本日が初日、仕事帰りに行って来ました。
三部作の真ん中。
まあ、前作同様69分という長さで、ここまでかと。
正直、この先が本番だろうな、というかこの先が知りたい部分になるわけですよね。
この先の展開が『化物語』に繋がる最も重要な部分なわけで。
そういう意味ではここでの区切りは正解のような気もします。
ただドラマツルギーを倒して、羽川と友達になるあのシーンで終わっても良かったような気がします。
なので、前後編で良かったんじゃないかと思うんですけどね。
とくに今回に関しては演出が全体的に微妙です。
なんというか、TVシリーズの感じをやろうとして中途半端になってしまってる感じがします。
もっと突き抜けないとスベッてますよね。
あと、わりかし羽川も変態ですよね。
というか、思いっきりフラグ立ってますよね。
これでフラグへし折った暦はなかなかですよね。
シナリオが詰まりすぎてて、いろんな部分が抜けてるからその唐突感なのでしょうか。
アクションシーンとか羽川のパンツとか良かったです。
あそこはホントに力入ってますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/84daf73feb8d028a13ef6c6f2162d611.jpg)
今回のパンフレットは青。
むしろ次の冷血篇で使うべき色だったのではないかと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b7/059a4cc0cb7ba6b286729918b90eda8b.jpg)
今回の来場者特典は病院坂黒猫と暦が絡む話です。
病院坂黒猫は大好きなキャラのひとりなのでうれしいですね。
ちなみに来週はりすかですね。
まあ、巫女子がでるならもう一度見に行かねばならなくなってしまうのですがね。
その巫女子っちがでるOVAシリーズも始まるらしい。
西尾維新のデビュー作『クビキリサイクル』がアニメ化。
と言う事は二作目ではとうとう登場ですよ。
誰が声優するのか楽しみです。