あのぉ~。毒はいていいですか?
なんで、マニフェストに消費税10%とかかげた政党が議席増えるわけ?
日本人は、消費税10%に賛成なのね。
へ~んなの。
だったら、官首相が消費税をあげたいといった時にたたくんだ?
官さん、首相になってオーラが消えた感じ?
眼力がたんない。
ちょっとええかっこしいになってますね。
もっと、信念どおりにがつんとはっきりとせぇ~。
今までの投票で、迷った事はそうなかったのですが、今回は投票所に行く途中の選挙ャXターの掲示板の前でじっくり眺めちゃいましたもん。
実は、消費税増税が騒ぎになった時、考えたんです。
私の年代は、消費税がなかった時も消費税3パーセントの時も5パーセントになったのも経験してる。
で、物の値段って30年前、20年前、10年前とどんなもんだったかなぁ~と過去の記憶をさかのぼったりして。
生活はどうだったかな?
自分のことだけで言えば、消費税導入のときは、なんやら騒がしかった気がします。
いつの間にか3パーセントにも慣れ、5パーセントになったら外税の時は買い控えた気がしますけど、消費税込価格表示になってからは、支払いの時にあまりどきりとせずにお金払ってますね。
もし、10%になったら、必要な物だけを吟味して買うから私的には、消費者として賢くなるかなとも考えた。
でも、子供が小さい、多い家庭はたいへんですよね。
だから子供手当て支給なのかぁ~。
「消費税」で検索。ウィキペディアも読んだ。
投票率が低くって、????な選挙結果で、わけがわかんない政治ショー。ある一部の団体が熱心に選挙活動してて。
これが今の日本。
表に出てくる人でなく、道にはずれることなく日本で言うところの「勝ち組み」の方々が地道に働いているから日本は動いているのかもしれません。
ばっかみたいなことばかりのようでも、表に出ない人たちが地盤を支えているのかもしれません。
だから、今の日本は平和なんだわね。
本当は、物凄く浮「「平和」なんだと思う今日この頃。
もし、自分の生活や将来に重大な結果を及ぼすような選挙なら投票率はあがるはず。
選挙に関心がないのは、教育問題でもあると思う。
非難批判だけしてるのでは、何も変わらない。
何を自分はできるのか。
どうしたら良くなるのか考え行動する。
子供みたいな事を本気で思う。
真面目に思う。
変な大人と言われても思い続ける。
薔薇の道じゃない茨の道。by ヒルクライム。
教室へ行きましたが、2階のリフォーム工事は終了していたようです。
関係者が一人、今日2階を点検して帰って行きましたが
水漏れさせられた私には何のコンタクトなし。
謝罪はなし?
すっげぇ~。
最新の画像もっと見る
最近の「日々」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事