久々に尾道造船㈱の命名進水式へ行って来ました!
生口島は晴れてたのに向島から小雨が振り出し尾道は傘も必要に!
今回も第6号ドックには修繕船が居るし左舷船尾側も見物場所として今一です!

とりあえず左舷船尾側から撮影を・・・
新造船全長が199.9mなので式台もタラップも少し前に来ているよ~~~!
右舷船首部から一応見学する事にしたが、工事用階段が凄く邪魔です!!!
撮影する場所も少なくなってるし、見学をさそうと言う状態ではない!!!
今回は天気も悪かったのか外舷部、水線部の境界ラインは一部だけ塗っていた!
船主が見ない右舷側はぐちゃぐちゃでした!
11時10分開式 ・・・ 式が始まってからは雨も上がり良かったです!
両国「国旗掲揚・国歌吹奏」
続いて
「命名」

尾道造船は支綱切断のときにシャンパンではなく「日本酒の一升瓶」が割れます!
残念ながら一般観客の見学席からは一切見えませんので船首部にて撮影!
進水準備作業の後・・・
11時20分支綱切断
進水です!!!
再び左舷船尾部岸壁近くから全景を・・・
旧桑田渡船乗り場から艤装岸壁に接岸作業中を・・・

Canon EOS 7D + EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM
Canon EOS Kiss X4 + EF-S10-22mmF3.5-4.5 USMにて撮影