久々のお出かけだったので、3時に寝て8時に起きてしまったものだから、途中、睡魔と闘いましたが、ラストは涙がほろり。
どの役者さんも、一生懸命だけでなく楽しんで演じているのが伝わってきました。
2年前に一度こちらのお芝居を拝見させていただきましたが、今回はシナリオも再演ということで練りに練られたのでしょう。
役者さんたちのエネルギーと集中力が最後まで途切れず、いい物を作りたいという気迫と情熱がいい芝居にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/4213eb6186ca64245d6666c87c1100a9.jpg)
飴ちゃん。
閉演後、ロビーで役者さんたちが販売していました。
全員のメッセージとあめちゃん。これで70円。東北大震災の義捐金にするそうです。
1枚1枚手書きのメッセージ。
芝居の稽古にくわえてこれを書くことも大変だったと想像できます。
が、大変なことも、心を清浄し、被災者の方々に心を合わせ、芝居に望むことで今回の感動につながっていったのだと、一つ一つのメッセージを読みながら思いました。
公演後に飴ちゃんを配るのは、劇団KAZOの影響ですね。
いいことは、直ぐに真似ておっけぇ~ですよね。
件pは、お金にはならないから日本では冷遇されてますけど
こんなときこそ心の栄養は大切。
ね。被災地の青い空の下で公演してみたら?
体育館でもいいじゃない?
なんてことを言ってみる。
今日は、みみさんとご一緒した。
で、誕生日のプレゼントをいただきましたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/22d5242082fb28a15e03181f1e9c6332.jpg)
ソーラー充電器
欲しかったんですぅ~。
ありがとね~。
で、早めに着いたので軽く腹ごしらえをしようと喫茶店を探すもみつからず。
「あそこでいい?」
ということで近くのカフェへ。
ちょっと概観は寂れた感じだし、中にはいるとタバコくさいし。
年配のおじさん2人のお店?
水とお絞りを出され、メニューを置いて行ったおじさん。
「どうする?でる?」と、わたし。
「でも、わるいよね」と、耳さん。
私は、こういうときでちやうの平気かも。
耳さんは、律儀だぁ~。やさしいなぁ~。
「あ、私、おしぼり使っちゃたしね。」と、私。
野菜サンドと卵サンド。紅茶とコーヒーを注文。
カウンターでおじさんが作ってるのがちらりと私の席から見えた。
もう一人のおじさんが野菜サンドを持ってきた。
お!凄いボリューム。
お野菜がいっぱい。新鮮。しゃきしゃき。
うまい~~~。
あれぇ~~~~。
いい意味で期待はずれぇ~。
うまいぃ~。
550円。やすぃ~~~~。
卵サンドもたまごいっぱいでおいしぃ~。
ということで、会計のときに
「ブログにのせるので連絡先を教えてください」といって、教えてもらいました。
カフェテラス「ソネット」
豊島区目白5≠S≠R
目白サニービル1F
きどった方にはお勧めしませんが、なんかうまくてボリュームあるもの食べたい!なんかちょっと昔の雰囲気に浸りたいとか、そんな方、ぜひ!
時間があったら、この辺地震のときはどうでした?とか話しかけてたかも。
サンドイッチにかぶりつけなくてナイフとフォークを持ってきてもらう私。
耳さん、こんな私でごめんにゃ。一緒にいるとちょっと?????でしょ。
ごっめ~~ん。