![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8a/b867d8a7ddc2b6974316f2339d335292.jpg)
日本橋にてプレイしてきました。
看板が出てた所に行こうと思ったら、その手前にあったので即プレイですよ。
ちなみに最初の目的地はまだ入荷してなかった(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/6d72030c1409e2cf3e609d59a0244774.jpg)
筐体はゆっくり座ってプレイするスタイルです。
写真とかよりも大きいです。
『QMA』の筐体に仕切りが付いてる感じです。
最初は登録をいろいろしないといけません。
もちろん、呼び方も設定しまして、その名前で呼んでくれます。
そう、ちゃんと呼んでくれるんですよ。
ゲームセンターで。
しかし、ちゃんと対策はしてありまして、ヘッドホンを付ければカノジョの声だけはそこからしか聞こえないという。
画像はかなり綺麗です。
髪型もDSのバーコードでリンクさせる事が出来ます。
しかし、なぜか違う髪型になってしまったんですが・・・・・・・。
ロングはロングなんですがね。
で、週末デートを約束するところから始まりまして。
デートスポットを選択。
場所によってプレイする内容が変わります。
「だるまさんがころんだ」や「ダーツ」、「ノット 30」など。
ミニゲームをプレイして、その内容でハードが溜まり、その数でデート後に宝箱を開ける数が決まります。
普通に勝ってしまっても、多く溜まるとは限らないような。
宝箱の内容によって、自分のデート能力やカノジョのゲームレベルが上がっていくようです。
このゲーム最大のポイントが写真ですね。
ゲーム中に写真を撮れます。
それを後で1枚だけプリントアウトできるのです。
もしくはしおりのようなサイズの公式の写真2枚か。
そもそもプリントアウト有りだと300円、なしだと200円でプレイする事になるんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/ab4da2f7b58c31cde7600b1d5c7348b3.jpg)
ちなみに他の筐体もちゃんとそれぞれのカノジョ用になってます。
まあ、それじゃないとプレイできないわけではないので、寧々さんの筐体でも凛子や愛花でプレイできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/743c43f3b6c0ad2858595266d115d367.jpg)
今回入手のカードはこんな感じでした。
左上の大きいのがデートの時の写真です。
その隣はホワイトデーのイベントカードらしいです。
実は一発目に出たカードです。
下段の左側からあるのが6枚で1つの大きなイラストになるワイドカードの一部。
これは全部揃えるのが大変そう。