ありのまま日記

イタリア、ベーシックインカム導入の可能性 2

*伊総選挙、右派と五つ星が勝利宣言=反EU派躍進、過半数の党なし―与党党首辞意

 

【ローマ時事】4日投票のイタリア総選挙は5日、開票が続いた結果、野党・右派連合を構成する欧州連合(EU)懐疑派「同盟」(旧北部同盟)のサルビーニ書記長(44)が「政権を担う権利も義務もある」と述べ、事実上の勝利宣言を行った。続いてEU懐疑派新興政党「五つ星運動」のディマイオ首相候補(31)も「政権を担う責任を感じている」と対抗して勝利宣言した。

 複数の政党の連合体で考えれば右派連合が最大勢力、政党別で見れば五つ星が第1党の勢いで、双方が勝利を主張して譲らない。一方、ANSA通信によると、与党・民主党のレンツィ前首相(43)は選挙結果を受けて党首(書記長)を辞任すると表明した。

 国営イタリア放送協会(RAI)が同日朝(日本時間同日午後)の段階で伝えた推計では、両院とも右派連合が首位となった。ただ、過半数に届く勢力はない。各党は新政権樹立に向けた連立協議を本格化させる。

 RAIによると、上院(改選定数315)の予想獲得議席数は、開票率56%の段階でベルルスコーニ元首相(81)のフォルツァ・イタリアや同盟などを合わせた右派連合が128〜140。一方、五つ星は109〜119で、政党別では最も支持を集めている。

 これに対し、民主党を含む左派連合は47〜55と劣勢。親EU派が失速し、EU懐疑派が躍進する形となり、EUに批判的なフランス極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首は「EUは長い夜を過ごすことになる」とツイッターに書き込んだ。

 下院(同630)も、上院と傾向は変わらない。


********* 

レンツィさんは負けを認め、辞任されるようですね。

国民が銀行で現金が引き出せなかったり、公務員に給料が支給されなかったり、イタリア国民はかなり厳しい状況が続いているようですね。

ベルルスコーニさんは予想通り躍進しました。これから連立協議に入るようですが、右派が中心なのだそうです。もしかするとイタリアはEU離脱するかも知れませんね。

そうなると、スペインもギリシャもEU残留は不透明となってくるでしょう。

小池さんが先の選挙で公約に挙げていたベーシックインカム。

その時にも記事にしましたが、世界中で貧困率が高まりAIの導入の影響もあって、ベーシックインカムは世界的に導入される方向へ向かっています。

超超富裕層のみなさんも、トリクルダウンは起きないことが分かっているので、ベルルスコーニさんのような富裕層出身の政治家さんは、ベーシックインカム導入を前向きに進めていますね。

イタリアの動きが面白くなってきました。庶民の生活ファーストの政治が躍進すること間違いなしなので、イタリアや欧州はベーシックインカム導入のモデルになっていくものと思われます 

 

あるがままで

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ありのまま日記 宇宙法則」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事