Antique White

うふふ

嬉しかったですわ。
褒められちった。
ほれ、私は言いたいことはっきりいうタイプだし、柔らかい思いやりにかけるから敵が多いので、どんなに良いことをしていてもストレートに褒められたりしないの。
ところがどっこい。
今日はストレートに褒められちゃったもんだから
「わ~い」ってバンザイして喜んじゃった。
こういうとこ、子供だって人は言うんだけど。
いいじゃん。
素直な心を持ち続けてるってことでさ。

私思うんだ。
良いところを的を得てちゃんと褒めると人は嬉しいって。
私は、人にはそうしてるの。
英語教室の子達にはそうしてたから。
褒めるけど、おだてない。
自分がおだてられるの好きじゃないから。

私自身は、褒められると泣きそうになるくらい褒められることはない。
日頃、どんだけいいたいこと言ってるかだわね。へへへ。
でも、いざと言う時はどんな人よりも優しくってよ。わたくし!!!
あたしの愛は深くってよ!!!笑
あたしのこころはあったかくってよ!!!(自分で言うな!!)

褒められて嬉しかったので元気が出た。
「元気」をありがとうございました~。
またがんばれま~す。

単純なわたし。

コメント一覧

るー(chamamada)
>るーさん、おはよ~
ららる~♪さん、おはようございま~す。

>放送だったんですね♪
>ルーさんの通る声とはきはきした話し方が聞こえてきそうです。
え~~~。わかりますか?
そうなんです。私の声すっごくとおりま~す。はい、はきはきしてます。
>分かる人は、きちんと分かるのです。
>そういうところも声に出して褒めてくれたのですね。素敵な青年ですね。
心ある人はわかってくれますが、ねたみを買いやすくもあり・・・。
韓国ドラマの世界のようでもあります。
それを楽しめるお年頃になったことを嬉しく思います。


>作曲なんて・・・宿題の8小節だけ。
>一人ずつ吹いて評価してもらいました。
一人ずつ吹くのも緊張しそうですね。

>はい、褒められると嬉しいから、お友達のいいところも褒めてあげましょう~ね。
は~い。
>スイカの季節、冷蔵庫にはど~んとスイカが(笑)
たいらげるのをお手伝いしたいですが・・。遠い。笑
>私も俄かサッカーファン。
>侍ブルーかっこよかったですね。
ほんとに。
その後の記者会見やマスコミ報道も平和でよかった・・・。
イタリアは凄いバッシングのようで。
その痛みも次のバネにするしかないですもんね。

ららる~♪さん、ありがとぷございます。
文字だけで色々とわかってくださってなんか・・・嬉しいです。
がんばりま~す。


ららる~♪
るーさん、おはよ~
放送だったんですね♪
ルーさんの通る声とはきはきした話し方が聞こえてきそうです。
分かる人は、きちんと分かるのです。
そういうところも声に出して褒めてくれたのですね。素敵な青年ですね。

作曲なんて・・・宿題の8小節だけ。
一人ずつ吹いて評価してもらいました。

はい、褒められると嬉しいから、お友達のいいところも褒めてあげましょう~ね。
スイカの季節、冷蔵庫にはど~んとスイカが(笑)
私も俄かサッカーファン。
侍ブルーかっこよかったですね。


るー(chamamada)
ららる~♪さん。
いらっさ~い。
ららる~♪さん、作曲もなさるんですか?
若くてイケメン!!!それだけでうふふなのに、褒められてしまうなんて!
それはうらやましいですぅ~。

「放送が上手」と褒められたんです。
褒め手は、今風のイケメンさんではありませんが真面目そうな好青年さん。
「褒めてくださってありがとうございます」としっかりお礼を言いました。満面の笑みで。

ららる~♪さん、一緒にこれからもいっぱい褒められちゃいましょぉ~ねぇ~。
若さを保つ秘訣かも。
ららる~♪
るーさん、おはよ~
はい。分かります。
いくつになっても褒められるって嬉しいものです。そう、おだてると褒めるは違うのね。
その違いをきちんと立て分けてるのね、偉い。
「あなたに褒めれたくて」って、高倉健さんのエッセイです。70歳代の健さんだってお母さんに褒めれたくて頑張ってきた。

私も、リコーダーの若いイケメンの先生から、作曲したフレーズを「チャーミングですね」ってほめれれちゃった。
えへへ。もう一度言ってください~
その日一日ごきげんでしたもん。

るーさんの気性、好きだな。

ねね、何を褒めれたの~気になるな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事