goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティーク★ハートカクテル 【ラウンジバー】

広島市中区胡町2-20 FORYOUビル4F
【Antique】
★2025年 4月★

竹原「憧憬の路」~夢灯り浪漫

2005年10月10日 | お店(アンティーク)のこと
素敵でした!
すばらしい古い町並みに感動しました!
みんなと一緒にくればよかったとつくづく思っています

古民家が並ぶ竹原の町並み保存地区に4000本の竹灯りが続きます。
たくさんの光のオブジェもすばらしかったです。
幻想的な竹灯り(竹とキャンドル)のお祭りでしたよ

なんと!!かぐや姫にも逢えました
画像だけで、みなさんにお伝えできないのが残念です。

案内してくれた、片ちゃん&坂ちゃん・・ありがとうございました
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3周年記念「西条酒まつりツ... | トップ | 3周年1日目! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい! (しじゅうから)
2005-10-10 11:43:54
はじめまして、しじゅうからです。「竹灯」つながりです。私も昨夜、京都の長岡京の光明寺で開かれた「おとくに竹あそび」に行ってきました。

右上の写真見事ですね!私も写真を載せていますが、こんな写真は撮れませんでした。また遊びにきてください!

 
返信する
Re:しじゅうからさんへ (なみえまま)
2005-10-10 12:04:12
竹灯り、綺麗でしたね。

私はいつも携帯からの画像ですから・・・見事なだんて~恥ずかしいです

ありがとうございます。



また遊びに行きます
返信する
Unknown (サダーン)
2005-10-10 19:17:17
すげーきれいですね~!最初見たとき楕円の電球が点いているのかと思ったら竹を斜めに切ってその中にろうそくを燈して灯りにしているのですね!左上のは竹を模様状に切り抜いてあるんですかね?きれいですね!かぐや姫はなみえままのコスプレですか?(笑)京都でも同じような事があるのがまた不思議です。そういや竹原のお寺にはかぐや姫博物館?があったですよね。 来年は是非見に行きたいです。
返信する
Re:サダーンさんへ (なみえまま)
2005-10-10 19:59:57
ちょっとアンティークな感じのお着物でお祭りを見にきてる人が何人かいました。

ほんとお洒落な町でした。

来年はぜひかぐや姫になります

返信する
♪竹原ぁ~町並み保存地区ぅ♪ ()
2005-10-11 03:50:11
私も以前 竹原に古い町並みを観に行った事ありますよ(^-^)…で 瓦そば食べましたぁ♪



 瓦で焼いた日本そばは ちょっと不思議な感じでしたが わりと旨かったですよ(^-^)



 さて今日はUSJに行った後 尼崎にある あま湯ハウスって湯屋で露天や内湯や檜風呂に壺湯(ぬるめの露天)に入り そこのレディースのカプセルルームでお泊りをしています(^-^) 明日は神戸の友人に逢いに行こうかと思ってますヾ(^.^ヾ)



あと神戸は王子動物園にパンダを観に行こうかとも考えてます♪~それとか水族館や有馬温泉も良いかな )^o'(動物園や水族館に温泉など好きなんです私♪



 USJ スパイダーマンのアトラクション 途中アクシデントで安全装置が作動して あと少しで乗れるって時に点検の為に外に出され 優待券を1枚もらいE.Tのアトラクションとターミネーターのアトランクションを堪能\してから 運転が再開したスパイダーマンのアトラクションに よぅやく乗りましたが やっぱ乗っておいて良かったと思いました(o^O^o) 私の好きなタイプのアトラクション(乗り物)で楽しかったかったです♪



 ちなみにジェットコースターも大好き人間です!



 竹原とか古い町並みを観るのも好き♪



旅行好き 妙
返信する
懐かしい竹原 (村上)
2005-10-11 07:39:14
写真で見る以上に現物はきれいでロマンチックな雰囲気だったのでしょうね…。一度は行って見たいものです。ところで、竹原には、とても美味しいステーキ店があったことを思い出しています。
返信する
Re:仕上げは・・・ (なみえまま)
2005-10-11 10:52:12
Re:妙ちゃんへ

瓦そば店ありましたありました。

そそられましたが、私は日本そばを食べて帰りました。

Re:村上さんへ

美味しいステーキ店?今度教えてくださいね。

お祭りではなくても、また行ってみたい町でした

返信する

コメントを投稿

お店(アンティーク)のこと」カテゴリの最新記事