Antique White

ささくれだっているわけ

2020年4月28日(火)午前2時18分ごろの出来事です。
自転車で某所から帰宅途中、自宅がもうすぐ!5メートルも無いくらいの場所で右横にスーッと音もなく車が近づいてきました。ギョッ!
右を見るとパトロールカー。
助手席のお巡りさんが、ちょっと止まってくださいと声をかけてきました。
はぁ~?
自宅に到着。
自転車から降りて後ろを見ると、助手席のお巡りさんが外に出て来てこっちに近づいてくるでは有りませんか!
「話があります」
と言うようなことを言いながら。
「何ですか?ここが私の家です!ずっとここに住んでるんです。!」鍵を開けながら。
もう、お巡りさんは、車の中。
なんか頭にきて鍵を開けた後にパトロールカーのところに行って、窓を開けるよう合図して
私「名前は!」
「○○です。」
私「何科?」
「○○です」
私「わかった」
と、横柄に聞く私。
家に入っても頭に血が上っている。
腹が立って腹が立って仕方がない。
お風呂に入って、ブログチェクをして居たら、みっちゃんからのコメントを読んで我に返ったのです。

あれ?お巡りさんは何の用だったんだ?
どうして私は声をかけられたんだ?
某所から2時に帰宅するのは去年からの日常です。
で、緊急事態宣言が出ているからと言って、だーれも通行して居ない道路でお巡りさんが近づいてくる方が、密です。
ましてや深夜に声をかけられる方が浮「。
気をつけてくださいね~って感じではなかったし。
謎と腹が立ってる、プライドを傷つけられてキレているので眠れない。

何とか数時間は寝たみたい。
仕事へ行って休憩中に会う人会う人に出来事を話す。
吐き出さないと辛い!
笑い話に出来るようになるまで100人に吐き出さないとダメかも。

さて、仕事が短縮営業なので早く終わり。
途中に警察署があります。
のこのこ入っていきました。

1人のお巡りさんが私に気づき話を聞いてくれることに。
まずは私の身分よね。
ぜーんぶきちんと言いますわ。
なーんにも悪い事してないもん。
担当のお巡りさんは40~50歳代くらいの方でしょうか。
威圧感もなく、話も上手ですし、聞き上手です。

結論は、私の休日に○○さんの上司から電話を下さるとのことでした。
何を聴こうとしたのかちゃんと納得いく正解は期待できませんが、どう言うことになるのか興味がありますr
どんな話になるのでしょう。

さて、某所から深夜2時に帰宅って、怪しいですよね。
去年の7月末頃から日曜日と月曜日の夜10時から深夜2時まで、近所のコンビニで働いているのです。
ですから突然深夜2時に行動しているわけでなく、私にとってはフツーの日常だったのです。
そこに突然ドカドカと土足で上がり込まれた感じなのです。

なぜコンビニで働き始めたかと言うと、土地を購入し、土地所得税を払う為に近くでと働き始めたのです。
実はコンビニで働くのは随分と悩んだのです。
古本屋の時は、本が好きと言うだけでワクワクで決めたのです。給料とか問題ではなかったの。
で、自分の時間を有効に使えて通勤に時間がかからないと言うだけで決めました。
なれるまで大変でしたが、持ち前のサービス精神や能力で今は何とかやってます。
失敗はいっぱいあるのですが。
で、コンビニの前に警察署が有り、コンビニから家まで自転車で3分もかからないんです。
だから、パトロールカーが何処から私をつけてきたのか謎なのです。

月曜日は12時から深夜2時まで働いて居ます。本屋で12時から21時まで(今は20時まで)休憩1時間。コンビニで10時から深夜2時まで。
我ながらタフです。
そのかわり水木休み。最近は腰痛で寝ている日が多い休日。
そろそろリノベーションもがんばろ~。

購入した土地について
自宅が借地でした。
曽祖父の時代にこの地に居るのです。
父がある時期から借地代を支払わずに他界して、私が代わりに支払いました。数年かけて毎月少しずつ。
それが終わり、次の段階へ。
地主さんがとても良い方で、リーズナブルな価格で売ってくださったのです。
手続きや税金でてんやわんやでしたが何とか生きて居ます。
人間って生きていれば何とかなる物です。
今は、土地代を分割でアパート代位毎月お支払いして居ます。
ちゃんと解決するまで公開するのを控えようと思いましたが、今回の出来事を説明するのにさらけ出しました。
業者に頼まず屋根を自分で直すわけをご理解いただけますでしょうか。

自分で自分を褒めたくなるほど頑張ってる、深夜まで働いてるこの私を!!
深夜2時に自転車に乗っているからと言って、遊んでいるわけじゃない。
おまわりなんかに声をかけられて、
わざわざ車から降りて追いかけられるほどの話って何だよ!
説教か?
Yahooニュースに出てた「自粛警察」ってやつですかい?
24時間空いてるコンビニだから夜に働いてる人だっているんだよ!

と、まだ怒りは収まってないみたい。
警察だろうと何だろうと、納得いかないと真正面からぶつかるこの性格は直らない。


話は変わります
アベノマスクについて私が抱いた疑問は私だけでなかったようで、その後、受注した会社が発表されました。そしてネットでは最初に発表された3社以外の会社について解説され、なるほどと思いました。
まったくね~。
政治家は集まった税金が全部自分たちのものだと思っているのか?
政治家を名誉職にして、賃金は最低賃金で、必要経費だけ国庫から支給されると言うのはどうでしょう。それと、言ったことをきちんとできたら成功報酬を得られるとか結果を出したら老後を国が保証するとか。
そしたら、本当に国民の為に働いてくれる人しかできない仕事になるよね。笑


COVID19
世界を色々な意味で変えていくのですね。
人間も心を柔軟にして頭も使って愛を忘れず生きていけたらと理想を持っているのに、突発的出来事に迄Mされてしまうまだまだ青い自分に落胆するのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事