時計を外し好きな事をしながら「小さな幸せな時」が流れてます。

インターネットビジネス、少しずつ確実に稼いでます。嘘、偽り、誇大広告なく身の丈にあったネットビジネスを展開しています

空港ラウンジでお金を無心される

2014-10-17 19:29:03 | 日記
こちらの国際空港で入出国の際、様々な空港勤務職員からお金を無心された事を聞いたり、実際に経験された事は
有りませんか?
片言の日本語、中には上手な日本語を話す職員もいますが
到着の場合は 大体手荷物検査の時によく言われてるみたいですね

     このバッグのなかは、何が入ってますか?必要以上に中身を確かめる振りをしながら・・・・
     このお土産 特に「オモチャ類、食料品類、日本酒」等々についてはこれの税金は払ってないですね・・・
     私が質問してる時はサングラスを取り外しなさい、マナーを知らないのですか・・・・・
     この携帯、PC関連用品類はこちらではあまり無いものですが、こちらで売却目的の入国ではないですか?・・
     あなたは、何回も入国してますが観光等で無くビジネスではないですか?ビジネスビサではないようだけど・・・

出国の場合は出国ロビーから入管検査までの間が一番多いそうですね
 
     身体検査後、自分の手荷物を受け取ってからすぐに、このバッグの中を全部出してください、再検査します・・・
     このお土産は何ですか、規制品に該当してるようだけど・・・・
     この様な記入では、あなたは出国できませんよね私が正しく記入してあげますから・・・・

この他にも色々な言葉で話しかけて来るみたいですね。要はお金の無心ですね
この様な時
はっきりと断る人と、そうでない人とに別れますが
断った場合は、散々いやなことに合う可能性が非常に高いと聞き及んでます

このような時は、こちらの通貨で P100{日本金で約¥250}でも差し上げたら
そのような人は喜んですぐに何も無かったような状態になります

レストラン とか ホテル とか ドアーボーイ 等々チップを差し上げる事は多いことですが
空港での場合も、そのような感覚で少しばかりのチップと思って差し上げたらどうでしょうか
「お金を無心された」と苦い思い出のまま出国されるか・・・・・
「気持ちだけのチップを上げたよ」と思って笑顔でその場を離れるか・・・



私も仕事で様々な開発途上国等へ行きましたが、このような事は承知してますので
その国の「小銭」は何時も持って行き、無用なトラブルを回避するようにしてますね。
ではまた



     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿