健康で毎日を過ごすことは、現代人にとっての課題ですが、なかなか健康に日々を過ごすことは難しいようです。
しかし、解決法はあります。それは病気にならない健康な生活をおくることを設定決定して現実を創造すればいいのです。引き寄せの法則を使って。
心の声に耳を傾け、指導霊や守護霊に従っていくことが望ましいですね。
テレビや新聞ラジオの情報も、そのような設定をして、はじめて効果があります。心の声を聞いてから取り入れたいものです。
これは高次元的な情報収集の仕方です。
みなさんは、健康で毎日を過ごすために、何か特別なことをしていますか?
当ブログでは
『健全な精神を育むこと』を特に推進しています。
病気は気の流れが滞り、チャクラが正常に機能しなくなるため起こります。
私たちが普段、体調不良と言っている肉体の不調和は、大まかに浄化と病気に分けられます。
浄化とは身体に溜まった毒素を排出しチャクラの循環を整えることで、病気とはカルマを伴う気の病で、魂の学びと進化を促します。
人の遺伝子は異なり、浄化で進化できる波動を持つ肉体と、重い病を体験して魂への学びとする肉体、さまざまです。
ここではみなさまには、上手く肉体を浄化させ、健康に毎日を過ごしていただけるようなヒントを見いだしていただけたら幸いです。
浄化レベルで病院へ行って、たくさんの薬を処方されて薬漬けになっている方々はたくさんおられます。
薬は極力止めるよう努力したいものです。
中毒性のある薬は、一度飲むと飲まなくてはいられない身体になってしまいます。お酒やタバコもそうです。
できるだけハーブや漢方薬を摂取する。普段から薬を飲まずに暮らしていると、ハーブはいざという時とても良く効きます。薬を使っていないと、自然治癒力の信号がホルモンに受信され易いようです。
数日前から娘が胃もたれ訴えていました。野いちごとレモンバームのドライハーブをブレンドティーにして飲ませたら、今日は改善していました。
少し多めに煎じて、しばらくの間食後に飲めるように冷蔵保存しました。ノンカフェインなので、寝る前でも飲めます。
薬は強制的に症状を抑え、肝臓に負担をかけますが、ハーブや薬草は緩やかに治癒力を発揮し肝臓に負担はかけません。
ハーブは大地の恵みですので、摂取することは、その大地のエネルギーを取り込むことになります。
もう一つの課題それは…
『ストレスを溜めない』
ストレスは忙しく働くからたまり易いとは限らず、ストレスを溜めやすい心の在り方を見直すことで、かなりの改善がのぞめます。
つづく
あるがままで