
私の目下の悩みはすぐ自分の話をしてしまう傾向にあること。
一生懸命自重していますが、反省の日々。
あ~顔のたるみ、取れないかな www。
まずは お知らせ。
ダックスの

ちょっと犬に意地悪な・・・よく吠える子ですが・・・大丈夫かな

昨夜のトイレストより一夜明け、今朝は40分で終了。
7匹だもの、そうこなくちゃ☆
では保護犬のご紹介


明日メディカルチェック&去勢オペに入ります。
たぶん、一番うるさいのはこの子。
昨日代表が外から聞きつけ、「あの吠えはうるさいね」と・・・
⇒トレーニングしなさいってことなので


何が原因で吠えているんだろう、の解明からです。


愛嬌抜群!!
ただしマーキング女子です。
まだメディカルチェック前なのでフリー時間は殆んど設けておらず、
どの位の時間があれば治まるのか不明です。
マーキング癖のある子は、比較的おトイレをすぐしてくれるのでお世話はラクです。
昨日始めて声を聞いたくらい、ほぼ吠えません。(飼い方次第ですが・・・)


まだクレート内での粗相があります。
耳の痒みが強く いつも搔いている音が騒がしい以外は吠えたりしていないと思います。
人馴れ問題ありません。


さて、チワワと何のmixなのでしょうね。
多少のびびりで、抱っこすると緊張してそのあと興奮してしまいます。
人が嫌いなのではなく、これまで人との接触が少なかったようなので、ドッグカフェに行こうとか人混みに連れ出そうとかせず、ムサシのペースに合わせ 焦らずゆっくり仲良くなって下さるご家族にご縁があるといいなと思います。
おトイレはトイレシートの認識があり、フリーでも道を遮りさえしなければ戻れると思います。
ただ、誘導しないと時間はかかります。
静かにお留守番できます。
ムサシ以外のいちょう、ウラン、エリカはメディカルチェックがまだのため他の犬と一緒のフリー時間を設けていませんので、オスメス問わず相性はまだ不明です。
どうぞよろしくお願い致します。