今日そそられたのは「茶系オレンジ」っていうのかな?紅茶染の色。
カーネーションはその名もアールグレイ。
紅茶のようにベルガモットフレーバーではありませんが、香りカーネーションのようで、とてもよい香りがいます。
後ろのユリはテッポウユリとオリエンタルのマンボ。マンボも深いボルドーでちょっと気が早いけど季節の変化を感じさせる色。
バラ オリエンタルキュリオーサ。長野の堀木園芸さん作
今日は市場の卸やサンにいらしていて、これでもかってくらい素敵なバラがならんでいました。他にはバイアーモーメントというローズピンク系のやっぱり秋から冬の色のバラをいれました。
明日とあさっては「踊れ西八夏まつり」でございます。
午後5時~9時
5日(土)は阿波踊り(6時より各会場)
6日(日)はよさこいそーらん(6時より各会場)民謡流し(5時半~)
他にも今熊太鼓さんなども出演されるそうです。
プログラムは当店に少しですがあります。
当店は会場の裏どおりになりますが夜道をにぎやかにするため(?)に午後9時まであけてます。音ばかりで例年とてもさみしいので見物がてらよってください。
カーネーションはその名もアールグレイ。
紅茶のようにベルガモットフレーバーではありませんが、香りカーネーションのようで、とてもよい香りがいます。
後ろのユリはテッポウユリとオリエンタルのマンボ。マンボも深いボルドーでちょっと気が早いけど季節の変化を感じさせる色。
バラ オリエンタルキュリオーサ。長野の堀木園芸さん作
今日は市場の卸やサンにいらしていて、これでもかってくらい素敵なバラがならんでいました。他にはバイアーモーメントというローズピンク系のやっぱり秋から冬の色のバラをいれました。
明日とあさっては「踊れ西八夏まつり」でございます。
午後5時~9時
5日(土)は阿波踊り(6時より各会場)
6日(日)はよさこいそーらん(6時より各会場)民謡流し(5時半~)
他にも今熊太鼓さんなども出演されるそうです。
プログラムは当店に少しですがあります。
当店は会場の裏どおりになりますが夜道をにぎやかにするため(?)に午後9時まであけてます。音ばかりで例年とてもさみしいので見物がてらよってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます