鈴吹太郎/F.E.A.R.
トーキョーN◎VAの第5版。
20周年だということで、今年あえて版上げを行ったような気がしないでもない。
まあ、頃合いと言えば頃合いだったわけですが、N◎VA-Dの完成度が高いので版上げの必要性を感じてはいなかったんですが。
クロニクルが出たことで一区切りついた感じなのでしょうか。
おおむね変更はないと思っていたんですが。
いろいろ変わってました。
世界観は当然進んでます。
NPCがいろいろ出世したりしてますね。
キャラ作成が楽になった。
・クイックスタート
・ビルドアップ
・フルスクラッチ
という3つのタイプになった。
とくにクイックスタートというサンプルキャラができたのが大きい。
このゲームの弱点は最初のキャラ作成だったからであります。
サイバーパンクでちょっととっつきにくいのにさらにスタイルを三つ選んで作成するというところに敷居の高さがった。
それが解消されたのは大変喜ばしい。
無条件取得技能が大幅に増えた。
知覚がはいってるので、跳弾の効果が弱まった感じがする。
基本的なことはみんな最低限できるということですね。
固有名詞技能で、都市国家のレベル制限ができて1レベルが限界に。
その代りその都市にいる限り、あらゆる業界社会の代わりに判定可能。
しかも、代用判定ではないのでマイナス修正がつかない。
これも幅広く判定できるようになったということ。
ここで、それならば社会戦で使うときどうするのかという疑問がわいたわけですが、それは後程。
キー効果廃止。
代りに切り札ルールというのができた。
キーのタロットをPLが所持していて、判定の時にジョーカーとして出せるという。
まあ、確実に自分の見せ場が作れる。
無駄にシーンが流れてしまって残念な思いをするよりかはいいかもしれませんが。
あの運命感がよかったような気がするし、いつでも出せる切り札ということなら神業と意義的な部分でかぶってしまってるような気がするし、そもそもジョーカーがあるのだから、無理やりこんなことしなくてもいいんじゃないかと。
それでなくても、トランプを使う判定なんで成功が前提になってるのに。
「他のキャスト登場不可」でも登場判定は可。
へえ、という感じ。
登場不可と言ってるのに判定はできるの?
誤植?
報酬点の持越し不可。
これはびっくり。
なので、毎回外界値分の報酬店をもってスタート。
ただ、売買もちょっとルールが変わってるぽくて、そもそも売買という技能はなくなってるし、外界値以下のアウトフィッツは無条件で手に入るということで、報酬点はおおむね達成値の上昇に使われるという事ですかね。
経験点の暴落
セッションに参加すれば多額の経験店が入るようになりました。
神業をうまく使ったはゴミみたいなもんです。
もちろん消費経験点もうなぎ上りなのです。
1アクトで30点ほど手に入りますので、N◎VA-Dの経験点は三分の一の価値になったわけですね。
前の時の二分の一より酷い。
先頭のルールが一番変わりました。
コンバットスピードとアクションランクというのができて、イニシアチブと行動回数ということです。
普通にイニシアチブ順に行動して、行動回数が残ってたら行動できる。
基本のルールブックでは全身義体の一つだけがアクションランクを2にできるので、実質行動回数は全員一回です。
前のように圧倒的手数で、高攻撃力の敵を圧倒することができなくなりました。
さらにプロットの廃止。
どうやらすべて手札から判定するようです。
ドッヂとパリー。
ドッヂ:成功ノーダメージ、失敗ダメージ
パリー:成功ノーダメージ、失敗(受:)分ダメージ軽減、ただし、アクションランクを1使う
ダメージ種別。
S:斬りダメージ
P:貫通ダメージ
I:衝撃ダメージ
X:特殊ダメージ
なぜかアルファベット表記に。
社会戦がまた変わりまして。
舞台裏判定のみ。
1シーンに一回。
そう、いくらコネや社会の特技があっても無駄です。
情報収集にしか使えなくなりました。
携帯判定の削除。
代わりに登場判定への修正となりました。
持ってたら入れないから置いていくかどうかという判定に。
とりあえず、登場して持ち込めたかどうかという前のルールとはある意味真逆になったという事ですね。
データ的なものはもっといろいろあるでしょう。
そもそも特技にレベル制限がついて、カブトワリなんて奥義やら秘儀がほとんど組合わせられないという。
スート一つしか組み合わないのではほとんで虎の子の一枚使うしかない感じですね。
なので、切り札ルールと相成るわけですかね。
そんなわけで、新しくなったこの世界に再び――俺、PLできる日は来るのだろうか?
最新の画像もっと見る
最近の「ゲーム(電源なし)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(13)
- アウトドア(0)
- 愛+(301)
- ゲーム(電源あり)(479)
- バイク(53)
- 漫画(357)
- 本(231)
- スポーツ(205)
- 食・飲(197)
- 電気兵装類(94)
- 音(345)
- アニメ(895)
- TV(65)
- ゲーム(電源なし)(539)
- 映画(203)
- ノンジャンル(1126)
- MH4G(83)
- MHRise & SUNBREAK(236)
- MHX(114)
- MH4(89)
- MH3G(115)
- MHXX(129)
- MHP3(81)
- MH3(56)
- MHP2G(115)
- 女神転生IMAGINE(13)
- アクエリアンエイジ オルタナティブ(28)
- Fate/Grand Order(98)
- WOT(8)
- 艦これ(37)
- バトン・占い(61)
- つぶやいたー(7)
バックナンバー
2002年
人気記事