しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

ホバリングを激写! 2015.08.24

2015-08-24 | 昆虫観察入門
すばしっこい「蜂雀(ほうじゃく)」がホバリングしながらランタナの蜜を吸っていたので~~~






逆光だったのでシャッタースピードが速かったので結構止まって写ってたけど補正してなかったので色がイマイチですが~~~






飛行中はストローを巻いてるのが判りました!






素早く移動して瞬時に小さな花の中にストローを差し込みます~~~良い技術しています!













Canon EOS 7D  + EF-S17-85mmF4-5.6 IS USMにて撮影

蓮の種から芽が出たよ~! 2015.08.24

2015-08-24 | 蓮花日記
今年採種した「潮聲蓮の種」を22日に殻を剥がし水中栽培へ

翌23日には、緑の芽が覗いています!





3日目の朝、ペットボトルの水を交換時に見たら・・・





15時過ぎにペットボトル上部切断時に確認したら「浮き葉」が覗いてました!

明日は新芽が一本になって水面まで伸び始めると思います!



花托を振ったらカラカラと音がしたので実った種を~~~





大きな種9個採取しました!

Canon EOS 7D + EF-S17-85mmF4-5.6 IS USMにて撮影

庄原夏まつり EOS5D MarkⅡ編 2015.08.23

2015-08-24 | 花火大会☆蛍狩り
庄原市上野公園の「庄原夏まつり」昨年は雨でカメラも服もびしょ濡れになったが今日は良い天気で撮影場所もまあまあ良かったです!


















池の水面と大理石の石碑上面に写ってキレイでした!





















打上花火が三箇所から上がるのでシャッターのタイミングが難しいです!















Canon EOS 5D MarkⅡ + EF24-85mmF3.5-4.5 USMにて撮影

庄原夏まつり EOS7D編 2015.08.23

2015-08-23 | 花火大会☆蛍狩り
庄原市上野公園の「庄原夏まつり」に13時から場所取りかねて早く行って来ました!






ファイナルの「ナイアガラの滝」を敷設中ですが四苦八苦してました!





桜の樹には「ミンミンゼミ」が大きな声で鳴いてました!





「ナイアガラの滝」は敷設中に親ロープが切れて途中まで展張で半分位の滝になりました!











「お好み焼きとノンアルコールビール」で簡単な夕食を~~~





公園の池の周りには露店が100軒くらい並んでいます!!?





定刻19時30分から1時間・・・第1景から第20景までスポンサーを紹介しながら打ち上がりました!





公園内の島から打ちあがるので水面に写しましたが今一でした!



































「ナイアガラの滝」は花火の長さが短いので迫力ありませんでした!

Canon EOS 7D + EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM/EF-S10-22mmF3.5-4.5 USMにて撮影

蓮の種 採取と栽培に挑戦! 2015.08.22

2015-08-22 | 朝顔日記
潮聲蓮の花托が大きくなって上向いてきたので不織布を取ったら~~~







3粒種子が離れていたので採取!












折角なので早速大きな二個の殻底を切って~~~





ペットボトルに水道水入れて発芽して発根するまで水中栽培?に挑戦!!!

上手く行けば秋には鉢植えしたいと思ってますが~~~~!!?

朝顔 2015.08.21

2015-08-21 | 朝顔日記
居間の前の行灯仕立てに「ミルキーウエイ」と「爪覆輪暗紅」が一緒に開花!






宿根「オーシャンブルー」は連日数十輪咲きですがそれ以外の朝顔は~~~

余り多くの種類は咲いていませんでした~~~!!!

ひまわりまつり 2015.08.21

2015-08-21 | 花めぐり
人間ドックが無事終わり大きな異常が無かったので午後から世羅高原農場の「ひまわりまつり」に~~~












開園は8月23日までなので今日が見頃の最後になると思い行って来ました!




ココの畑は開花が遅かったので現在一番の見頃でみんなが感動していました!















ラベンダーとばかり思ってたら「ブルーサルビア」でした~~~みんなが勘違いするので看板が出たのかな~!?










「八重咲きひまわり」もまだ見ごろが沢山有りました!!!














花は全部首を垂れていますがまだまだキレイです!

Canon EOS 7D + EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM
Canon EOS Kiss X4 + EF-S10-22mmF3.5-5.6 USMにて撮影



人間ドックへ 2015.08.21

2015-08-21 | アマアツ日記
今日は朝8時30分から尾道CTドックに夫婦で「因島医師会病院」へ






私は偶数年齢なのでMRI検査で脳ドックも受診しました!



胃部レントゲンを胃カメラに変更してもらってます!
内視鏡技師のM氏が苦しくないように入念に麻酔スプレーをしてくれたので喉を擦る感じも殆ど無く良かったです!
胃カメラはブロ友で内視鏡専門医の「たけちゃん先生」が巧みな手捌きで10分くらいで痛みも無く昨年以上に楽ちんに終わりました!



『今年も十二指腸潰瘍痕が有るだけで異常ないですよ』って
画像をA4サイズにプリントしてくれました!

内視鏡専門医の「たけちゃん先生」は腕もよく優しいので
なかなか早い時期に予約が取れない人気の先生です!
胃・十二指腸・大腸等は異常なかったので一安心です!

たけちゃん先生有難うございましたm( _ _ )m

脳ドックも異常は認められなかったとのことで一安心です!

山法師の実が~ 2015.08.20

2015-08-20 | 季節の気配を
近所の庭先にある「山法師」に実が育ち色付いていました!







5月には白い花が咲きます!(但し白い部分は花ではなく、総苞と呼ばれる部分で、真ん中のゴツゴツした緑の部分が花らしいです)






2cm位でサッカーボールのような模様の実が育ってました!



















秋には赤く熟して美味しくなるらしいですが、先に野鳥に食べられてしまうので赤い実は見たことがありません!