絵手紙用の「落款印」のハガキサイズ用8mm角を篆刻初挑戦しました!

篆刻面を研磨紙で磨き平らにします・・・ガラスを下敷きにしたら良いらしいですが少し柔らかいものをしいたので逆に斜めになりました!

若い頃造船所仕上げ工でヤスリ掛けや磨り合わせ等やってたが細長いので難しかった~~~!!!
ネットで検索し良さそうな「あ」を真似して写し・・・

8mm角の印材に転写し「印刀」で削っていきました!印刀の使い方・彫り方等ネットでしっかり見てなかったので上手く彫れません!

鏡に写して字が読めるか確認しながら少しずつ彫っていきました!

ある程度彫れた所で「印泥」を持ってないので「朱肉」で試しに押しては、手直ししては試し押しを~~~!

うっかり「印刀」が行き過ぎて傷が残ったら、少し研磨紙で磨いて傷を取り再び文字をなぞってを繰り返しました!
約2時間強費やしてほぼ完成しましたので、四角い縁を少し削ったり欠いたりして古い感じを出してみました!

ゴム印を彫るようには行きませんでした!

ネットで彫り方勉強し色々彫ってみてコツを掴みたいと思いますが「絵手紙の文字」練習が優先です!!!
はがき用には使えそうなので一安心です!

Canon EOS Kiss X4 + EF-S18-55mmF3.5-5.6 ISにて撮影

篆刻面を研磨紙で磨き平らにします・・・ガラスを下敷きにしたら良いらしいですが少し柔らかいものをしいたので逆に斜めになりました!

若い頃造船所仕上げ工でヤスリ掛けや磨り合わせ等やってたが細長いので難しかった~~~!!!
ネットで検索し良さそうな「あ」を真似して写し・・・

8mm角の印材に転写し「印刀」で削っていきました!印刀の使い方・彫り方等ネットでしっかり見てなかったので上手く彫れません!

鏡に写して字が読めるか確認しながら少しずつ彫っていきました!

ある程度彫れた所で「印泥」を持ってないので「朱肉」で試しに押しては、手直ししては試し押しを~~~!

うっかり「印刀」が行き過ぎて傷が残ったら、少し研磨紙で磨いて傷を取り再び文字をなぞってを繰り返しました!
約2時間強費やしてほぼ完成しましたので、四角い縁を少し削ったり欠いたりして古い感じを出してみました!

ゴム印を彫るようには行きませんでした!

ネットで彫り方勉強し色々彫ってみてコツを掴みたいと思いますが「絵手紙の文字」練習が優先です!!!
はがき用には使えそうなので一安心です!

Canon EOS Kiss X4 + EF-S18-55mmF3.5-5.6 ISにて撮影