
今はもう痛みもなく、走り回っていることでしょう

私ですか?
しばらくは遠慮なくどっぷりw 吹っ切れるわけないですw。
もう一度あのくーくーと鳴く声を聞きたかったですよ。目を開けてほしかったですよ。
でも、前向きのパワーに変えていかなきゃ。

目の前に居る

それも最難関、
一人で過ごすことに馴れてもらうこと

申し訳ないことに土曜午後から全員下痢なので、クレートの使用はこれが治まってからにします。
今日から 誰がどれほどの頻度でゆるいのかをチェックするために留守と就寝時は個別サークルにしております。
夕方までは落ち着いたようにみえたのですが、夜22時のご飯後から1時間起きに全員のトイレコールが続いており・・・寝るタイミングを失ったw。
一昨日から狭山への2往復や火葬の合間の時間、こういった犬のいなくて代表と話せる時間ってかなり貴重

「人に相談する時って、大概自分の中では答えが出てるけどあとちょっと後押しが欲しい時だよ」と友人に言われたことがありますが、
ほんとに。
ご迷惑おかけしております・・・

それにしても・・・トイレコールが多いなぁ
