2025年2月8日(土)~10日(月)
JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス・北部九州版 ” を使った
鉄旅3日間の記録です。
2025年2月8日(土)1日目
朝5時40分に自宅を出て、徒歩で最寄り駅へ。
我が家周辺は積雪しておらず、道路も凍結していなかったので良かったです。
始発の新幹線 さくら540号 に乗車。
在来線に乗り継いで孫ちゃん家の最寄り駅へ向かっていると、
結構積雪して、道路も凍結していたのでビックリしました。
我が家から1時間ちょっとの所ですが、こんなに違うものなんですね。
孫ちゃんは、ママが駅まで送って来ました。
「パパは、しゅっちょうからきのうかえってきた。」
「アップルパイと、てつおじさんのチーズケーキをかってきた。」
「パパにだっこされてたら、ねてたんだよ~。」

8時16分発の新幹線 さくら401号に乗車して、8時36分に熊本着の予定でしたが、
「大雪の影響で17分ほど遅れて来ます。時間は変わることもあります。」と案内放送が。
東海道新幹線が大雪のため徐行運転をしている区間もあって、ダイヤが乱れていました。
余裕を持って一本早い新幹線にしていたけど、あそぼーい!は9時11分発なので微妙です。
これ以上遅延しないようにと願っていました。
孫ちゃんはマイペースで、新幹線待合室の椅子の上でシール遊びを始めました。

17分遅れで新幹線に無事乗車。
孫ちゃんはリュックからお菓子を取り出して嬉しそうに食べています。
ばぁばにも一個分けてくれましたよ。

ノンストップで熊本駅着。
トイレを済ませてから在来線ホームに向かうと、特急あそぼーい!は入線していました。

3号車のくろちゃんシート、5D席を取っていました。
この席はボールプールに近いので、椅子を回転させると、座って見守りが出来るのですよ。

定刻の9時11分に出発。間に合って良かったです。
実は、3月のダイヤ改正で、熊本⇔別府を走っていたのが、熊本⇔宮地に短縮されるのです。
三分の一くらいの距離になってしまうので、ゆっくり遊べなくなりますよね。
ばぁばとしては、ダイヤ改正前に乗せてあげたかったのです。
全席指定席の特急あそぼーい!は人気の観光列車ですから満席でした。
孫ちゃんは、ボールプールのオープンを待ってから遊んでいます。

ボールプールの外に落ちたボールを拾い上げています。几帳面なのかor神経質なのか⁉
レールの所に並べたボールをワザと手で払いのけて落とすアジア系の女の子がいました。
小学3~4年生位かと思うけど、弟にも意地悪するので、ママに叱られていましたけどね。

客室乗務員さんに絵本を読んで貰っています。

立野駅を過ぎてスイッチバックしているので、客室乗務員さんが今通ってきた線路が
下に見えて来てると説明してくれてますが、4歳児に分かったかな⁉
この説明を聞く前に、「ほんをかたづけてからくるよ~」と言った孫ちゃんは几帳面⁉

新阿蘇大橋。

折り紙で、特急あそぼーい!のキャラクター犬・くろちゃんを作っています。

赤水駅で、熊本駅に向かう九州横断特急と離合しました。
窓ガラスに特急あそぼーい!が写っているのも面白いです。

阿蘇は雪で真っ白。

阿蘇五岳の涅槃像。


阿蘇駅で降りる乗客も多く、特に外国人はこの駅で降ります。
「なんで、みんないなくなった?」
「どこかに遊びに行くんじゃない?」と答えると、
「おんせんじゃない?」と孫ちゃん。
12月の鉄旅で、阿蘇駅で降りて温泉に入ったことを覚えていたのでしょうか?
九州で最も高いところにある波野駅を通過中。標高は754メートル。
小さな滝は凍っていましたよ。


客室乗務員さんも一緒に遊んでくれています。

くろちゃんの指人形。

時々抱っこされたりして、ママが焼き餅を焼くよと言いましたけど(笑)
きっと、甘え上手なんでしょうね⁉

絵本コーナーで読んで貰っています。

終点の別府まで乗車せずに、12時20分に大分駅で降りました。
客室乗務員さんから、「私も楽しかったです♡」と言って頂けて有り難いですね。
隠れんぼもして、「つぎ、あなたかくれて~。」なんて言ってましたから。
車掌さん(男性)から、「何度かお会いしてますよね。」と声をかけられたけど、
私は全く記憶になくて。でも、あそぼーい!には何度も乗車してるので(笑)
車掌さんからも、「よく指定席が取れましたね。」と言われました。
最近はJR九州の観光列車は外国人観光客に人気で、指定席が取りづらくなってるんです。
指定席券を持たずに乗っていた外人さんがいて、満席だったので次の駅で降りて貰った
こともあるそうですよ。何か、色々大変だったと仰っていました。
3号車のくろちゃんシート、A3席の指定席券を持った70代⁉日本人女性の席に、
外国人の親子が堂々と座っていて、困ってあったんですよ。
Excuse me~とやんわり声かけてどいて貰いました。
日本人女性の方が大丈夫でしょうか⁉と気にされてましたが、指定席なので当然です。
大分駅で降りられたようで、「朝方はありがとうございました。助かりました。」と
わざわざ声をかけて頂いて、とても丁寧な方でした。
大分は、「とり天」が有名ですけど、今回はケンタッキーフライドチキン。
大分はケンタッキーの店舗が少ないのですが、アミュプラザ大分の3階にあったんですよ。
チーズが大好きな孫ちゃんに、チーズにおぼれるフィレバーガー(カマンベール入り)を
食べさせたかったのです。新発売ですからね。
正午過ぎだったので、並んで注文しました。
遊び疲れた孫ちゃんは、抱っこされて眠たいモードでしたが、食べると言ったので。
ポテト、ドリンク付のセット(950円)にしました。ドリンクはメロンソーダ。
オリジナルチキン5ピースセットの、新とりの日パック(1100円)はお持ち帰りです。

13時12分発の白いソニックに乗車。始発の大分駅から乗車なので自由席です。
お昼寝させようと思って寝たふりしてたら、自分の上着を脱いで私に掛けてくれて。
小倉駅の手前の行橋当たりで寝落ち。
小倉駅で列車の方向が変わるので、乗客の協力で座席を180度回転させますから、
ここで寝ちゃうの~⁉と思ったけれど。

博多駅に数分遅れで到着して、博多阪急に行きました。
「ここは、はじめてきたみたい。」と孫ちゃん。
ティファニーの指輪のポスターを見て「キラキラできれい。ママにプレゼントしたい。」と。
デパ地下で、孫ちゃんが好きなガトーフェスタ ハラダのホワイトチョコラスクを購入。
ラスクのシール(子供用)を貰っていましたよ。

16時06分発の新幹線に乗る予定でしたが、階段を上がってるときに出発してしまって。
次は30分後なので待合室に入ったけど、
「ばぁば、行きたいところがあるんだけど、行く?ここで待つ?」と聞いたら、行くそうで、
アミュプラザ博多の7階へ。
月刊ピアノ2月号に、フォロワー様の生徒さんの絵が掲載されてるとのことで見てきました。
小学2年生の子(8歳)が描いた絵は可愛くて、ヘ音記号を使ったりの発想が凄かったです。
孫ちゃんは、鍵盤に触れていましたよ。

16時36分発の九州新幹線、さくら407号に乗車。
「広島からの新幹線が遅れているので、到着を待って発車します。」とアナウンスがあり、
3分ほど遅れて出発。
駅にはパパがお迎えに来ていました。
孫ちゃんとバイバイして、17時24分発の、つばめ331号に乗車。
主人は不在で駅からは歩いて帰ったので、自宅に着いたのは18時半頃になりました。