午前中は、公民館でトール。
放射能の話しになり、暖房をつけるかどうか話していたら
小学校から子供達の声がきこえてきて
窓から校庭をみると元気にたくさんの子供が楽しそうに遊んでいた。
なんだか力がぬけて笑っちゃった。
公民館は物凄く冷えるので迷わず暖房のスイッチをいれました。
でも、電気はつけませんでした。
何とか窓からのあかるさで絵が描けるだろうと
皆さん、窓際へ集合。
午後はフリー。
2時ごろ大きな地震があって、時間がある時に動こうと
銀行へ。
本屋さんに今日発売の雑誌を買いに。
が、
今日発売予定の雑誌は明日に延期になりました。という張り紙。
とりあえず本屋の中に。
「MOE」を購入。お目当ての雑誌はあしたあした。
ホームセンターへいって「土」と猫のご飯と電池を購入。
帰宅途中、弟1の仕事場へ。
久々の弟1はちょっと太ったかな?
黙々と仕事をしていた。
帰宅後、庭に出て薔薇の消毒。
数鉢を植え替え。
部屋に戻ると暫くして電気が消えた。
あら、計画停電が実施されたわ。
まだ外は明るいので暗くなるまで植木いじり。
風が強く作業しづらいかったですが、家の中にいても暗いだけですもん。
陽も落ち、家の中に入ると真っ暗。
電気がないというのはたいへんだ。
毛布に包まってはいたのですが寒くて。
腹ごしらえをしよう。
蝋燭に火をともし・・・。
うそです。
お仏壇の蝋燭型の電灯。
暗闇では意外と明るい。
カレーが少し残っていたのでカレーうどん。
その間にお湯を沸かして湯たんぽを2つ。
一つはおババ様に。
暗闇のなかのかすかな明かりの中でカレーうどんを食す。
ラジオをつけた。
暫く聴いていておもった。
テレビよりラジオの方が文化というか伝達能力が凄い。
話している人の話術もテレビ人より上かも。
あっという間に4時間が過ぎ電気がついた。
明日と明後日は教室があるのだけれど
電車が動いていないのでとりあえず
休校の連絡をする。
予約を頂いている生徒さんがたにお電話をしたのですが
なんだか皆さん、あたたかかった。
被災していない場所は経済活動を止めてはいけないと強く思う。
今まで以上にがんばって被災されている方がたを助ける力を蓄えなければ。
いつでも力になれるように。
おうちのなくなったペットさんたちにも力になれるように。
わたしができること。
考えてます。
魅惑ちゃんへのコメント・拍手コメントありがとうございます。
14日の朝、庭にでて蓄熱ちゅうの魅惑ちゃんの写真がありますが魅惑ちゃんの名誉のためにアップしません。
魅惑ちゃんは、魅惑の眼差しの美しい猫さんでしたから。
永遠に魅惑ちゃんのままで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/e94905ceb369be3cf7cb72a3367dca6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/9bef44859239225ae20d2e4d642d1a77.jpg)
2010年8月突然逝ったシロクロちゃんは、魅惑ちゃんと姉妹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/591eb48f8fbda9ab47797ca8e806ed36.jpg)
2007年5月に逝ったチャシロちゃんは、魅惑ちゃんの子供。
3匹は今、裏庭にならんでいます。