Antique White

宣言しましたのね

菅首相夕方のニュースで宣言してましたわね。
「脱原発!」
希望を持とう!
朝のニュースでイギリスでは原発推進だと報じていた。
ヨーロッパ大陸の国々は脱原発に動いていると言うのに。
日本もこのままイギリス・アメリカに追随してゆくのだろうかと思っていたし、そういう方向へと動かせようとしている傾向を感じていた。
が、菅さんどした?
311の地震と原発事故処理の最高責任者として費やした時間があなたを強くしたのね。
そもそも日本は原子力爆弾を落とされた国として原子力のことをもっともとしっておかなければいけなかったのよね。
負の遺産を後世に残してはいけないのよね。
原発がなければなにもできない。じゃなくて、原発をあてにしないで他に何かあるよきっとそのために知恵をお金を使おうよという考え方をすればきっとできるんじゃない?

「原発に依存しない社会を目指すべきだと考えるに至った」
「計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもやっていける社会を実現する」
「事故を踏まえて原子力政策の見直しを提起するのは、この時代の首相としての責務だ」


原発推進派はこの発言を人気取りのためだとか何とか言うんだろうけど、そういう批判をする人は、じゃあどうすべきかをその口でいってみ!って思う。

針のむしろも心頭滅却すれば火もまた涼しという境地なんだろうな。


月曜日に購入した本
「サンデルの政治哲学」<正義>とは何か 小林正弥著 平凡社新書 940円
一般ピーメ[だって哲学するのだ。
うふ。哲学って難しく考えないで興味を持つことが最初なんだわ、と思う。
なぜ?と疑問を持つとか、ではどうしたらよいのか?とか
そういったことを考えることなんだと思うのね。
まだ読み終わらないけど、おもしろいのですわ。

コメント一覧

るー(chmamamada)
お!サエコャ刀I
確かに計画性とか実行力がないのかな?と感じます。
子供のころ、市川房枝参議院議員をニュースで観ていてこの女性は本物だと感じていて、その方の元で働いていたということと、薬害エイズのときの判断などでずっと見ていた人なんですわ。
首相になったときにはたまげたの。
まだ、早いんじゃないか?って。
最初のころ目が泳いじゃってたし。笑顔振りまいてる場合じゃねーべって思ったし。

オバマだって「核廃絶宣言」しただけでノーベル平和賞とっちゃう時代だから、菅直人首相が「脱原発」言っちゃってもあり?かも?
でも、今日になって私信だなんていってるしね~。
ふぅ~。
サエコャ
あたしゃ、管は信じないよ~
推進派ではないけど、この口で言うよ。
管の言葉はャsュリズムの極致のように思えるの。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事