あまがさきたろうがwebで独り言4代目

iPadも第二世代に期待すべき!?

米国で発売されたアップルの多機能携帯端末「iPad」を購入したユーザーから、「インターネットにうまくつながらない」という苦情が相次いでいる。

iPadは無線LANでインターネットに接続する仕組みだが、アップルの技術サポートサイトには、無線LAN接続のトラブルを訴える書き込みが相次ぎ、6日午前までに11ページにのぼった。内容は「無線LANの電波が弱い」「まったく接続できない」というもので、中には「平らな表面に置くとさらに悪化する」という声もある。

トラブルを訴えた1人は「解決する方法がなく、とてもがっかりしている。(ソフトウェアの)更新によって解決できる問題なのか、それともいまのうちに返品した方がいいのか」と書き込んだ。

iPadは無線LANの通信機能だけを備えたモデルと第3世代(3G)携帯電話機能を搭載するモデルがあるが、3日に発売されたのは無線LANモデルのみ。接続問題についてアップルにコメントを求めたが、6日の時点で返答はなかった。

IT情報ブログの「テッククランチ」創業者、マイケル・アーリントン氏もiPadの無線LAN問題に見舞われた1人だという。「ルーターの近くではうまくいくが、家の反対側に行くとダメになる。同じ場所でマックブックプロやネクサスワン(グーグルのスマートフォン)などの無線LAN接続に問題はないのに」と伝えている。

ユーザーの不満の対象になっているのは無線LAN接続だけでなく、カメラが搭載されていない、オンスクリーン・キーボードの操作が難しい、同時に複数のプログラムを動作させることができないなどの仕様に関する不満が表出している。

********************************************

yahooのニュースより

メンドーなのでほとんど全文載せてしまいましたが、要するに微妙って事ですよね。
まあ、何かしら問題は出るとは思ってましたけど。
その他の不満でカメラは買う前に確認しとけ、とか。
ソフトが同時に起動しないのもiPodとかみてたらわかるやんって話。
キーボードの操作に関しては触ってみないとわからないので、そこらへんは気になってたんですけどね。
さて、日本で発売されるものは修正されてるなんて事はないでしょうからしばらく様子を見るか、他社製品をあたるか、はたまた第二世代まで待つのか。
  
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「電気兵装類」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事