さて
今日は昨日の続き
『カピバラさんのウマウマ顔』を見て頂きます。
飼育員さんがウマウマを持って車で登場するとテンションが急に上がって来る
カピバラさんたち。(前回の記事で紹介した写真お見比べてみて下さい。)
カピバラさん待望の『ウマウマタイム』
は~じぃ~ま~るよぉ~~~
という訳で・・・(←どういう訳だっ)
今日は『ウマウマ顔』ど~んと沢山載せちゃいますね。
カピバラさんたちの満足げな表情に注目です。
では
どうぞご覧下さい。
『うむ・・・満足でっ・・・』
と・・・
白菜汁が口にベットリですよぉ(笑)
ではでは
スイッチが入ると今までとまったく違う姿に驚きますね。
小さい子は大人は怖いて言ってチビにあげます。
だけどりんごタイムは無礼講なので早い者勝ち。
ハナちゃんはもらえてましたか?
参加する時はみんなのバランスを見ながら食べられない子や、体力をつけてほしい子にあげるようにしています。
天気が悪くお客さんがいないときは、バケツごといただいて、りんご奉行になれます。
りんご汁、白菜汁でベトベトになっても水に入らないのでカピカピなカピになってしまいます。
温泉施設の寄付はオッケーだそうです。
スイッチが入ったカピバラさんは半端ないっすよねぇ~
『りんご りんご りんご』の事しか頭にないようです。
この日は常連さんが来ていたようで、写っているお子さんの手も常連さん。
慣れた手つきです。
ハナちゃんは貰えてましたよ。
ボクたちもほりさんと同じ考えで貰えない子、体力を付けて欲しい子がメインであげます。
リンゴ奉行羨ましいです。
カピカピカピはこまりましたね。
温泉施設・・・ん・・・高そう。
『温泉施設を作るから寄付してね』
と打ち出して・・・
寄付してくれた人には施設の片隅にネームがクレジットされます。
特典と3~5年間の年パスプレゼント。
1口3万から・・・
な~んてどうですか?