ANIMALTOWN(アニマルタウン)~カピバラさんの素顔~

さぁ〜休みの日は動物園に遊びに行こう!

☆女の子たちのお風呂遊び〜日立市かみね動物園〜

2016年07月22日 | ◎日立市かみね動物園

 



コタツ父さん!

気持ち良い日陰でスヤスヤお昼寝中。



さて

連続で女の子の群れのお風呂シーンを載せて行きたいと思います。

今回はお風呂遊び編です。

 



 「さてっと・・・そろそろお風呂で遊ぼでっよ」

 



と・・・

少し前までお昼寝していた女の子たちがお風呂で遊び始めました。

 



 「姉たん! 遊ぼうでっよぉ〜」

 



と・・・

お姉ちゃんをコチョコチョして誘います。

 



しかし・・・

コチョコチョが以外に気持ち良いようで

 



こんな気持ち良さそうな表情。

 



すると・・・

ドンドン調子に乗り

 



お姉ちゃんに乗っかり始めました。

 



乗っかられるとさすがに怒るお姉ちゃん。

 



反撃を開始します。(笑)

 



 



 



この後、写真にはありませんが、お姉ちゃんが怒り

カピ相撲が始まりかなりの本気モードで戦っておりました。

 



さて

この後、カピラッコも登場。

カピバラさんにとってお風呂or池がどれだけ大切なのかという事がわかりますよね。

 



お風呂に入るとリラックス。

 



も〜

1回転しちゃってますもんね。(笑)

 



目も白目・・・

 



気持ち良さそうです。

 



 



カピバラさんのお風呂(池)遊びは一日見ていても飽きませんよっ。

 



 



 「おじたん!! かっこいく撮れたでっか?」

 



お風呂に入るとみんなとっても良い表情をしてくれます。

さて

次回はカピバラさんの撫で撫で写真を載せて行きますね。

お楽しみにぃ〜

☆女の子たちの入浴〜日立市かみね動物園〜

2016年07月21日 | ◎日立市かみね動物園
連日、写真編集中に寝てしまい気が付くと朝なKUMAです。

こんばんは。

そんな事で、かみねで撮って来た写真や動画が溜まっていて

投稿がドンドン遅くなっておりますが・・・

まだまだかみね写真&動画は続きますのでお付き合いの程

宜しくお願いします。(笑)




さて

今日は女の子たちのお風呂シーンを沢山載せて行きたいと思います。

 



暑い日は朝から水風呂に浸かっているカピバラさんたち。

 



 「気持ち良いでっ・・・」

 



水風呂に浸かってからのお昼寝も気持ち良いそうです。(笑)

 



お風呂に水を注ぐ蛇口付近ではお姉様が気持ち良さを猛アピール中。

 



 「ここはお風呂で1番気持ち良い所でっ・・・」

 



と・・・

蛇口から出て来る水が冷やっと気持ち良いようで

 



冷たい水の所でゴロゴロ始めました。

 



 「うっひょぉ〜〜〜ィ」

 



もう気持ち良くて仕方ないそうです。(笑)

 



 



 「うっひょぉ〜〜〜ィ」 

 



 



 「も〜たまらんでっ・・・」

 



 



最後はちゃんと打たせ湯ならぬ打たせ水までやってくれました。

 



カピバラさんを撫で撫でしているとツボが分かって来るのですが

 



カピバラさんの額?オデコ?部分は撫で撫でしても気持ち良い場所のようで

カピバラさんにとってはツボのようです。

 



あ〜

 



気持ち良さを全身で表現してくれるカピバラさん。

見ているだけで嬉しくなって来ます。

その頃・・・

隣の広場ではコタツ父さんお昼寝中。

 



続く・・・

☆おにぎりの『気持ち良いでっ〜』〜日立市かみね動物園〜

2016年07月20日 | ◎日立市かみね動物園
連日、酷暑が続き夏らしい陽気になって来ました。

夏は好きなので遊ぶのであれば暑くても良いんですけどねぇ〜

仕事だと・・・

チョット暑過ぎません?

半袖のワイシャツにネクタイと割と涼しい格好で仕事をしていても

全身から吹き出す汗💦。

ひと仕事終わったら直にプールに入りたくなってしまうのはボクだけでしょうか?(笑)

 



さて

そんな訳で・・・

今日はおにぎりの入浴シーンを載せて行きますね。(←一日遅れ)

 



 おにぎり:「やっと入れるでっ・・・」

おもち兄ちゃんに譲ってもらった水風呂。

 



 おにぎり:「ふっほ〜〜ぃ ヒヤっとして気持ち良いでっ」

 



と・・・

この表情。

 



 おにぎり:「うっほほ〜〜〜ぃ

 



と・・・

気持ち良すぎて浴槽で

 



ゴロゴロ、バシャバシャとはしゃぐおにぎり。

 



 おにぎり:「ふっほぉ〜〜〜」

 



男の子の群れが暮らす広場は日陰が極端に少ないので

水の中がよっぽど気持ち良いんでしょうねぇ〜

 



 



 おにぎり:「ん   

 



 おもち:「おにぎりぃ〜もうそろそろ交代しようでっ・・・」

 



 おもち:「お兄ぃたんもバシャバシャしたいでっ・・・」

 



と・・・

おもちも水浴びがしたかったようで水風呂にやって来ました。

 



お兄ちゃんに水風呂を譲ってあげるおにぎり。

 



 おにぎり:「あ〜ぁ〜でっ・・・」

 



本当はもっと水風呂に入っていたかったおにぎり・・・

 



背中に哀愁が漂っています。

あ〜〜〜〜

もっと広いお風呂に入れてあげたいなぁ〜

夏は暑いから常に水が満タンなように掛け流しにしてあげたいなぁ〜

と・・・

思ってしまいます。



さて

兄弟が水風呂を楽しんでいる頃・・・

コタツ父さんはというと・・・

 



フェンス際の日陰でマッタリ中。

コタツも水風呂入りたいんでしょうねぇ〜




さて

明日は女の子たちの入浴シーンを載せて行きますね。

ご期待下さい。

☆おもちの水風呂〜日立市かみね動物園〜

2016年07月17日 | ◎日立市かみね動物園
連日蒸し暑い日が続きますよねぇ〜

灼熱というよりは何かスッキリしないダル重い感じの暑さ。

梅雨が明けていないので仕方ないのかもしれませんが

『わ〜い!!夏だぁ〜!!』

という感じではないですよねぇ〜

さて

そんなダル重い蒸し暑さはカピバラさんたちも感じているようで・・・

ウマウマが終わったおもちは掃除をしてもらった水風呂にやって来ました。

 



 



おにぎりも入りたかったようですが、浴槽が小さいので1頭しか入れず順番待ち。

 



 おもち:「うっほぉ〜〜〜い、気持ち良いでっ〜〜〜』

 



と・・・

 



一番風呂を楽しむおもち。

 



そこへ・・・

 



 おにぎり:「兄たん! ボクも入りたいんでっけど〜まだでっか?」

と・・・

おにぎりが催促にやって来ました。

 



 「もう少し待っでっよ!!」

と・・・

もう一潜りして交代するようです。

 



広場に溜まった水溜りに入るかどうか?

悩むおにぎり。

 



それを見ていたおもちは・・・

 



 おもち:「そっちは兄たんが入るでっからおにぎりはこっちに入るでっよ」

 



と・・・

プラ浴槽のお風呂から出て

 



水溜りで寛ぐおもち。

 



 おもち:「うっほほほ〜〜〜ぃ」

 



 おもち:「こっちも冷やっとして気持ち良いでっ〜〜〜」

 



と・・・

本当はプラ浴槽のお風呂にもっと入りたかったおもち。

弟のおにぎりに譲ってあげました。

 



あ〜〜〜

 



これからの暑い時期。

あと2〜3個プラ浴槽を用意してあげるか、もう少し大きい浴槽を用意してあげたら

みんな思う存分水風呂に入る事が出来るのにねぇ〜

何とかなりませんか???

かみね動物園さ〜〜〜ん。


さて

明日はおにぎりの水風呂を載せますね。

☆お姉ちゃんたちは怖いのでっ〜カピバラさんのウマウマ編〜

2016年07月17日 | ◎日立市かみね動物園
さて

昨日はつい寝てしまいましたが・・・(笑)

かみね動物園で撮って来たカピバラさんたちの写真をドンドン載せて行きますね。

今日はカピバラさんのウマウマタイムからです。

まずは・・・

女の子たちの朝食の風景。

 



とっても平和そうに食べているように見えますが・・・

 



実は・・・

ウマウマが絡むとお姉ちゃんたちは結構怖くて・・・

奥に写っている2頭の女の子たちはお姉ちゃんに追い払われてしまい

ウマウマの順番待ちをしている娘たちなんですよねぇ〜

 



 「わたちが食べるのを待っでっよ!!」

と・・・

も〜

お姉ちゃんたちはゆっくり食べるもんだから

お腹がもうペコペコで・・・

 



 「姉た〜ん!! まだでっかぁ〜」

 



 「お腹がもうペコペコでっ〜〜〜」



女の子の群れとは対照的な男の子の群れ。

 



時々こたつ父さんが怒るものの

とっても平和に朝食中の男の子たち。

 



 おにぎり:「おいちいでっ〜〜〜」

 



体はちっちゃいですが、モリモリ食べるおにぎり。

 



おもち兄ちゃんも・・・

 



コタツ父さんも満足げ。

 



そして・・・

女の子の群れに戻ってみると・・・

 



 「ふぅ〜お腹いっぱいでっ・・・」

 



お母さんやお姉ちゃんたちは満腹になったのかマッタリ中。

 



やっと妹たち待望のウマウマタイムがやって来ました。

 



ちょっと量は減っちゃいましたが、何とか新鮮な青草を食べる事が出来ました。

 



ん〜

もう少し青草を散らしてあげるとみんな同時に食べる事が出来るような気がするんですけどねぇ〜

 



飼育員さん!!

少し手間はかかりますが、みんなが平和に食べられるような分配をお願いしま〜す。

 



全頭そろっての幸せそうなウマウマ顔。

見たいですもんね。

宜しくお願いします。

☆気になって仕方なかったカピバラさんたち〜日立市かみね動物園〜

2016年07月15日 | ◎日立市かみね動物園
さて

blogを数日休んでしまいましたが・・・

 



7月13日水曜日と14日木曜日は日立市かみね動物園に行って来ました。
(14日は午後からアクアワールド大洗へ)
かみね動物園は『おはぎ♂』が亡くなった時から気になっていて・・・

おはぎは男の子の群れに馴染めない弟のおにぎりの面倒を良く見て

とても優しいカピバラさんでした。

おにぎりは男の子の群れに馴染めたのか? 男の子の群れがどうなったのか?

女の子たちは元気なのか? 広場はどうなったのか?

と・・・

色々と気になる事が沢山あったので、夏休み前にどうしても行きたくて。

さてさて

それでは気になった事をドンドン載せて行きますよ。(笑)

 



念願のカピノバラエティハウス

そして・・・

朝1番の男の子の群れ。

朝食中。

ん〜

仲良くやってるかなぁ〜

 



おっ・・・

おにぎりも何か馴染んでいる様子。

 



時々コタツが「それはお父たんのでっ・・・」

と・・・

怒るものの平和な感じ。

 



おもちもおにぎりを追い掛ける事もなくなったようで。

 



良い感じ。

さて

女の子の群れはどうでしょうねぇ〜

 



朝の出勤風景。

 



ん?

みんな一回り大きくなってる。

 



おお〜〜

 



 「ありっ・・・どこかで見た事がありまっが・・・どなたでっか?」

 



と・・・

興味を示してくれました。

 



チョット嬉しい。(笑)

さて

明日からはドンドンかみねの写真を載せて行きたいと思います。

ご期待下さい。

☆絶対に池から出ないでっ〜長井海の手公園 ソレイユの丘〜

2016年07月12日 | ◎ソレイユの丘
あまりの暑さにヤル気が全く起きないKUMAです。

こんにちは。

夏の暑さには比較的強いんですけどねぇ〜

仕事が早朝になったり普通の時間に戻ったりで超寝不足。

寝不足での暑さは結構辛い。

う〜

この夏乗り切れるのか?





さて

昨日の続きです。

 



バックヤードの入り口から笹を持って登場の飼育員さん。

 



すぐに池から上がって来るカピと・・・

 



池から様子を見ているカピ。

 



飼育員さんが持って来た笹を芝生の上に置き。

 



 飼育員さん:「食べてくれるかなぁ〜」

と・・・

笹をあげ始めました。

 



少しカサカサ乾燥気味ですが美味しそうに食べてくれるカピバラさん。

 



それを見ていた池のカピバラさんもこちらにやって来て

 



笹を食べ始めました。

 



『やっとソレイユもおやつタイムが始まったのね』

なんて思いながら

 



ボクたちも笹を手に取り全頭に食べてもらおうと

 



池の中に居る2頭のカピたちも笹で誘ってみる事に。

すると・・・

 



何やら相談中の兄弟。

 



 「誘われてるでっけど、どうするでっか?」

 「ボクは行かないでっ・・・」

と・・・

消極的な2頭。

 



陸で笹を振っていてもあがって来ないので

 



池の淵ギリギリの所に笹を差し出すと・・・

やっと食べてくれる訳ですが・・・

 



 「池からは絶対に出ないでっよ!!」

 



上陸拒否。(笑)

 



ひんやりな環境で笹を食べたいそうです。(笑)

 



 「ウマウマをもっとこっちに持って来て欲しいでっ・・・」

 



結局全頭食べる事は出来たのですが、他の動物園に居るカピたちに比べて

食に興味が薄いソレイユのカピバラ兄弟たち。

 



お付き合い程度に笹を食べてすぐに池に戻って行きました。

 



で・・・

散々笹をカピバラさんたちにあげた後

発見した張り紙。

 



おやつを買った人の特典だったのね。

知らなかったぁ〜

というか・・・

ボクたちがウマウマを買おうと思ったら販売中止だった・・・

う〜

どうすればぁ〜

☆『暑いの嫌い!!』な4兄弟〜長井海の手公園 ソレイユの丘〜

2016年07月11日 | ◎ソレイユの丘
7月7日木曜日は長井海の手公園 ソレイユの丘に行って来ました。



この日は日差しがとっても強く気温もかなり上昇していたようで人間もダラダラモード。

そんな中・・・

カピバラ4兄弟どうしてるかなぁ〜

なんて思いながらふれあい広場に行ってみると・・・

 



 「あぢぃ〜でっ  

 



と・・・

池の中でダラダラ中。

 



ふれあい広場は日陰が極端に少ないので動物も人間も日差しが強い日は厳しい環境。

 



涼しい所に日陰を作ってくれれば兄弟たちも陸でまったりすると思うんですけどねぇ〜




ふれあい広場は有料になったので動物と人間が雨や真夏日でも快適に過ごせるような環境を

作ってくれると良いんですけどねぇ〜

屋根希望です。

 



ん ? ? ?

 



兄弟たちが何かに気付きました。

 



バックヤードの入り口を見てみると飼育員さんが笹をもって広場に入って来ました。

 



みんな期待のポーズ。

 



さっ・・・

何が始まるのかな?

☆カピバラ団子〜伊豆シャボテン公園〜

2016年07月10日 | ◎伊豆シャボテン公園
今日は伊豆シャボテン公園、ガンモの群れのカピバラ団子を見て頂きますが・・・

その前に・・・

一列に並んでトイレに向かう仔カピたち

 



仔カピの連れチッコ(笑)

 



「チョットチッコして来るでっ・・・」

「あ・・・じゃぁ〜ボクも行くでっ・・・」

「あ・・・わたちも行くぅ〜」

的な感じなんですかね。(笑)



さて

ガンモの群れのカピバラ団子。

少し前はチョットぎくしゃくしていたカピバラ団子でしたが

最近はガンモのご機嫌が良いのか?大人になったのか?

安定した団子を見る事が出来るようになって来ました。


 



仔カピたちの面倒を見るお兄ちゃんたちも安定しているようです。

 



 「チョット失礼するでっよ・・・」

と・・・

 



団子の中に消えて行きました。(笑)

 



広場に居たガンモもカピバラ団子に参加します。

 



 ガンモ:「今日は1番外で良いでっ・・・」

 



 



この日は最終的にこんなフォーメーションになりました。

 



うむ。

カッコイイ!!

 



カピバラ団子でまったりしていたカピバラさんたちでしたが

ガンモの元に仔カピがやって来ると・・・

 



 「父た〜ん大〜〜好き

 



と・・・

ガンモ父さんの事が大好きな仔カピちゃんが鼻を舐め始めました。

 



こそばゆいんでしょうが我慢するガンモ。

 



澄まし顔のガンモですが、本当は嬉しくて仕方ないんでしょうね。(笑)

 



幸せ溢れるカピバラ団子。

見ているだけでほっこりしますね。

掲載画像について


Copyright (C) AnimalTown All Rights Reserved.