goo blog サービス終了のお知らせ 

マヨに醤油は合うね

2011-01-13 | emo料理





昨夜の夕食です。

寒くなってから、キッチョンが帰らない日は決まって、

タジン鍋を使って、優しいポン酢でお野菜をお腹いっぱいいただきます。

飽きないし、暖まるし、体に良いので、何も考えずタジンタジン♪

でもなるべくキッチョンが帰ってくる日は、

少しでもちゃんとしたお料理を作ろうと…思ってはいるのです。

ということで、昨夜はタジンではなく、お料理らしきものを作ってみました。




レシピに書いてなかったけど、気が向いたので貝柱も入れてみました。

見た目も美味しそうで、食べても美味しかったですよ♪

簡単だったので、だいたいですが↓書いておきます。





◎材料と作り方



鮭  三切れくらい   骨があれば抜きとった方がいいかも?(口に入れてから探すのは難儀だろうて)
              鮭に酒をふって馴染ませる。ペーパーで拭く。
              ひと口大に切り、片栗粉まぶす。
              フライパンにゴマ油でこんがり焼く。


シメジ 好きなだけ   ↑で使ったフライパンの油を拭き取り、ゴマ油足して普通に焼く。


ベビーリーフ      皿に敷くなり盛るなり何なりと。私はなかったので大根の芽。
            



簡単ソース

   ★マヨ    5杯くらい (小匙か、大匙か、スコップか、シャベルか、さてどれでしょう?)

   ★ケチャ   1杯くらい (    上と同じものを使用     ) 

   ★醤油    半杯くらい (      上に同じ        ) 

   ★レモン汁  適量    (      私の感覚で       )      


         ↑ココに全てをぶちまけなされ。
   
          適度に和えたら、できあがり。



もし、ちゃんとしたものが作りたかったら、ちゃんとしたレシピで検索した方がよい、

のではないか?とモッチは思うのであった。





助手付きで初のお菓子作り

2011-01-07 | emo料理




これは栗ではありません。

coco姫の作ったスイートポテトです。



ところどころ、多少は手伝いましたが、

あくまでもこれは、coco姫が作ったスイートポテトです。

そう言わないと、許さないぞ!

と嚇されました。



まぁ味はともかく、もうああた…

それはそれは半端じゃなく、美味しかったですほんと。



                (coco姫=ナオ姫です、途中で名前変更、申し訳ござらん)


まともに見える肉じゃが

2010-08-30 | emo料理

写真完璧ボヤけてますが、

見た目はマトモに見える肉じゃが。
 
食べてもマトモな肉じゃがに感じました。

だってオババが作ったんだもぉ~ん。

モッチは邪魔しなかったんだもぉ~ん。



てことで、

ちっとも笑えない肉じゃがです。



今度は笑える肉じゃがを作りたいと思います。

ご期待ください。

え?そんなもん期待してない?

もしやあなたは…あ~やっぱりキッチョンさん。

じゃあ、

見た目笑えるけど食べたらマトモってやつは難しいので、
見た目はマトモだけど、食べたら笑えるってやつで勘弁してくだはい




昼は単品、夜はご飯付き

2010-08-05 | emo料理
 



たまに焼きそばを夕食に頂くことはございます。

がしかし、

炭水化物と炭水化物の組み合わせは、

やっぱり変だと思うようになりました。


なので最近はご飯を一緒に食べたりは、いたしません。

がしかし、
そんな変な大阪人が…やっぱすっきゃねん





ナスの素揚げ大失敗

2010-07-18 | emo料理
 
ナスが、きれいな紫色になってない。。。

な~んでか?

たぶん、ですな、

ナスを揚げたまではいいのだけど、

揚げたらすぐに出汁の中に放り込まなきゃならんのに、

その出汁の準備をしていなかったから



揚げてからバタバタと、醤油スプーン大さじ2はい…スプーン大、スプーン大、

スプーン大は何処行ったのじゃーーーっ、さとうに酢、さとうに酢、

てなことを、やっていたからであります。


ナスの素揚げで大事なことは、揚げる前に、

ちゃ~んと出汁の用意をしておきましょう
っちゅうことです


ほんでもって、食べても不味かった原因は?
慌ててナス放り込んだ後で、酢を入れたことでしょう…かイッショウケンメイヤッタノニィ








毎日お野菜が主食です

2010-07-17 | emo料理
若いときは、あんなにキライだったお野菜なのにねぇ。

毎日欠かさず、というより

最近は毎日主食として頂いております。



何言うてんねん、となりにお肉が山盛りあるやないけ?

そうなんです。

昨日は薄っペラペラだけど、ちゃんとした国産牛肉がとってもキレイで安くて、

ほんとに久しぶりに買ってきたのです。

キッチョンに食べさせてあげようと思って…

でも結局キッチョンは食べられなかったのですが、
いいのです、どうせ彼はいつも他所で美味しいものを食べる機会があるのですから



せっかくの牛肉だったのに、

仕方なく。。。母と2人で半分こ。

大量に腹いっぱい食べたのであります。
柔らかくて、とっても美味しかった


えっと、野菜炒めも珍しくバッチリな、お味でした。

だからね~っ、オババ、

2人で美味しいもの食べて、ご機嫌さんだったんだもんね~♪




 

ピラフでないことは何となく

2010-07-15 | emo料理
 
ヤキメシとチャーハンの違いはなんぞや?

わかんないので調べてみました。



『チャーハンは、卵を先に入れてからご飯を入れて炒める。

 ヤキメシは、ご飯を先に炒めてから卵を入れる』…
 

ふむふむ、へ?そうなの?



えっと、私はまず卵を炒めて一旦外に取り出し、

次にご飯を炒めたあとで、またさっきの卵を入れました。

さて、私の作ったものは何でしょう?



そんなもん、どっちゃでもええがな?
はい、美味けりゃどっちゃでもよろしい



どぎゃんしてでん白葱送らいか

2010-07-13 | emo料理
 
白葱何処へ送りましょ…(笑)

ネギ、オクラ、イカのお料理です。

これもアッという間の、早業キッチョン料理♪



イカとオクラって意外や意外、合うんですねぇ~。

そういえば、ネギの存在は、あまり気になりませんでしたが…

あれはあれで良かったのでしょうか?


白ネギさんを長ネギさんに変えたことは、どうなんでしょ。

存在が気になり過ぎてジャマ!なんてこともありますからね。

気にならない程度がいい、ってそういうことなのかしら。


こんな出しゃ張り、ぜったいに許せないー!なんて言わないで、

これはこれで、いいんじゃないの?な~んて、

白葱さんの存在も許してくれる心優しい方、もしくは

どぎゃんしてでん白葱さんじゃなきゃでしょって頑な方は、

是非白葱さんでお試しください。


それにしてもこういう大胆なオクラさんは歯ごたえも良く、

イカバターさんに、ぴったりマッチ


オクラさ~んもしなんでしたら、
今度タジンさんと、ご一緒しませんかぁ~?なんちゃって。


たぶん味付けは醤油バターだったと思われます。



丼もの大好きです♪

2010-06-14 | emo料理


なぜか私が助手をすると、我が家の料理は上手く仕上がるみたいです。

どうですか、ほらね、

見た目通りに美味しいお料理が出来上がりました。

あっちの厚揚げさんも、美味しかった♪



それでは感謝の意を込めまして、ここで一句…

休日の、夫の手料理、魔法みた~い




キッチョンの鳥タレ小丼(レシピ書き足しあり!)

2010-05-31 | emo料理
 
見えませんね…

めっちゃいい色がついて、美味しそうだったんだけど、

ちょっと海苔で隠れちゃいました。


作った料理の写真を撮るっちゅうのは、非常に難しいこってす。

なぜなら、

早く食べたいから、急いでシャッター押して、いつもより手ブレるからです。



これね、市販の焼肉の醤油ベースのタレ使って簡単に出来ちゃう。
あまりに簡単だとつい書きたくなるレシピです。


鶏肉焼いて焦げ目ついたら、

焼肉のタレ(少し多めがご飯に染みていい)入れてジュワーーーッ♪

ご飯の上にかけて出来上がり。

海苔忘れずに!


あーーーっ、大事なこと忘れてた

海苔かける前に、卵の黄身を真ん中にポトンと落としてくだされ!

これ一番大事



そうそう、それから、小丼を大丼にしても、全く問題はない。
ええ、あなたが食べる分には



初めての南蛮漬らしきもの

2010-05-22 | emo料理
 

ちゃんと南蛮漬と称してレシピに載ってたのだから、

間違いないとは思うのだけど、なにせモッチが作ると(自分で言うのも何だけど)

ひとつふたつ工程を飛ばしたり、または付け足したりして、

別の料理になっているような気がして信用ならない…

一番身近な人間が信用ならないとは、実に不幸な境遇だ。

ほんとにこの人のせいで、毎日が苦労が耐えない。



よってレシピはいつものように書かない。

書きたくても、どうやって作ったか記憶が定かでないので書けない。


そのうえ、食べてもこれはほんとに、南蛮漬けかぁ?…

と疑ってしまうようなボンヤリ味だったので、書けない。


横で食べてたキッチョンはと言えば、私と目を合わせないようにして、

ひと口食べては空を見つめ、何処で間違ったのかを探ってでもいるかのような、

神妙な顔つきで、黙々と食べてらっしゃった。。。ので、書けない。


このようにレシピが書けない理由は山ほどあるが、

ここは敢えてハッキリして言っておこう。

これは、ブタの南蛮漬けというレシピを運悪くたまたま見つけ、
早くて簡単そうだから、作ってみよっかなぁ~と軽い気持ちで作った料理である



早くて簡単が好きで、同じように見えるものを作りたい人は、

ちゃんとしたお料理サイトへ行って、それなりのしかるべき方法で検索し、

書いてあるレシピ通りに順序良く、作ってくらはい。



作ってないわけではない

2010-05-07 | emo料理


最近料理の記事出してないので、もしやぐうたらやってんじゃないかぁ?

と思われてるといけないので、おひさのお料理です。


モッチの大好きなペペロンチーノではなくて、

これは、和風きのこスパ



え~毎度のことながら、レシピなどございません。

見た目で、だいたいの想像がついてしまう簡単お料理。


まぁ作ってなくはない…と言いたかったんだけど、

もう少し愛情込めろよ、って感じですね。


愛情込めるには心に余裕が必要です。

そんなに余裕ないのか?

なーーーーーい

それでも一歩づつ、前進しているつもり。。。