goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

アラカンカラ

そこにいた。

福岡旅行記の途中ですが

京都市京セラ美術館で開催中の

ポンペイ展に行ってきました。




京セラ美術館

2020年にリニューアルされ

素晴らしい建物になっていました。


ポンペイは以前に実際に行った事があり

語彙が無いですが
本当に素晴らしい遺跡でした。

そこにいた。
まさにこの言葉がぴったり。





今回の目玉のひとつはこれかな



火山灰の中に埋没した人間の遺体の有機物が分解されると、堆積層の中にその形をかたどった空洞が出来ます。

その空洞に石膏を流し、乾いてから掘り出す事で

その時そのままの形で蘇る
女性の姿。




パンも瞬間に炭化され
元の形のまま。




ポンペイの街。


今回の展示はごく一部でしたが

終了間近な事もあってか
大変混んでいました。

コメント一覧

anrinana
@gokuton のんさま こんばんは
コメントありがとうございます✨
ポンペイ遺跡行かれたのですね!
私もとっても暑くて、日陰とか全く無いし、たくさん歩くしで、今思うともっとゆっくり見たかったです。
もし、イタリアでどこか好き?と聞かれたらナポリって言うかもしれない、と思うくらいナポリ周辺気に入りました。
本当にまた以前のように旅行に行きたいですね。軽く3年、人生を無駄にしたように思います😭
のんさんは山歩きもされて、楽しまれていらっしゃいますね✨✨羨ましいです😊
旅話し出来て嬉しかったです。ありがとうございました😊
gokuton
こんばんは。
懐かしいポンペイ遺跡!
すごく暑かったんです。
栄えていたんですよね~
青の洞窟も良かったですよ☆
女4人の楽しい旅でした。
気軽に海外旅行が出来るようになってほしいですね♪
のん
anrinana
@271201tokotoko tokotokoさま おはようございます。
ポンペイ、2回も行かれたのですか!
私も大感動で元気に歩けるうちにもう一回行きたい場所なんです。
本当に街が生きている感じがして、ついさっきまでここで生活していたんだ、と言うタイムスリップ感が味わえました。
早く海外旅行に気軽に行けるようにならないと私が老いてしまう〜😭
271201tokotoko
おはようございます。
私もポンペイには2回行きました。
石膏で蘇った人は生々しいものがありますよね。
宝石を沢山握りしめて、たぶん 逃げていた人もいましたね。
壁画も残っていて、昔は栄えていた町だったんでしょうね。
コロナが落ち着いて、自由に旅行が出来るようになって欲しいです。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事