
昨夜の夕食です。
寒くなってから、キッチョンが帰らない日は決まって、
タジン鍋を使って、優しいポン酢でお野菜をお腹いっぱいいただきます。
飽きないし、暖まるし、体に良いので、何も考えずタジンタジン♪
でもなるべくキッチョンが帰ってくる日は、
少しでもちゃんとしたお料理を作ろうと…思ってはいるのです。
ということで、昨夜はタジンではなく、お料理らしきものを作ってみました。
レシピに書いてなかったけど、気が向いたので貝柱も入れてみました。
見た目も美味しそうで、食べても美味しかったですよ♪
簡単だったので、だいたいですが↓書いておきます。
◎材料と作り方
鮭 三切れくらい 骨があれば抜きとった方がいいかも?(口に入れてから探すのは難儀だろうて)
鮭に酒をふって馴染ませる。ペーパーで拭く。
ひと口大に切り、片栗粉まぶす。
フライパンにゴマ油でこんがり焼く。
シメジ 好きなだけ ↑で使ったフライパンの油を拭き取り、ゴマ油足して普通に焼く。
ベビーリーフ 皿に敷くなり盛るなり何なりと。私はなかったので大根の芽。
簡単ソース
★マヨ 5杯くらい (小匙か、大匙か、スコップか、シャベルか、さてどれでしょう?)
★ケチャ 1杯くらい ( 上と同じものを使用 )
★醤油 半杯くらい ( 上に同じ )
★レモン汁 適量 ( 私の感覚で )
↑ココに全てをぶちまけなされ。
適度に和えたら、できあがり。
もし、ちゃんとしたものが作りたかったら、ちゃんとしたレシピで検索した方がよい、
のではないか?とモッチは思うのであった。