数日前、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/42d8d01abc8c7c973c5732c97cad783e.jpg?1622949306)
コロナワクチン接種1回目済ませた母です
その翌日に歯科治療も受けました
ま、何かの副反応があるとすれば2回目かなと思うので、2回目は用心しないとね
時折、
数ヶ月に1度くらいかな
母は暴力的になります
身体がしんどくて
気持ちもしんどくて
そのしんどさのやり場がないので
一気に爆発するのです
今までは、その鬱憤を受けて立ってた私です
つまり、売られた喧嘩は買ってました
そうすると、はちゃめちゃな大喧嘩になり殴る蹴る投げるに発展します
といっても、もうそんな強い体力はないので、痛くもないのですが、問題は
『投げる』という行為
栄養ドリンクの小瓶
養○酒などの大瓶などを投げてくるので
そこは投げる前に制止させるか、布団などでよけるかです
鬱々した気持ちが爆発するのだと分かってても、こちらも人間、感情もありますのでほんと大変でした
その地雷が何なのか何処なのか分からないので、うっかり踏んだら大変です
ですが、母も90にして
数ヶ月前、認知症と診断され
今も特に母に何か変化があるかといえばそうでもないのですが
私の気持ちが本当に変わりました
1回目ワクチン接種当日の朝
半年ぶりくらいに大爆発を起こしたのです
緊張と不安もあったのかもしれません
ばんばん喧嘩を売ってくるのですが
私はその時、
あーーーーーー認知症の症状のひとつなのか
もっと早くに気づいてあげれば、あんな大喧嘩を何度もしなくてよかったのに
そうかそうかと、ストンと気持ちがしっくりきたのです
だから今回の喧嘩は買いませんでした
母が1人で暴れてましたけど
1人だと空しいというか、すぐ収まりました
そのあと、私は、その大爆発に関して一才触れませんでした
日常何も変わらず過ごしてるのですが
昨日、ご近所の親しい年配の女性に
お母さんが(母)、娘に当たり散らしたと、悪いことしたと、話してたよと聞きました
あら
覚えてるのね
しかも、反省もしてるみたいです😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/11/42d8d01abc8c7c973c5732c97cad783e.jpg?1622949306)
色々ありますよね。でも、
ご近所さんから、「娘に悪いことをした」と、聞くことが出来て 良かったですネ!
少し整理できて受け入れられた感じです。
はい、そうですよね
病名ついた診断でると、だって仕方ないもの笑 受け入れてやれるとこまでやって、笑って暮らせればいいなと思ったりしてます
ほんと、老いというのは、誰にも訪れるし…いつかは、サヨナラだし…
ならば笑った方が得ですし。
モヤモヤもしますけど、やれるとこまで!です