goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

1/28(日)は、~愛犬と飼い主さんの”未病ケア”~ 【Dogscan&Newscan】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-01-06 15:18:46 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月9日(火)の幼稚園ですが、満席となっております。

1月14日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。
2月4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。


1/28(日)は、月に一度の周波数ケアで人気の【Dogscan】

12月が未開催だったため、2ヶ月ぶりの開催となります。

わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に冬を過ごしましょう!

東洋医学的に、冬は”腎”に不調が現れやすくなるので、周波数を整えてもらうことで症状が出る前に予防ができますね!
また、内臓が冷えて動きが鈍くなることで胃腸の不調になる子も多いです。

自分自身もですが、愛犬も一緒にどの臓器&部位の周波数がずれて不調に繋がりやすくなっているのかを知っておくことで予防になりますよね!
1/28は、残席2となっております。


▲一緒にピコピコ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chakjo先生



MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。

それでは本日の様子をご紹介!

今日は同じお里出身のキャバリアちゃんが3頭揃いましたよ~💛

▲あかりちゃん&テイタムちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふきちゃん&ジーノくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲雛ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふうたくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん&コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

 


新入犬のミニチュアシュナウザーの【ナッシュくん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-01-05 15:19:21 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月9日(火)の幼稚園ですが、満席となっております。

1月14日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。
2月4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。


今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)

ミニチュアシュナウザーの【ナッシュくん】(8ヶ月)💛

昨年末のクリスマスの時期に体験に来てくれました!

ちょっと久しぶりだけど緊張しないで頑張ってくれるといいな(^^♪

今日からよろしくね!


▲【ナッシュくん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディ先輩!体験時はお世話になりました♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲一緒にジャンプ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お久しぶりです!ひかる先輩! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと怖い。。。(ひかる先輩見守ってます) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先輩と一緒なら怖くないよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲パピートリオ♫  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


寡黙な食いしん坊の男の子【ナッシュくん】💛

足元が不安定なバランスディスクにも一生懸命チャレンジしてくれました!

ひかる先輩がちょっと前にいると安心してついて行けるみたいです♫

上手だったね~といっぱい褒めてあげると、短いしっぽを振って嬉しそう(^_-)-☆

表情も少しずつ和らいできました~(^^)/

ちょっとずつ自信がついてきたようで動きも速くなってきましたよ!!

こうやって少しずつ自信のポイントをためて、色々なものにチャレンジする勇気を持てるようになれるといいね!

これからお友達がたくさんできるといいね(^_-)-☆

皆様【ナッシュくん】をよろしくお願いいたします(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲ナッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りずむくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅女子ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧


横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


本年もよろしくお願いいたします。  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-01-04 15:08:29 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月14日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。
2月4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。


2024年の幼稚園、今日からスタートです!!
そして、新年早々にたくさんの年賀状をありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

▲2024年元旦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲今年もよろしくお願いいたします(^^)/  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

そして。。。元旦に起こった能登半島地震で災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

被災された方々、動物さん達、いまだに続く地震で不安な日々が続いていることと思います。

一日も早く心休まる日常が戻ることをお祈り申し上げます。


 

年末年始は、どのように過ごされましたか?

体調崩したりしなかったでしょうか?

岡田はというと。。。

年末年始休暇に入った初日(27日)に、なんと!ぎっくり腰になりました💦

就寝中になったようで、3時頃にトイレに行こうと思い起き上がろうとしたら痛くて動けず。。。

咳しても、鼻を啜っても、くしゃみをしても、呼吸しても痛い💦

この日はお店の大掃除だったので、慎重に動きながらなんとか大掃除を済ますことができました。

ちょうど20時から整体の予約を入れておいたので、念入りに施術していただきました!

前回の整体の時に、先生から「今年は2月と9月にぎっくり腰になってるから注意してね」と言われたばかりでした💦

でも施術のおかげで翌日にはすたすた歩けるくらいまで回復しましたよ!!

信頼できる整体院なんです!!

皆さんも十分に注意してくださいね!

そんな中、昨年は喪中だったため作らなかった”わんこ用お節”を作りました!

(電子レンジで作れるものがほとんどです💦)

▲わんこお節だよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

伊達巻だけは、プロの方(お料理教室の先生)が作ったものをいただきました💛(キレイでしょ!)

元日の朝晩の食事で全てきれいに平らげてくれました~(笑)

食べた分はしっかりお散歩で消費したつもりですが、抱っこすると何となく重い気が。。。💦

まぁたんぱく質だし、筋肉がついたということで!!

2024年も、アロハドギーのコンセプトでもある

大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)

犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!

このためにスタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いいたします。

 

それでは本日の様子をご紹介!

今週はまだお休みのお友達が多いので、たっぷり動けるよ「♫

運動不足気味のお友達が多いので、今日は午前も午後もしっかり動くよ~!!

午前中は”新春迷路!?”で頭と体を使おう!!

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲雛ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲昴くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

 

 

 

 


犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです