THE IDOLM@STERコレクテージ#1レビュー . . . 本文を読む
カプセルQフロイラインFate/Zeroフィギュアアンソロジーの立体視レビュー後編
衛宮切嗣、当たりキャラ2人目です
雰囲気は格好いいが、アップで見ると顔が
コートのポケットに手をつっこんでるからか
コートの下半身部分に分割があって非常に合いが悪い
つづいて、一番のハズレキャラ
久宇舞弥
おいおい、ウェイバー全然似てねぇな
と思ってたら別のキャラでした。女性でした。 . . . 本文を読む
カプセルQフロイラインFate/Zeroフィギュアアンソロジー
既に発売から1ヶ月以上が経過しています。
ホビーショップ版?も出ちゃいましたね。
ともかく、立体視レビューです。
画像が多いので前後編で。
まずはやっぱりセイバー【鎧】
ボリュームすげー!400円の域を軽く超えてるぜ!
てか、その分だけ他のキャラのコストが削られてるっぽいがw
パーツ数すげぇ、無理やりカプセルに詰め込まれて . . . 本文を読む
タイバニのハーフエイジキャラクタースの第1弾。
フィギュア立体視レビューの後編です。
後編はアップの画像とプラスアルファ
また、虎鉄から
バーナビー
イワン
何気に下半身の造形がいい
ネイサン
カリーナ
Exバーナビー、地味にスミ入れしてます
Exイワン、これもスミ入れしました。
ラスト、主人公2人
以上、Half Age Charact . . . 本文を読む
タイバニのハーフエイジキャラクタースの第1弾。
買ったのは相当昔で、開けたのも結構前ですが
撮った写真があったのでレビュー記事でも。
ハーフエイジキャラクターのシリーズは
頭身のバランスが結構好きなんですが
顔のデフォルメはちょいと好みとは微妙かな?
まずは虎鉄
首はボールジョイントで動きます
バーナビー
イワン
ここまでの3体は通常版とEx版がありますが、それは後編 . . . 本文を読む
ねんどろいどぷち『テイルズオブ』シリーズの立体視レビューその4
その4で最後です。
シークレット。
テイルズ・オブ・デスティニーからリオン・マグナス
唯一やったことのあるテイルズオブですが
リオンの存在も覚えてますが、詳細が全然思い出せない
そして、最後は立体視動画。
立体視でテイルズオブねんどろいどぷち
以上、ねんどろいどぷち『テイルズオブ』シリーズの立体視レビュー . . . 本文を読む
ねんどろいどぷち『テイルズオブ』シリーズの立体知レビューその3
今回は、テイルズ・オブ・グレイセスから。
主人公のアスベル・ラント
知らないけどいい感じ。
一番くじのきゅんキャラと比べるとやっぱりこっちがいいですな
同じく、ヒロインのソフィ
特に書くことはないまま
以上、ねんどろいどぷち『テイルズオブ』シリーズの立体知レビューその3でした。
にほんブログ . . . 本文を読む
グッスマのねんどろいどぷち「テイルズ」シリーズの立体視レビューその2です。
その2はテイルズオブエクシリア。
ふむふむまったく知らない
ヒロインのミラマクスウェル
これも一番くじでフィギュアなってましたね
アルターからも出てたような。
同じく、ジュードマティス。
わからないにも程がある。
にほんブログ村
. . . 本文を読む
テイルズオブの一番くじが展開された頃には既に発売されてました
グッスマのねんどろいどぷち「テイルズ」シリーズの立体視レビューその1です。
全てゲーセンで取りました。
何回かに分けて立体視レビューします。
まずはテイルズ・オブ・ヴェスペリアな人から
ねんどろいどぷちを触ってると良く思うんですが
このシリーズはあんまり支柱のこと考えてないですよね
スカートと支柱が干渉してまっすぐ立たない . . . 本文を読む
また大分、間が開きましたね。
カプセルQフロイラインエヴァンゲリオン
新劇場版ヒロインアンソロジー(プラグスーツ編)のレビュー最終回。
交差法の立体視動画です。
立体視でカプセルQエヴァンゲリオン新劇場版
やっぱり、スミ入れした方が見栄えいいですね。
以上、カプセルQエヴァの立体視レビューその5でした。
. . . 本文を読む
12月20日発売されたカプセルQフロイラインの第3弾
カプセルQフロイラインエヴァンゲリオン劇場版ヒロインアンソロジー1プラグスーツ編
その4はエヴァ2機、まずは初号機
エヴァンゲリオンMark.06
よく知らない
以上、カプセルQフロイラインエヴァンゲリオン劇場版
ヒロインアンソロジー1プラグスーツ編立体視レビューその4でした。
. . . 本文を読む
12月20日発売されたカプセルQフロイラインの第3弾
カプセルQフロイラインエヴァンゲリオン新劇場版ヒロインアンソロジー1プラグスーツ編
その3はマリ。真希波・マリ・イラストリアス。
新劇場版は序も破もQも見てないので
マリについてほとんど何も知らないんですが
この緑のプラグスーツは良いデザインですよね。
マリの出来が一番いいかなぁ?
リアルタッチマーカーの . . . 本文を読む
12月20日発売されたカプセルQフロイラインの第3弾
カプセルQフロイラインエヴァンゲリオン新劇場版ヒロインアンソロジー1プラグスーツ編
その2はアスカ。式波・アスカ・ラングレー
綾波と比べるとスーツの色数が多くて
アスカのがまとまりが良い印象
正面からみるとちょっと顔が微妙なかんじ
斜め上からの方がぽいですね
アスカのスミ入れ後
リアルタ . . . 本文を読む
12月20日発売されたカプセルQフロイラインの第3弾
カプセルQフロイラインエヴァンゲリオン新劇場版ヒロインアンソロジー1プラグスーツ編
今回も大分遅れた上に画像が多く4回に分けて記事にしますよっと。
最初はレイ。
全5種でプラグスーツはレイ、アスカ、マリの3人
あとは初号機とMark.06
まぁ、出来はよいんだがなぁ。400円っつーのは。。。
今回のラインナッ . . . 本文を読む
前回に引き続き
HUNTER×HUNTERジオラマボックスコレクションHUNTER BOX 01
のフィギュア立体視レビューです。
まずは、クラピカから
いやぁ、クラピカかあいいなぁ
クラピカには緋の目Versionの差し替えパーツつき
最後、レオリオ
細身のスーツ姿でジョジョ立ちは決まってますが、顔はちょっと。。。
以上、HUNTER× . . . 本文を読む