![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
怠惰は魅力的だが何も生み出さない・・・みたいな言葉があったあの写真集、やっぱり買おうかな。
ご報告。ハミングさん正式譲渡のご意向いただきました♪。
続々と家族に迎え入れられ、嬉しい限りです。
みんな続くよ!
メディカルチェックの結果が出まして募集開始となりますダックスさんたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/ae6f08276ecda21ebd699b056217dc83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/4865e3c192508f47c5c08cb5b9dd1826.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
性別 メス
年齢 推定6才
体重 4.46キロ(痩せ気味)
体高 23cm 体長 41cm
走る姿も見られますが、基本穏やかで静かな子です。
ダックスにしてはお喋りでもないようです。
犬に依存もありません。
人は大好きで、自分の方を向いてくれるのをじっと待ちながら目が合うと尻尾をパタパタと鳴らします w。
わかっていらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
おトイレは室内トイレシートに朝晩誘導中。
クレート内粗相なくなりました。
まだ術後のため、お外での排泄経験はありません。
綺麗なレッドです。
何がびっくりしたって、ミニチュアでは大きめに見えるウランさんがチワワのえりかちゃんと同じ体重だったこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/5645f1571683988d9a9ee402393a5ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/211890788ee1160c0d57da2f56b30e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
性別 オス
年齢 推定6才
体重 3.38キロ(保護当時:痩せすぎ)
体高 16cm 体長 36cm
ずいぶん落ち着いてきました。吠えも減っています。
活発に遊びたい分、要求は多いです。
犬に依存はなく、人に構ってもらえるとニコニコです。
おトイレ、室内トイレシートに朝晩誘導中。
足上げしますが、ダックスなのでほんのちょっと。只今矯正中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/c79cab1d336149cd085b3e1974eee72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/47ae02fff6e1c968439d2ad4de0daa5e.jpg)
いつも側にぴったりなので写真は撮りにくい。
ならば、鼻デカ写真を撮らせて~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/ba2af269513f3ff9be9213bd3a529a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/d94514cc1e275c7cc64c2f8f4f4b06ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/434fd0904922e095f516f866d71255da.jpg)
難しっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/d91fb9756ef674e64760f905c1a9aedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
性別 オス
年齢 推定4才
体重 4.64キロ
お問い合わせいただきました件
車酔いについて、長距離の移動は未経験のため不明です。
お子様との関係について、残念ながら我が家に大きいのしか居ない為 以下ご参考までに。
ムサシはまだ人に完全に気を許している訳ではなく、抱っこにも馴れていません。
側に寄ってくるのも上の写真のように手にちょっと触れては離れの、だるまさんが転んだ状態です。
耳などを搔いてもらうのは気持ちいい、人の手も悪くないと、最近気付いたようです。
馴れるまでに時間がかかりますが、焦らずゆっくりムサシのペースで近付いて来るのをお待ち頂けたらと思います。
余談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/d0471085e52b7c2e2272d5a70efbddc1.jpg)
うちにいる元保護犬。甘えん坊ですがびびりです。
家族に迎えて1年半になりますが、ようやくクレートの外で一瞬寝ることがあります。
まだ家族全員に気を許してはおらず、自分から近付くのは3人、尻尾を振るのは2人だけです。
あと1人・・・。
という具合ですが、びびりさんを家族に迎えるなら、そのくらいなんてことないと思っていただければと思います。
・・・お初のサマーカット
ただのダックスじゃん www をお披露目してみました。
ではまた ノシ