリーALOHA塾のコーナーを岡田が担当しております。
2016年12月の放送ですが、ご覧ください。

クリスタルズ―ランド 2016 12 12 ON AIR~スポンサーからのマンスリーALOHA塾『ランチクラス第2回開催~♪』



”犬を飼う”のではなく、”犬と暮らす”
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬の幼稚園 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
http://www.aloha-doggie.com/
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

次回の横浜都筑区のわんこ整体は2月25日

2017-02-04 15:26:40 | 犬日記
こんばんは。横浜市都筑区の犬の幼稚園&躾教室@アロハドギーです。
毎月第2・4土曜日は、わんこ整体Day!
今月は、来週の第2土曜日が祝日でお休みのため第1・4土曜日でおこなっています。
今日は4頭のわんこが気持ちよ~くなりましたよ(*^-^*)
毎日大好きな飼い主さんのことを見上げてるから首回りが凝るんだよね。胴の長いわんちゃんも腰に要注意!
コリをほぐして柔らかい筋肉にしてあげることで身体がとっても楽になります!だって、人間だって施術後は気持ちいいでしょ?!
言葉を話せないからこそ、早めのケアが事故や病気の予防につながります。
今日の4頭のわんこたちも最初からこんなに大人しく触らせてくれたわけではないんですよ!
オヤツを使ったり、少しずつ慣らしていくうちに気持ち良い事!と理解してくれて今では”早くやって〜!”の状態です(*^-^*)
そのためには、体のどの部分でも触らせても大丈夫なように慣らしていく練習をしておくといいですね!
これも、美しい身体=”躾(しつけ)”の一部ですよね!


▲チワワのリオくん。前脚が内側、後ろ脚外側を向いてバランスが悪いのできっと色んな部位が凝っているはず。

▲柴犬の柚ちゃん。ごはんより先生よりなにより整体が大好き!!

▲コーギーのコロンくん。胴長だからね~ケアは必須なのです。

▲ゴールデンの雫ちゃん。腰ふりふり歩くので腰のケアは欠かせません。

次回は2月25日(土)となります。

それでは本日の様子をご紹介!

▲ライアンくん&雫ちゃん♪ 楽しそう~

▲オモチャ大好きノアくん

▲ノアくんのオモチャが欲しいむぎくん

▲よっ!モデルの柚ちゃん!


▲柚ちゃんです(*^-^*)

▲アランくんはバランスディスクが大好き!

▲チョコちゃん、いい笑顔してますねー

▲リオくん、どや顔してます

▲ルルちゃんは”オヤツちょーだい!”

▲仲良しブラックコンビ!むぎくん初ディスク

▲岡田のお気に入りの一枚なのです

▲ダンボール箱が怖かったライアンくん

▲このポーズのコマンドは「ALOHA〜」

みんなと一緒に先生たちも整体受けた~い!!
うらやましい。。。




”犬を飼う”のではなく、”犬と暮らす”
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬の幼稚園 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
http://www.aloha-doggie.com/
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


楽しく練習!横浜都筑のアロハドギーの”犬の躾(しつけ)”

2017-02-03 17:10:30 | 犬日記
こんばんは。横浜市都筑区の犬の幼稚園&躾教室@アロハドギーです。
本日2/3は節分ですね!皆さんは豆まき派?それとも恵方巻派?
岡田は豆まき派ですが、今年は恵方巻を買ってみました!(コンビニですが)

▲今年の恵方は北北西!
そしてお豆も用意しましたよ〜

▲あや先生と岡田の分。。。こんなにあるんだ・・・
さて何粒あるでしょうか?

アロハっ子たちはこの日のために色々と練習してきましたよ!
家の中でもお外でも鬼のお面を見かけることが多くなるから、慣れる練習したよね!
そして、豆まきの翌日はお散歩コースにお豆が落ちていることもあるから、地面をクンクンせずに飼い主さんを見つめて歩く練習もしたね!
楽しく練習!それがアロハドギーの”躾(しつけ)”デス(*^-^*)


▲鬼のツーショット!

▲今日のアロハドギーは鬼だらけ。。。

さて、小さい子たちは鬼が現れたらどうするかな〜


▲怖がるどころか群がってきた。。。期待外れの鬼なのでした

▲鬼がいたってへっちゃらなアロハっ子

▲鬼初体験のビリーくんもすっかり慣れちゃったね

▲目の前には升に入った豆(フード)が~  誘惑の中でのマテ練習

▲豆(フード)をガン見しているクッキー兄さん

▲柚ちゃんは鬼にパンチ!! 天ちゃんはちょっと怖いかも。。。

▲ティーラくんと銀ちゃんはCHU💛してくれました

▲鬼の中央で雄叫びあげてるルルちゃん

▲リリ姉さんは余裕の笑顔

▲あずきちゃんはパンチの連打!!

▲大きい子チームも誘惑の中でのマテ!

こうしてアロハっ子たちはチカラを合わせて鬼を退治したのでした〜

さて、明日からは何して遊ぼうかな〜(*^-^*)



”犬を飼う”のではなく、”犬と暮らす”
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬の幼稚園 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
http://www.aloha-doggie.com/
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

横浜市都筑区の犬の幼稚園&しつけ教室@アロハドギー【2/2のアロハっ子】

2017-02-02 16:32:13 | 犬日記
こんばんは。横浜市都筑区の犬の幼稚園&躾教室@アロハドギーです。
2月に入り、冬本番の寒さになってきましたね。
寒いと筋肉や関節も固まりがちになってしまいます。特に高齢のわんちゃんには温湿布を施してあげることをオススメします。
また、動く時も瞬発力のある速い動きよりも、ゆっくりと動けるように遊ばせ方も工夫しましょう!
ゆっくり動くことは筋肉を意識することにもなります。
”美しい身体”=躾(しつけ)のひとつです!

では、脚を意識して動かす脚上げエクササイズやってみよう~


▲実はコレ苦手なコロンちゃん。だいぶ慣れてきたけどね!

▲こちらは何でも楽しんじゃうコロンちゃん。大興奮!!

▲大人しそうに見えるけど実は何でも器用にこなすめいちゃん。

▲ひなちゃんはエクササイズというより物慣れ中〜

▲怖いもの知らずのすずちゃん。お願いだからもう少しゆっくり動いて〜

▲最初の一歩が勇気いるんだよね〜。紗衣ちゃん自分の力で克服しました!

▲お手本のようなゆっくりとした動きのチョコちゃん。

▲黒いわんこはお顔を写すのが難しいんです。。。フクちゃん可愛く撮れました

▲今日もダイエット頑張ってます。柚ちゃんでした

▲チムニーくん、先生を見上げながら上手に脚上げしてますね

▲本日3頭目のコロンちゃん。今日はトリプルコロンちゃんなのだ〜

▲みんなのお母さん的存在の雫ちゃん。大型犬だって頑張るよ!

▲ベベちゃんも軸足上手く使ってエクササイズ~


▲ある目的のために練習中なんです!頑張るぞ〜

▲タッチが得意な紗衣ちゃん


▲みんな大好きマットの練習中〜

今日もいっぱい遊んでお勉強したのでした(*^-^*)



”犬を飼う”のではなく、”犬と暮らす”
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬の幼稚園 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
http://www.aloha-doggie.com/
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです