たにくるーず

ダンナの趣味は散歩、嫁さんの趣味は多肉植物です。

久留米散策

2023-05-07 10:14:00 | 旅行
連休に久留米の科学館に行ってきました
不思議な国のアリスのイベントがあったからです




トリックアートの写真がたくさん撮れました


近くの鳥類センターに見たことのないヒクイドリがいるということで見に行きました
元気なペリカン


かわいいフクロウ


見たかったヒクイドリの足はすごく大きくてまるで恐竜みたいでした。
もう絶滅したドードーという鳥がいるのですが、
もしかしたらこんな感じの足をしていたのかな?と思いました


これはホロホロ鳥です。お気に入りの鳥のひとつで服に刺しゅうをしたことがあります


ペンギンは意外とたくさんいてみんなで歩く姿がかわいかったです










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみたまご

2022-10-01 12:12:11 | 旅行
うみたまごに行ってきました
イワシの群れ おもったよりきれい


ライトアップでクラゲの色はどんどん変わります


太刀魚はその名のとおり太刀に見えます


撮りたかったのは ウツボ です


ダイオウグソクムシ


名前はわからないけどきれい


オコゼの仲間だと思います きれい


ハセイルカ?水族館では珍しいそうです


セイウチ(海象)が二匹(頭?)で仲良く食事中?1番可愛くて大好きになりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人吉2

2022-09-24 11:26:14 | 旅行
以前から乗りたかった念願の川下りに乗りました。
再開前よりも短くなったそうですが、涼しく気持ちよかったです。


川下りが終わった船はトラックで運びます


鍛冶屋町通りある味噌醤油蔵に行く途中見つけたウンスンカルタを説明している碑です


ウンスンカルタの絵が石畳の道にタイルみたいに埋め込まれています


帰りに寄った道の駅に近くにあった山頭火の句碑


芦北海浜総合公園にあった面白いオブジェ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人吉

2022-09-18 09:48:23 | 旅行
八代のくまモンパークのあと人吉に移動しました
昼ごはんまでに時間があったのでクラフトパーク石野公園/道の駅人吉を訪ねました
そこにあった展望台です


展望台からの風景


展望台にあったすごい年輪の木でできたひな人形です


鎧がなんとなく気になったので撮りました


ひな人形も時代を感じます


昼食の後 阿蘇神社を訪ねました


入口に国宝とありました


せいくらべ とあったので みなさん せいくらべしていました


入口の門にくらべると内宮はシンプルでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代くまモンポート

2022-09-17 11:34:37 | 旅行
前から嫁さんが行ってみたいと言っていたくまモンポート八代に出かけました。
まず目に入ってくるのは約6メートルの大きなくまもん


大きなくまモンの手前にあるのが干支のタスキをかけたくまモンです


これはくまモンの合唱隊です。
いろんな表情をしたくまモンがいます


竹林の中にいるくまモンです。嫁さんは かくれんぼ しているんじゃない というけど・・・


池?風呂?に入っているくまモンです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇

2022-08-20 10:18:58 | 旅行
復興ヒマワリということでイチゴ農園にあるヒマワリ畑に


みんな新阿蘓大橋の方向を向いています


橋の方向からみたらこちら向き(イチゴのソフトクリームを食べたけど写真を撮るのを忘れました)


前から行ってみたかったナチュラルガーデンにも寄りました


ブルービーが見れてハッピー


名前はわからないけど気に入った花です


ヒゴダイも見れました


これはファームランド近くの道の駅にある牛です(けっこう大きい)


そば打ちを体験にある水車 体験はしてないですが・・・・


最後はファームランドのふれあい動物大国です(小国?)


ミーアキャット本物を初めて見まして


カンガルーにの友だち(さわりました)


カピバラ 近くでみると大きかった。さわった感じはゴワゴワ剛毛


名前がいい!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇

2022-05-29 16:33:32 | 旅行
高千穂観光の後、宿泊は南阿蘇
翌日は嫁さんのリクエストで南阿蘓観光

上色見熊野座神社
高い木に囲まれた険しい参道を上っていった
いかにもパワースポット
といった感じ・・・・




高森湧水トンネル公園
いつになったら一番奥まで着くんだろうと話しながら歩きました。
帰るときに入口の案内で聞くと500m以上あるとのこと







白川水源
すごい量の湧水です
直接は飲まなかったけれど立ち寄った喫茶店で「湧水の水です」と紹介されたコップの水を飲みました

湧水の横には神社がありました


西原村のポピー畑
ナミさんの像を見に行って偶然出会うことができたポピー畑です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂峡

2022-05-28 17:18:39 | 旅行
嫁さんが前から行ってみたいといっていた高千穂峡に出かけた。


ボートに乗る値段が二人で5000円 !!!
ここまで来たら乗るでしょう(笑)


遊歩道から見た景色のほうがきれいだねby嫁




天岩戸神社
神社そのものは普通・・・


天安河原
独特の雰囲気というか空気感がありました
さすがに石を積む気にはなれませんでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにハウステンボスに行ってきました!!

2017-05-29 14:27:54 | 旅行
「今度の土曜日天気いいみたいだし、気温も過ごしやすそう」
ということで久しぶりにハウステンボスに日帰り旅行



入口でイースターの卵がお出迎え

ダイナソー ついつい真剣に恐竜パーツ探し


バラは一番の盛りは過ぎていましたがきれいでした


パレードを見てアトラクションをいくつか体験しました。


ハウステンボス号で二日市駅で降車しカレーの小林で夕食



これはイースターの卵で写真を撮ったらもらえるお土産です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタンフェスティバルに行きました。

2017-02-19 15:05:07 | 旅行
以前からランタンフェスティバルに行きたいと嫁さんは言っていましたが、
冬ということもありなかなか実現しませんでした。
そこで10日前天気予報でチェックをしたら1月28日は晴れ予報。
よし、今年はいくぞ!!ということで
JRでお昼前に長崎に到着、昼食を港で食べて軍艦島へ







一旦ホテルにチェックインしてからいよいよランタンの点火式に
すごい人出でした。






翌日は坂本竜馬の関係の観光名所を見た後 媽祖行列の出発式を見学して帰途につきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス&佐世保

2017-02-18 12:11:11 | 旅行
久しぶりにハウステンボスへ嫁さんと出かけました。
偶然にも光のドラゴンの初日でした。
嫁さんはフクロウを見て喜んでいました。


















宿泊は佐世保でクルージング船も体験


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津城

2016-05-06 14:40:15 | 旅行
連休に嫁さんと宇佐に帰省した。
今まで、とおりすぎていた中津城に寄ることにした。
以前から合元寺の赤壁もぜひ見たいと思っていた。


駐車場に車をおいて散歩。プールが白壁で囲まれていました。

福沢諭吉の生家を見て合元寺に向かった。

印象的な赤色



散歩の途中、嫁さんが気に入った教会です。

こちらが表から見た中津城です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行(二日目)

2015-10-14 12:10:25 | 旅行
鹿児島旅行二日目は、知覧特攻平和会館へ路線バスの旅。
途中下車して知覧の庭園を見学。




再びバスに乗り平和会館へ


多くの若者が命を落とした現実があったことを学んだ。

またバスにのり指宿の砂むし会館へ
帰りは、嫁さんが乗りたがっていた「指宿のたまて箱に乗って鹿児島中央駅に・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行

2015-10-12 16:24:44 | 旅行
せっかくのシルバーウイーク、どこかに行こうということで、以前から行きたかった鹿児島へ

さっそくシティビューに乗って仙巌園に

世界遺産になったこともあってか多くの観光客が来ていた。
旧集成館機械工場


技師館(異人館)も見学

仙巌園の大松

さすがという桜島の姿

その後水族館に
ジンベイザメがかわいかった。





夜は 熊襲亭で薩摩料理を堪能。黒豚しゃぶしゃぶが美味かった。



締めは鶏飯。


西郷さんの像は想像よりも大きくてびっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐への小旅行(二日目)

2015-05-17 12:52:05 | 旅行
壱岐への小旅行二日目は朝から雨でした。
朝ごはんを食べてゆっくりして10時ごろ宿を出発。

雨だからまずは一支國博物館に行き、ビューシアターやジオラマで弥生の時代を勉強して原の辻遺跡に
遺跡についた頃には雨もやみました

門の鳥みたいな飾りがおもしろかった




いろんなところで見かけたあざみの花


昼ごはんはどこで食べようかということでイルカパークに向かった
その途中景色のよい海岸でお弁当タイム


イルカパークを見て串山海水浴場へ、本当にきれいな風景です。


ド定番の猿岩です。

違う角度から見ると猿ではなくなりますが絶景です。


なぜか見たかった鬼の岩窟とへそ石、月読神社




お土産です。焼酎 塩 炊き込みご飯のもと カメのマグネット(一支國博物館で)

帰りのフェリーが入ってきたところ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする