Antique White

改良品



今まで作ったマスクを改良しました。


今日、新しくできたのは真ん中のグリーンのマスクのみ。
これは着物の見本帳の生地です。
上品な感じに仕上がりました。

今日は沢山生地をカットしましたので明日は完成品が沢山出来ると思います。

テレビを観ると世界がCOVID19で大変なことになっているのを実感するのです。
また、スーパーやコンビニその他の店のレジにビニールシートがかかり、ビニール手袋で対応するという状況です。

ミシンをかけながらまた色々考えたのです。
陰性の人同士がビニールで隔てられ、マスクで顔を隠し、お互いをウィルス感染者だと思って生活をしている状況がおかしいなと。
100人の陰性の人がホールにあつまることになるとして、1人の陽性の人がいるかもしれないと防塵マスクと防護服着用で集合するという事を想像してみた。
イギリスのピーターラビットを描いたビアトリクスャbターの農場を見学していた時のこと。
アジア人の女性に英語で写真を撮ってくださいとお願いしたら日本人だった。そのやりとりを見ていた英国人が大笑い。
その事を思い出してしまった。

何を言いたいのかというと、無症状の陽性の人を見つけないと。
症状が出て入院した人が2回陰性にならないと退院できないは、無駄。
入院する程の人が治療後回復に向かって回復したら検査をせず、退院。退院後は施設で1週間生活。そして自宅待機。1週間。
2回の検査分を別の人への検査に回せば良い。

PCR検査でなく、抗体検査が始まったようです。その方が早い結果が出るなら、全国民簡易キットで抗体検査をできるようにすれば良い。

あ~。
COVID19のもたらすストレスが大きなエネルギーを生まないことを願うばかりです。

腰痛体操と足の甲にサメ[ターで随分と良くなった腰痛です。
そろそろリノベーション復活できたら良いなと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事