4月18日木曜日は埼玉県こども動物自然公園に行って来ました。
1ヶ月近く埼玉には行っていなかったのですが
カピバラ舎近くにあるお土産屋さんでこんな『カピバラのうんち』なるお土産を発見。
ん~
確かにカピバラのうんぴに似ています。(笑)
ゴリラの◯◯やカピバラの◯◯等の動物の◯◯シリーズ。
お土産にはもってこいですね。
みんなでワイワイしながら食べたいです。
あ・・・
味は・・・まだ食べていないのでわかりません。
楽しみ。
さて
春休みが終わり埼玉もカピバラ温泉が終わってしまいました。
少し寂しい気持ちにはなりますが
なんかのほほ~んと過ごすカピバラさんたちの姿がより沢山見られるので
それもまた楽しいのかなぁ~
な~んて思っております。
ポカポカの日を浴びそれぞれにまったりのほほ~ん。
羨ましくなっちゃいます。
カピバラさん:「気持ち良いでっよ~」
と
カメラ目線をくれました。
今日は環八が渋滞していて・・・ちょっと疲れ気味。
さすがにつられてボクたちも眠くなって来てしまいました。
この後
人間用カピバラ小屋でウトウトしてしまうのでした。(笑)
かみね、大洗の帰りはイオン水戸内原、アウトレット大洗、イオン土浦、西友ひたちのうしく、
などショッピングセンターを中継してなるべく一般道で帰って来ます。
高速より眠くならないし、以外と法定速度で流れていると、楽なんですよね。
シャボの帰りはめぼしいイオンなど探していかなかったので休憩場所に困りました。仕方なく東名に乗って海老名で休憩しました。
さて、こちらもなぜか埼玉はここのとこご無沙汰な感じがします。
埼玉カピは本当にノンビリですね。
園内にゆっくり仮眠できる場所があれば、案外人気スポットになりそうだから作って欲しいですね。
カピを見ながらゆっくり昼寝。
う~ん!!
我が家も埼玉や伊豆はもう地元のようになりました。(笑)
埼玉では車のタイヤ、靴、下着、床屋さんと普段の生活に必要な事を済ませています。
伊豆では温泉ですかねぇ~
休日の殆どが他県にいるのでそうなってしまうのですが・・・(笑)
地域密着型という事で・・・
是非昼寝スポットを作って欲しいです。
鎌倉から埼玉、伊豆、千葉、三島、東京まで運転は結構疲れるんですよね。
だから・・・
埼玉にもありますが、ドライバーさん専用休憩所
的な物がカピ舎近くにあると嬉しいんですけどねぇ~
ま・・・
難しいですかねぇ~