こんにちは
函館相変わらず蒸し蒸し蒸し蒸ししています
ほんとにね お日さま出てきて水分を蒸発させてよね
おぢさん相変わらず啄木小公園
函館の消火栓は黄色なのです
左側 湯の川温泉ホテル街
右側 汐首岬
啄木小公園展望台です…展望台は嘘です
ハマナスの実 豊作のようです
ずいぶん前だけれど
孫 ミニトマトと間違って痛い思いをしたな
曇り曇天白い空
日の出朝焼け残念賞
啄木小公園でした
こんにちは
函館相変わらず蒸し蒸し蒸し蒸ししています
ほんとにね お日さま出てきて水分を蒸発させてよね
おぢさん相変わらず啄木小公園
函館の消火栓は黄色なのです
左側 湯の川温泉ホテル街
右側 汐首岬
啄木小公園展望台です…展望台は嘘です
ハマナスの実 豊作のようです
ずいぶん前だけれど
孫 ミニトマトと間違って痛い思いをしたな
曇り曇天白い空
日の出朝焼け残念賞
啄木小公園でした
昨日遊んできました
小雨が降っていました
赤い屋根
美瑛を思い出します
上の写真と同じ建物です
ピンク色はヒルガオです
これは別の赤い屋根です
軽トラは畑によく似合います
赤いトラクター
新車のようです
桔梗の高台でした
おはようございます
雨降りスタートの朝でした
昨日の出来事です
名寄のお菓子屋さん喜信堂の銘菓「星に願いを」が五稜郭タワーで限定販売
ご試食いかがですか
函館と名寄がつながりました
早速ご購入してきました
名寄ね
昭和48年から53年まで住んでいました
昭和51年からは嫁さんと一緒でした
懐かしい街です
喜信堂さん 時々お菓子を買いに行きました
特に最中が好きでした ひとつの最中に あんこ 四種類の「四色最中」が好きだった
今回 期待して行ったけれど残念賞でした
でも満足満足でした
ガラスに映るアジサイ
千代台公園です
アジサイとランナー
ここも千代台公園でした
アジサイも終盤ですな
おばんです
五稜郭公園で遊んできました
野外劇のメインステージだった場所です
鳥さんたちも暑いとみえて 木陰に避難
セミの抜け殻 三兄弟
頭の上で うるさくうるさく鳴いている