Antique White

senior シニア

先日テレビを観ていたら、マクドナルドでちょっとお年をめした方が働いていた。
マクドナルドでは、シニアスタッフが全国で6000人も働いているという。
接客などで若いスタッフの模範になるとのこと。

さすがぁ~。
マクドナルドを再構築した原田社長の打ち出したことなのだろうか?
「働くということ」
若さ=パワーではないと最近の若い人たちを見ていて思う。
自分が半世紀生きているからそう年をとることも悪くはないと思っているからそう思えるのだろうか?
実際、私の元気はたらたらしている20歳代の人には負けないけど・・・・。
原田社長も肌艶のいい元気なおじさまですものね。
だからこそ、中高年の仕事力に目をつけたのでしょうか。
流石、傾いたマクドナルドをぐんぐん引き上げていった人のやることは凄い。

むかついた若い店員の話しになると盛り上がるうちの教室での一時。
そうなんです。
おばさんたちは、若い人たちの横柄な態度や無知にいい加減腹を立てているのです。
それに、大人をバカにした態度!
むかつくのだよ。

ま、マクドナルドの現場では色々な確執なども多々あることはあるでしょう。
ただ、まずシニアを受け入れ、働く場を提供することが何より画期的。
そして、会社側がシニアスタッフを若い人たちの模範にすることで若い人たちもシニアの方を小バカにしたりはしないでしょう。

世間を知らない人たちばかりの集まりですと・・・・。
お客様がいるのにべらべら大きな声でおしゃべりばかりしていることをなんとも感じない、むしろ話さないほうが暗いとかコミュニケーション能力欠如とかになるの。
どんだけ、さみしがりやなんだよ!仕事中に日常会話を延々と大きな声でしゃべってるなんてさ!
場は、数が多いほうが優位な立場になるから、寂しがりやが多いとうるさいうるさい。
休憩室で思う存分はなせばいいものを・・・。
もっと仕事場は元気で溌剌な行動で活気があってほしいものである。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事